はじめましての方はこちらから
ブログ最新記事はこちらから↓

長女タマ子(13)と次女キミ子(10)の母、ナナイロペリカンです!
子供の夏休み入りましたねー!色々ままならなーい😭
つれづれ…最近思うこと


やはり未就学時代と違うのは、大人分くらい食べるようになった我が子の食費や、
塾や習い事、中学生は遠征やイベントなども増えて学校内外にかかる学費が増えたなぁという実感です。
それでも…

子供が大きくなると増えていく出費以外に、
聞いてない出費がありまして!
…それが

ビンテージは維持費がかかる
我に保湿を…!
そして代謝と健康をお恵みあれ…!!!
ここ数年、加齢を実感して迷走中のわたし

↑急にあらわれる心の中のいきつけのバー
マスター!健康と若さには金がかかるの知らなかった!😭つけといて!!!


え………?(絶句)
子供2人居るけど、2人とも私立大学進んだらどうなっちゃう?

ジム通ってみたり、白髪を頑張って染めたり、サプリ飲んだりできるのも今のうちなのか!?
自分に維持費かけられるうちはまだマシということで、今を楽しもうと思います… 😭ひえぇ
なんかね…現実を受け止められないよ。
この前保育園児だったのに、え?もうそろそろ高校大学のこと考えなきゃいけない時期?って感じです。😅
産前産後は子育ての年齢別にかかるお金とか勉強して、学資保険検討したり、そのうち覚悟しなきゃなーなんて思っていたのですが
もうその「そのうち」がすぐだったという恐怖!
出産の痛みを忘れてしまうように、将来ドカンと金がかかるなんて忙しさにかまけて忘れてしまうのですね…(忘れるな)
自分も歳とったなーなんて思って、年相応に似合う洋服を探してて「あー!何するにも最近金かかるぜ!」なんて思ってたところ
長女が中二になり進路だなんだの話をされて、やっと目が覚めました。
お金…大切だね…
LINEで更新通知を受け取る↓

先輩パパママさんラスボスとの戦いはどうでしょうか?…やっぱりヤバいですか?
ペットのつぶやきばかり…↓

過去記事まとめてます↓

買ってよかったものだけ↓

ブログ最新記事はこちらから↓

長女タマ子(13)と次女キミ子(10)の母、ナナイロペリカンです!
子供の夏休み入りましたねー!色々ままならなーい😭
つれづれ…最近思うこと


やはり未就学時代と違うのは、大人分くらい食べるようになった我が子の食費や、
塾や習い事、中学生は遠征やイベントなども増えて学校内外にかかる学費が増えたなぁという実感です。
それでも…

子供が大きくなると増えていく出費以外に、
聞いてない出費がありまして!
…それが

ビンテージは維持費がかかる
我に保湿を…!
そして代謝と健康をお恵みあれ…!!!
ここ数年、加齢を実感して迷走中のわたし

↑急にあらわれる心の中のいきつけのバー
マスター!健康と若さには金がかかるの知らなかった!😭つけといて!!!


え………?(絶句)
子供2人居るけど、2人とも私立大学進んだらどうなっちゃう?

ジム通ってみたり、白髪を頑張って染めたり、サプリ飲んだりできるのも今のうちなのか!?
自分に維持費かけられるうちはまだマシということで、今を楽しもうと思います… 😭ひえぇ
なんかね…現実を受け止められないよ。
この前保育園児だったのに、え?もうそろそろ高校大学のこと考えなきゃいけない時期?って感じです。😅
産前産後は子育ての年齢別にかかるお金とか勉強して、学資保険検討したり、そのうち覚悟しなきゃなーなんて思っていたのですが
もうその「そのうち」がすぐだったという恐怖!
出産の痛みを忘れてしまうように、将来ドカンと金がかかるなんて忙しさにかまけて忘れてしまうのですね…(忘れるな)
自分も歳とったなーなんて思って、年相応に似合う洋服を探してて「あー!何するにも最近金かかるぜ!」なんて思ってたところ
長女が中二になり進路だなんだの話をされて、やっと目が覚めました。
お金…大切だね…
LINEで更新通知を受け取る↓

先輩パパママさんラスボスとの戦いはどうでしょうか?…やっぱりヤバいですか?
ペットのつぶやきばかり…↓

過去記事まとめてます↓

買ってよかったものだけ↓

コメント
コメント一覧 (30)
下の子が五年の今、受験したい!と言い出したんですが、待てよ!と。学力・中学下調べ・費用面すべてが準備不足で「させれない」としました。
怖い、、、大阪府は私学高校無償化といえど、定期代制服代、修学旅行費用、、、。どのタイミングで貯金していくのか?!今なのか!?!、、、です。😂
ナナイロペリカン
が
しました
上2人は保育所から大学まで国公立だったのに もう貯金はスッカラカンです(泣)
あと一人 姫(高二)が残ってる我が家
先日 女子大のオープンキャンパスに行って すっかり魅せられた様子…娘よ…悪いが どうしても行きたかったら奨学金を借りてくれと心の中で叫びました(泣)
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
大学の費用の前に。
最後の5年位がヤバイな。と感じてますが学資保険やら貯金、赤ちゃんやったのにもう使う時期がきたのか!と感慨深いです。
ナナイロペリカン
が
しました
本当に自分メンテに💰かかりますよね。。もうどうでもいいやんて言われるかもだし
でも諦めたら加速して老け込みそうで。
youtube観ててもそんな広告ばっかりみたりして
(家事がんばってる奥さんを老けたと笑って浮気してる旦那を見返す系の奴)
やっぱり頑張らないと!て思ったり。子供の塾の費用やその他モロモロ費用に加え
進学や友人関係の心配、仕事や家事も重なってほんと心と体のメンテナンスが追いつきません。
仕事もしてるからまだら白髪だとみてる方も嫌かなと思って月一で美容院いったりで年々メンテナンス料も上がるのにここ最近の
色んなものの値上げや酷暑でみなさんどうやって生きしのいでいるのかと思ってます。ナナイロさんの記事読むといつも共感で気持ちもほっこりします☺
ナナイロペリカン
が
しました
あと医療費をちぴっと考えたほうが良いと思います
自分の体も、家族達の体も
大切にが1番ですが万が一のことも御考慮を…
保険に入っていても出費は出たりするもんです
過去にお医者さんに世話になってることも
何度かあるから厄介なことも解ってらっしゃるとは思うのですが、
人間アラフォーから先々
体があちこちゆっくりとですが
どんどんポンコツになってはゆきます…
ちなみに私はアラフィフです
ナナイロペリカン
が
しました
私も今から貯めないと!
ナナイロペリカン
が
しました
長男、私大年間135万+仕送り月8.5万
長女 地元デザイン系専門学校 年間130万
長男、滑り止めの大学入試試験料金 1校約5万円でした。
あちこち受けたので何十万でした。
そして下宿先の電化製品や支度金。
学資保険はすーぐ無くなりました。秒で。
毛染めに美容院なんてとてもとても・・・(´;ω;`)
女の子だとセキュリティのしっかりした下宿先を・・・と思い値段を見ただけで廃人に。
ナナペリさん、試しに食事付きのセキュリティしっかりした学生向けマンションを見てみてください!
値段見ると絶対アゴ外れます。
怖い物見たさで是非。ガクッといっちゃって。
ナナイロペリカン
が
しました
いつ元取れるねん…!
塾、予備校、海外留学、私立、医大、芸大、資格の学校、考え出したらキリがないですねー!
ここまでしても途中で辞めちゃう子も…親って大変ですね😭
ナナイロペリカン
が
しました
どーんと来いですよ
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
5歳兄と3才妹だけど、兄の方がめちゃめちゃ心配性だから、小学校入学前からはパートなどにして仕事量を落とすか辞めるかと思っていたけど...35ちゃいで再就職は厳しいし、専門職だから転職も...😭やめるのやめよう...
旦那もっとがんばってくれ😭
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
兄…3年、私立、年間授業料106万
県外一人暮らしのため月12万仕送り
弟…2年、私立、年間授業料94万
同じく県外一人暮らしのため月12万仕送り
どうぞ、ご参考になさってください。
ナナイロペリカン
が
しました
えー…私だけじゃないんだね…?
抗ってるナカーマおったんや!
サプリお勧めあります?
うち、エクオール配合のは飲んでるけど、更年期なのかイライラがすごいし漢方とか命の母もかなぁって。あと紫外線用にリブランコートも飲んでます。プラセンタとかもっと色々飲みたい位だけど、お金もだし、飲みすぎよくないかなぁとか。
一時期リブランコートやめてLシステイン入りのビタミン剤に切り替えてた時期ありましたが、色々不調になり、Lシステインの取りすぎは糖尿病のリスク高まるらしく。(個人差あると思いますがお気をつけください)
肌もなんか変わっちゃって、ファンデが急に合わなくなって難民してたりして、あれこれ買うけど合わないの繰り返し…で、お金無駄に…。
あと、30代では潜んでいたアトピーがまた復活しちゃって、そっちにもお金かかりっ…。
スキンケアグッズも色々と変えてみたり…。
白髪はまだ大丈夫なんだけど、カラーアレルギーあって、白髪生えたら染めらんないからどうしよー😭
お金…無い…。
車も買い替えの時期で…。(車社会の田舎のため)
やばいやばいやばい…!
でもナカーマがいて良かった…(こわっ🤣)
ナナイロペリカン
が
しました
手がかからなくなると、次はお金なんですね( ;∀;)ラスボスの「院専短四大」に笑ってしまいました((´∀︎`*))ほんとあんな感じで、我々親の前に立ちはだかるんでしょうね。そう思うと、学費に一人暮らしの費用にと、たくさんお金を出してくれた両親に感謝しかないです。
ナナイロペリカン
が
しました
まさに同じことして同じこと考えてました(笑)
ナナイロペリカン
が
しました
まさに予定外の出費ですよ!
もう少し若い時は乗り切れてた事が、この歳では乗り切れないのですよ!
保湿くださーい!!!
学費に比べれば大きい出費ではないですが、毎月地味ぃーーーに響きますよね
同世代のナナペリさんのブログ、いつも共感がすごすぎて…しかも面白おかしく書いてくれるの尊敬しかありません!
応援してます!
ナナイロペリカン
が
しました
白髪染めも諦めて近藤サトさんを目指しています
色々と大変ですが子供の学生生活もラストと思うと何とかなるもんです👍
一緒に上を向いて笑顔で頑張りましょう❤️
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
うちは1人だけど、きっとお父さんがなんとかしてくれる。。たぶん。。
ナナイロペリカン
が
しました
これで大学や下の息子の塾代、これからの進学費を考えると吐きそうです🤢
遅ればせながら、先月、ジュニアニーサと積立ニーサの口座を開いてきました😆
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
進学校でバイト禁止の学校なのもあって、本人バイトで賄うこともできず…です💧
末っ子は1歳半なのですが、長女が溺愛中で、「私が働くようになったら、三女にいろいろ買ってあげる!」と言ってるので、末っ子の欲しいものは長女(&次女)が買いそうです!笑
なので、末っ子はお金の面が多少楽になりそうな予感します😅
ナナイロペリカン
が
しました