どもども、ナナイロペリカンです!
長女がスポーツ系の習い事を習いたいということで
総合スポーツジムのキッズスクールの体験を申し込みしてみました。
(体験はまだこれから来週予定です)
つらつらとそれについての話です。

もうちょっとリアルの世界の方で
打ち込めるものを探そ…!(´□`。)心配だから。
(体験はまだこれから来週予定です)
つらつらとそれについての話です。

もうちょっとリアルの世界の方で
打ち込めるものを探そ…!(´□`。)心配だから。
てなわけでキミ子も体験申し込みしてみました。

チアダンスをやるといっても
ピンとこなさそうな感じだったので
(ちなみに母もピンときてない)←
ちょっとでも興味持ってくれたらいいなーって思って
いろいろ観てみますと…
健気で懸命な女の子たちに涙こみ上げるんですけど!
いいじゃないか!おばあちゃんだってチアしたって。
家の中でエクササイズチアしたいだけなんだ!
子どもの習い事って
続かないことが多いし無駄になっちゃうかもしれないけど
長女のやりたい気持ちを尊重したいし
長女のやりたい気持ちを尊重したいし
次女もついでに身体動かしてはつらつして(寝て)くれればいいなと思ってね。
チアじゃなくてもなんでもいいので楽しく続いてくれることを祈ります。
チアじゃなくてもなんでもいいので楽しく続いてくれることを祈ります。
とりあえず体験のために室内シューズが必要で購入したので
サイズアウトする前に何かは習ってくれると嬉しいな。
頼むぜ…。買ったやつ↓
「チア☆ダン」という映画になったモデルの福井商業高校JETSの演技
リンク貼っておきます。未経験からここまでのダンスに仕上げたらしいです…
ここまで本格的なダンスじゃなくても
チアダンスで検索するとかわいいのから泣きそうになるのまで色々あって
チアダンスで検索するとかわいいのから泣きそうになるのまで色々あって
すごく元気出ました。
まさにチアダンスの起源は「人を応援するためのダンス」だなと…
興味がある方は検索してみてね。
興味がある方は検索してみてね。
よかったら合わせてどうぞ(過去記事)↓
コメント
コメント一覧 (17)
ナナイロペリカン
が
しました
うちの娘も小1から小5の現在もチアダンス続けていますよ。とーっても可愛いですよね(*´∀`*)
それにストレッチや筋トレもしっかりやるので、体は柔軟になるし、振りを覚えて披露すると達成感もあるし、体動かしてストレス解消にもなるし、いい事づくめ^_^オススメです!
ナナイロペリカン
が
しました
ポンポン持つのがやっぱり嬉しいらしく、振りや柔軟頑張ってます!
ただ、笑顔で踊るよう指導されますが、まだ鏡もギャグもなしで笑うのが難しいらしくなんともいえない苦悶の表情(本人は笑顔のつもり!!)をしてます…笑
ナナイロペリカン
が
しました
おねえさんになったねぇー
と感慨深く思いながらもすみません笑ってしまいました
習いごといいですよねぇー
ちょうど今日会社の研修でダイバーシティについて聞きましたが、こんな大人もとにかく経験せよとの話でした
いろんなこと経験させてあげたいと思いつつ、なかなか時間が作れそうにないわが家。。。
なんでもいいから、自分が好きで自身持ってやってくれるもの見つけて欲しいです
ナナイロペリカン
が
しました
お墨付きをいただき、前向きに見学できそうです。
子どもが通うところはそんな本格的なところじゃなさそうなのでお遊戯に近いものだと思うのですが、子どものストレスにならなければ私はそれで十分です!
いずれ自分の意思でなにかに没頭してくれればいいな…。
シニアのダンスも本当にあるとは…!人生模様に生と死、いろんな事情があり、若い人とは違う感動がありますね。
私はダンスめちゃくちゃ苦手だったけど(右と左がパッとでてこねぇ…)
子どもたちには英語と同じで、苦手なものをなくしてなんでも楽しく取り組んでもらいたいものです。
ナナイロペリカン
が
しました
現在小3のムスメも、1年ちょっと前からチアダンスのチームで頑張ってます。
チームによって目標も練習内容も様々かと思いますが、娘のチームは、とにかく柔軟!基礎連のほうがダンスの練習より時間とるくらいです。それと笑顔😃
映画でも、すずちゃんが柔軟がんばってましたねー。
練習時はひたすら基礎連ですが、やはりいざ人前でショーとなると、ユニフォームとポニーテールの可愛さにやられます❤
いちどユニフォーム着たキミちゃんみたら、やめられなくなりますよ〜☺
ナナイロペリカン
が
しました
ママもストレス発散したいですよねえ。という事で44から格闘技ジムに通い始めて1年半ハマってます。初めて人を殴っていいよと言われた衝撃と違和感。ミット持ってもらって殴り合うだけでも全てを忘れられる瞬間で最高です。なかなか自分の趣味時間作るのは大変だと思いますが、短時間でもストレス発散出来る何かが見つけられると良いですね♬
ナナイロペリカン
が
しました
子供のレッスンなので、チアーリーディングではなく、ポンポンもってダンスするだけですが、ノリノリです。
が、どうにもリズム感もなく、振り付けも覚えられず理解できてる様子もなく。。。
こんなんで良いのか??
と思いつつ、次女もチアーをやりたいとそろそろ入会する予定です。
まだ年中なのでついていけるか不明すぎなのですが。
ナナイロペリカン
が
しました
私もやれるならやってみたいですが気持ちだけにとどめてます(笑)
我が家も習い事悩みます(^_^;)
体を動かす系もだし英語も…となると母の都合やらが大変なのが現状と!
また体験のお話も楽しみにしてます!
ナナイロペリカン
が
しました
です。
体中のエネルギーを爆発しつつ、
苦しいときほど、はち切れんばかり
の笑顔!それはそれはキツい練習、
仲間内の自主練、家庭での日々の筋
トレや走り込みと大変ですが、成長
がまぶしいです。
クラブにとって目指すものは違うと
思いますが、心にも体にも素敵な
スポーツ、お勧めです(^-^)v
ナナイロペリカン
が
しました
格好いい‼️‼️😆
みんな最初は手ぶらだったのに何処からポンポン取り出してきたんだろう(そこ?)
ナナイロペリカン
が
しました
本気のチームなので、練習は厳しいし本人の向上心が無いともたないかなぁと思います。親の協力もかなり必要ですが協調性が身につくし、何より見ていて感動します!良い習い事だと思いますよー。
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
元気もらえますよ!!!(笑)
チアリーディング強豪校、箕面自由学園のおばあちゃん達です☆
自称、「チアリーディング界の妖怪」って数年前大会コメント出してました…!
ナナイロペリカン
が
しました
もうもうおススメです。
親子ともに会話も増えるし何より親も全力で応援出来ます!
ナナイロペリカン
が
しました