どもですー
ナナイロペリカンです。
最近のタマ子…。


最近ほんとーに
「赤ちゃん返り」が活発化しております。
母もどんどんと腹がでかくなってきたり
保育園に行っても、周りからも「お腹出てきましたねー。いつ出産ですか?」などと
声をかけられることが増えて、それを聞いていたり
さらには「タマ子ももうお姉ちゃんだからね!」の
言葉攻めにさらされ…。^^;
さすがに、近く
ただならぬ地殻変動が起こる…!
ゴゴゴゴゴ…
という不安を隠しきれないご様子…。

もう、なにがなんだかわからない感じに甘えてきてぐずりきって
母を疲れさせております。^^;
というかね。
赤ちゃん返りというかさ…
なんつーかね…
3歳って、結構いい感じに子どもに育ってますから…!
「あぶぅー!」のあとに
「ねぇ、かーちゃんところでさぁ…」みたいな流れになりますからね(笑)
もうなんだかコッチが恥ずかしいのよ^^;。
びみょーな違和感を感じつつ、
あとちょっとだけのひとりっこ時間。
そりゃー甘えたいよね、甘えさせてあげたいよなぁ…。
母は頑張って、洗礼(赤ちゃんプレイ)を受けてたちますよ。
押してくれてありがとう♡ いつも励みになってますー!↓

人気ブログランキング
↑タマ子最後の抵抗。こうして大人の階段を登っていくのですね。
(と、いいつつ私自身は末っ子だから上の子の気持ちはわかりませーん!という…)
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。。
初めての育児の葛藤や悩みが本になりました (ノДT)
「たまご絵日記~新米かあちゃん奮闘記~」
【アマゾン→●
】
【楽天ブックス→● 】
【セブンネット→● 】
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
ナナイロペリカンです。
最近のタマ子…。


最近ほんとーに
「赤ちゃん返り」が活発化しております。
母もどんどんと腹がでかくなってきたり
保育園に行っても、周りからも「お腹出てきましたねー。いつ出産ですか?」などと
声をかけられることが増えて、それを聞いていたり
さらには「タマ子ももうお姉ちゃんだからね!」の
言葉攻めにさらされ…。^^;
さすがに、近く
ただならぬ地殻変動が起こる…!
ゴゴゴゴゴ…
という不安を隠しきれないご様子…。

もう、なにがなんだかわからない感じに甘えてきてぐずりきって
母を疲れさせております。^^;
というかね。
赤ちゃん返りというかさ…
なんつーかね…

3歳って、結構いい感じに子どもに育ってますから…!
「あぶぅー!」のあとに
「ねぇ、かーちゃんところでさぁ…」みたいな流れになりますからね(笑)
もうなんだかコッチが恥ずかしいのよ^^;。
びみょーな違和感を感じつつ、
あとちょっとだけのひとりっこ時間。
そりゃー甘えたいよね、甘えさせてあげたいよなぁ…。
母は頑張って、洗礼(赤ちゃんプレイ)を受けてたちますよ。
押してくれてありがとう♡ いつも励みになってますー!↓

人気ブログランキング
↑タマ子最後の抵抗。こうして大人の階段を登っていくのですね。
(と、いいつつ私自身は末っ子だから上の子の気持ちはわかりませーん!という…)
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。。
初めての育児の葛藤や悩みが本になりました (ノДT)
「たまご絵日記~新米かあちゃん奮闘記~」

【アマゾン→●
【楽天ブックス→● 】
【セブンネット→● 】
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
コメント
コメント一覧 (23)
あと予定日まで2週間ちょいなんですが、来月2歳の娘は3~4ヶ月前くらいから赤ちゃんになってます。
急にハイハイしだして「ばっぶー!ばぶばぶー!」とか、テレビに赤ちゃんが写ってれば、まずはテレビに指差し「赤ちゃん!」次に自分を指差し「赤ちゃん!」です(笑)
でも、最近は私にべーったりくっついてきて「おかあしゃん、大好き~♪」って何回もしてくるようになったので、娘なりにお母さんを取られちゃうんじゃないかと不安なんかなって思ってます(。>д<)
なんで、最近は娘の前では「お姉ちゃんになるんやから」ってことと、お腹の赤ちゃんの話はしないようにしました。
お互い、体も重くてキツいけど
赤ちゃんプレイ、とことん付き合いましょう~(笑)
それにつられて、4歳長男まで赤ちゃん返りしながらベタベタ(笑)
かわいいですよね(^^)
うちは2歳4ヶ月♂+妊娠6ヶ月なんで、まだ赤ちゃん返りしてませんが、数ヶ月後が怖いです((((;゜Д゜)))
てか、今も『すぐ抱っこ』『おっぱいLOVE』なんで常に赤ちゃんみたいですが(笑)
もうすぐ、お兄ちゃんになるんだから!って…f^_^;
それで泣いてる息子を見た母が『違うよねぇ~。勝手に、お兄ちゃんにさせられたんだよねぇ~』と………
た、確かに…(゚_゚;
兄弟を作ってやりたいと思ったのは親で、息子から『お兄ちゃんになりたい!』と、言われたわけではないf^_^;
それからは『お兄ちゃんになるんだから!』は言わないようになりました(>_<)
うちは最近おっぱい触って寝る病!復活です(x_x)
うちにはたまちゃんより少しお姉さんの歳と1歳のす息子がいますが、心配したより赤ちゃん返りもなく、(最近まさしく赤ちゃんプレイしてますが(笑))二人目産まれてからのほうが一人の頃よりずっと楽ですよ!
弟の面倒を見ているお姉ちゃんを見ていると、母と子のようで、よく「小さいお子さんがいると大変ですねぇ」って私が言ってます。
お姉ちゃんって本当に頼りになりますよ☆
タマ子ちゃんは我が子よりちょっとだけお姉ちゃんなので、ナナイロさんのブログに書かれたことが僅かな時間差でわが家にも起こるのです…。
(「これ誰が作ったの?」とかもそう。)まさにナナイロさんのブログは予言の書であります。
うちは長男4歳が同じです。
完全に赤ちゃんプレイですよね。
「バブ~バブ~…あ、ママ幼稚園で○○君と仮面ライダーウィザードがなんちゃらかんちゃら」
みたいな感じです。
で下の子が喋り始めたのまでマネするからますます面白い事になってます。
今お腹重いし大変かと思いますが、安産お祈りしてます。
我が家の娘は
周りの「次の子は?」的なふいんき
&
友達や兄の赤ちゃん誕生に
赤ちゃんと接する機会が増え
赤ちゃんに対してライバル心が芽生え
「赤ちゃんの前では お姉ちゃんにならないと いけないのよ」攻撃を受け
からの反発心が芽生えつつあります。
娘に少しずつ
姉になる準備ができたらな~
という気持ちもあるので
少し先走ってはいますが
私も攻撃しておりますw
やっぱりタマちゃんも赤ちゃん返り中なのですねw
何かの記事に
「兄弟姉妹は お空の上でマブ達だったんだよ~」と説明すると良いって書いてありました。
「だから仲良くしようね~」的なw
あと知ってるかもしれませんが
おっぱいを欲しがったら
拒否せずに
上の子にも吸わせる
触らせた方が良いらしいです♪
赤ちゃん返りを成長の後退と考えず
赤ちゃんへの嫉妬を解ってあげる
受け入れる姿勢が大事だそうです♪
偉そうにすみません。w
毎回楽しく読ませていただいています♪
現在2歳半の男の子と第2子妊娠中(9ヶ月)がいます☆
まさに妊娠5ヶ月くらいから赤ちゃん返り!
ペリカンさんと同じ状況でございます。
30週から今も切迫早産で入院中…
息子には寂しい思いさせてしまっています(;_;)
始めは抱っこを要求してましたが最近では子供なりに理解しているようで言わなくなっています。
退院&出産したらまずは大変でも息子を甘えさせてあげようと思っています(*^^*)
うちはまだ一人っ子なのに、たまに赤ちゃん返りしてますよ・・・(^^:)
いつもは走り回っているのに、突然ハイハイしだしたり。
きっと本人は赤ちゃんごっこなんでしょうね。
かなり大きな赤ちゃんですが(笑)
またこの時期もかわいいもんだと相手してます(^^)
我が家にも3歳差の兄弟がいます。産後1ヶ月頃から赤ちゃん返りが始まりましたが、半年経った今はかなり落ち着き「弟Love」の頼もしい兄になってます!
タマ子ちゃんもきっと大丈夫!
母の気を引こうと必死な姿が健気でかわいいですよね(*^_^*)
たまちゃんももう理解してるんですね~。
きみちゃんが産まれたらガラっとお姉さんになりそう(^ ^)
私ごとですが四月から保育園に入園が決定しました(>_<)このご時世ありがたいことですが、さみしさと家事育児仕事を両立できるかの不安でいっぱいです(;_;)
ナナイロさんは前向きに保育園に預けていらっしゃったのでそれを励みに頑張りたいと思います。何か保育園での面白エピソードや預けるようになってから良かったことなどあったらまた教えて下さい(T ^ T)
後、隙あらばやたらおっぱい触ってきます。
産まれてからしばらくは、赤ちゃん受け入れのストレスか夜泣きが激しくなって、小さいながらにがんばってるんだなーと切なくなりました。
娘が生まれた途端、とっくにやめていたオッパイをまた飲み始めた息子。今夜もたらふく飲んで眠りにつきました。
昼間は2人同時に授乳もします。
赤ちゃん返り、色んな形があるし対応に戸惑う事もあると思います。自分に余裕があれば大らかな気持ちで接してあげられるんですけどね~なかなか...(´Д` )
じりじり来る感じが、何とも言えなくて可愛いなって思っちゃいました笑
息子はまだ8ヶ月なんで、2人目とか考えてないけど、何歳でも赤ちゃん返りするんでしょうかね(*´・v・`)
でも、ちゃんとお腹に赤ちゃんがいるの理解してるなんて、既にしっかりお姉ちゃんですね(❛ᴗ❛人)✧
旦那とゆう子供が…(~-~`;)-Зふぅ
お腹が目立ち始めてから、ベタベタしてきて、うっとおしいですw
それまでは、私のこと放置プレイだったくせに…
赤ちゃん返りして甘えてくるタマちゃん、かわいい!
でもナナイロさんも身体重いしきっとお疲れですよね。
タマちゃんのまわりの方々、「もうすぐお姉ちゃんだからね!」はやめてあげてーヽ(´Д`;)
長らく覗き見ていましたが発売待って本も買っちゃうほど大好きです\(^O^)/
今私も妊娠7ヶ月、2歳4ヶ月の息子が今日はイヤイヤたっぷりで午前中から落ち込んでいました…
できてたことまで拒否したり、むやみにママママしたり、未だ夜間授乳(断乳後のミルクですが)があったりで疲れちゃってたんですが、タマコちゃん見て元気でてきました。
私も頑張って受けて立ちます!
残り少ない一人っ子^_^
産まれたら直ぐに妹をお世話するお姉ちゃんになるかも知れないですね^_^
そう思うと、娘が一人っ子な今の貴重な時間をもっと大切にしてあげなきゃ!って考えさせられます。
大事なこと、タマちゃんの成長を通して学ぶことが出来ました(^^)ありがとう!