●●を見ると自分の悩みがちっぽけに見える件 2023年01月26日 はじめましての方はこちらからブログ最新記事チェックする↓どうも〜ナナイロペリカンです。前回 の話の続きです思ったことができず思ったように動けない自分に、鬱々イライラした時の話です。なんでも2021年に誕生したばかりの『ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡』で撮影
電話口で自分というものが誰かわからなくなった話 2022年06月14日 はじめましての方はこちらからブログ最新記事はこちらから↓どうもー長女タマ子(仮名)(12)と次女キミ子(仮名)(9)の母ナナイロペリカンです。なぜ今回娘の名前に (仮名)↑をつけたかと言いますと、少し前に『ところでタマ子ちゃんキミ子ちゃんって本名ですか?』と聞
【コロナ禍】病院入院患者の面会事情 2021年09月15日 はじめましての方はこちらからブログ最新記事チェックする↓どうもーナナイロペリカンです。 『コロナ禍の面会って今どうなの?』って話です。母の病気の症状については、ALSという難病の状態に似ております。その話は過去こちらの記事にしてます↓病気になり、施設で暮らす
【お盆】お墓参りなんてめんどくさいって思っていたけど 2021年08月17日 どもー、ナナイロペリカンです!お盆が過ぎましたね。今年は実家に帰らず、お家にこもる人も多かったのではないでしょうか。ここ最近私もずっと引きこもりでジメッと陰鬱に過ごしておりますよ〜。😭20分ウォーキング、いいらしいです(ネット調べ)さておきこの日はお盆。
【子供の頃の思い出】思いきって買ったタオルに親の反応は 2021年06月21日 どうも、ナナイロペリカンです。子供の頃の私の話。昨日の記事の続きです。そしていよいよ、一生懸命選んだプレゼントをあげる時になりー父の日、亡き父に想いを馳せて子供の頃を思い返すと、勝手でぶっきらぼうで怖い父親だったけどときどき優しくて、いろんなところに連れ
【思い出】子供の頃、父の日にプレゼントしたものの話 2021年06月20日 どうもー、ナナイロペリカンです。父の日にちなんで少し昔の(だいぶ昔だろ)自分の子供の頃の父の日の話です。うちの父は子供相手があんまり得意じゃなかったのか、甘えてもしっかり愛情を受け止めてくれるタイプじゃない父で(昭和の父ってそんなものかもしれません)毎年
おひな様とおばあちゃんの想い 2021年03月02日 どうもーナナイロペリカンです。明日はひな祭りですね。おひな様、先週末に出したぞー!!!…って遅いわ。今年は母の入退院と仕事でてんやわんやだったのでたまった部屋の大掃除からスタートで遅れてしまったよ(涙)なかなか出すまでは大仕事感があっておっくうなのですが
コロナ禍での入院とその家族 2021年01月21日 どもども、ナナイロペリカンです!昨日の続きです。 手術のため、別の病院へ入院した母と付き添った日のこと。コロナ禍で面会もできず、母の体も動かないメールもできない。八方塞がりのような私たち家族ですが転院でいいこともありました!目の動きだけでコミュニケーション
コンビニのマルチコピー機の写真プリントがすごい 2021年01月20日 どもども、ナナイロペリカンです!現在入院中の実母がいるのですが、胃ろう増設手術のため、今いる病院から別の病院に転院することになりました。→少し前の母の病気や状況の記事 面会不可だったからやっと会える!…てなわけで進行性の難病の母。手も動けないし声を出すのも
母の面会ができない時に励まされた本 2020年05月02日 どもーナナイロペリカンです。私の母、6年前から発症した運動神経系の難病(PLS)で現在、自分の意思で体を動かすことや会話することができず有料老人ホームの施設に入所中です。仕方のないことなのですが今、コロナの影響で全く面会できていないんです…。延長、延長でもう
【悲報】空気清浄機のフィルター掃除をしようとしたら 2019年08月04日 どもども、ナナイロペリカンです!実母は現在要介護5でALSに近い難病を患っており現在老人ホームに入所中。昨日、ほんとにびっくりした出来事です…(笑)去年11月に買って半年以上経ったやつ。空気清浄機って空気は綺麗にしてくれても脱臭効果はあんまりないのか?なんて
親の闘病、ひとり反省会6:動揺した母娘孫旅行 2019年06月25日 どもども、ナナイロペリカンです!2014年当時の話「親の闘病、ひとり反省会」ぐだぐだと続いちゃってすみません、前回の続きで旅行に行った時の日。0:6月21日世界ALSの日1:母の異変がわかった日2:自分の親はいつまでも元気だと信じてしまう3:まさか死ぬなんて本人
親の闘病、ひとり反省会5:心のスキマお埋めします 2019年06月21日 どもども、ナナイロペリカンです!2014年当時の話「親の闘病、ひとり反省会」前回の続きです。(ちょっと長いかも)0:6月21日世界ALSの日1:母の異変がわかった日2:自分の親はいつまでも元気だと信じてしまう3:まさか死ぬなんて本人も家族でさえも誰も思わない4:
親の闘病、ひとり反省会4:ちょっぴり不思議なできごと 2019年06月19日 どもども、ナナイロペリカン です!久々ですが、続きものすみません。2014年当時の話です。「親の闘病、ひとり反省会」0:6月21日世界ALSの日1:母の異変がわかった日2:自分の親はいつまでも元気だと信じてしまう3:まさか死ぬなんて本人も家族でさえも誰も思わない