はじめましての方はこちらから
ブログ最新記事チェックする↓

どうも〜ナナイロペリカンです。


これが…いわゆるコロナ後遺症?
元気っちゃ元気なんですがもう3週間以上経ってすっかり治ったはずなのに
常に痰がからみつづけているのと、お腹の調子がいまいちなのと
たまに咳がで始めると発作のようになってしまって止まらない。
夜中に出やすくて、疲れやすいです。

私よりちょっとしんどい状態になってしまって、これは完全に落ち着いた後に記事にする予定です。
(本人も了承済み・しばらくお待ちください)
コロナ後遺症ってやっぱりあるんだなと身を持って実感する日々です。

現在は納豆と、ハチミツ&シナモンにハマってます。

しかし薬やサプリなんかも科学物資が多いものは体が不調の時はよくなさそうなので
心身健康になるってほんと難しいですね!
とにかくコロナにかかった後は2ヶ月間安静にするのが今の常識だそうで

軽いウォーキングやストレッチから体を動かしたり
孤独やうつも怖いので、ストレスにならない範囲で仕事や活動するのもいいと思います。
ブログ最新記事チェックする↓

どうも〜ナナイロペリカンです。


これが…いわゆるコロナ後遺症?
元気っちゃ元気なんですがもう3週間以上経ってすっかり治ったはずなのに
常に痰がからみつづけているのと、お腹の調子がいまいちなのと
たまに咳がで始めると発作のようになってしまって止まらない。
夜中に出やすくて、疲れやすいです。
ナナイロペリカン@nanairo_perikan
コロナの後遺症か明け方むせかえるような咳が出る症状が続き寝不足🥲
2023/01/18 08:46:39
すかさず枕元の浅田飴を舐めてベポラッブ塗るとピタリと止まるんだけど
起きてしまうのがしんどいなぁ

私よりちょっとしんどい状態になってしまって、これは完全に落ち着いた後に記事にする予定です。
(本人も了承済み・しばらくお待ちください)
コロナ後遺症ってやっぱりあるんだなと身を持って実感する日々です。

現在は納豆と、ハチミツ&シナモンにハマってます。

しかし薬やサプリなんかも科学物資が多いものは体が不調の時はよくなさそうなので
心身健康になるってほんと難しいですね!
とにかくコロナにかかった後は2ヶ月間安静にするのが今の常識だそうで

もちろん個人差はありますが、
自分や周りの人がコロナにかかったら無茶させないようにしてあげてください。
軽いウォーキングやストレッチから体を動かしたり
孤独やうつも怖いので、ストレスにならない範囲で仕事や活動するのもいいと思います。
コメント
コメント一覧 (37)
私や家族は、ほんの風邪程度で3日程で完治でした。
何でしょうね…
ご自愛ください。
ナナイロペリカン
が
しました
私はすでにかかった人から聞いていた症状がすべて出てくるくらいフルコースでしたが、先週くらいから咳も治まり戻ったかな?という感じです。
何人かBスポットのお話をされていますが、私もその予防として鼻うがいがいいと教えてもらい、熱が下がって動けるようになってから毎晩続けています(今もお守り的にやってます)。
MITASの鼻うがいというのを使ってます。
やってない夫はまだ咳をしているので効果はあるのかなと思ってはいますが、もし興味があれば調べてみてください。
そしてやはり2ヶ月は安静期間なのですね!
私も引き続き無理せず養生したいと思います。
ナナペリさんもとうちゃんさんも早く良くなりますように。
ナナイロペリカン
が
しました
それとも軽くすんだんでしょうか。
我が家は子供がインフルにかかっています。
お大事になさってください🥲
ナナイロペリカン
が
しました
自分も昨年感染した際は咳が中々止まらず、
咳喘息のようになってしまいました。
病院で処方してもらった吸入薬で徐々に
改善していきました。
ナナペリさんも耳鼻科や内科に相談された
方が良いと思います。
お大事になさってくださいね。
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
私も半年前にコロナにかかり、コロナ中は頭痛と高熱が酷くてかなり身体が弱り、療養期間明けてからも咳が続きトータル1ヶ月近くは身体がしんどかったです。
痰の絡む咳がなかなか治らず病院に行き、抗生剤(ジスロマック)を出してもらって、やっと回復しました。
過去にマイコプラズマにかかった時に病院で痰切り咳止めしか出してもらえず1ヶ月以上咳が止まらず、肋骨を骨折した既往があるので、咳が長引くことに恐怖心がひどくて。(この時も最終的に出された抗生剤を飲んだらすぐに咳が止まりました。)
まだまだコロナは未知の病気ですし、風邪の一種なので私のように抗生剤が効く場合もあるので、お医者さんに診断してもらうのをお勧めします。
ナナペリさんの体調が一日も早く良くなりますように願っています。そして父ちゃんさんのこともとても心配です。
お二人ともどうかお大事になさってくださいね。
ナナイロペリカン
が
しました
私も11月にコロナになり、まだ発作のような咳がでます。身体は丈夫な方なのですが、コロナ後はしばらく体力落ちて普段の生活に戻るまで大変でした。
咳は長引く方が多いのですね。私も漢方の麦門冬湯が良かったです。あと寝てる時は常にヴィックス近くにおいてます。
ナナペリ様、とうちゃんも無理なさらず、お身体大事になさってくださいね。
ナナイロペリカン
が
しました
私も11月にコロナになり、まだ発作のような咳がでます。身体は丈夫な方なのですが、コロナ後はしばらく体力落ちて普段の生活に戻るまで大変でした💦
咳は長引く方が多いのですね。私も漢方の麦門冬湯が良かったです。あと寝てる時は常にヴィックス近くにおいてます。
ナナペリ様、とうちゃんも無理なさらず、お身体大事になさってくださいね。
ナナイロペリカン
が
しました
個人差大きすぎて、この対処療法がいいってわからんのが辛いとかですよね。だから、普段から健康に適度に気を遣って生きてった方がいいんだなあと感じた期間でした。
ナナペリさんも、体ご自愛ください🙇♀️
ナナイロペリカン
が
しました
咳は後遺症と言うなと一時期言われてましたけどしんどかったし、終わりが見えず辛かったです。
一緒に罹った旦那と子供は2日で元気になっていたし、最近コロナになった両親は一週間ほどで元気になっていて個人差大きい気がします💦
早く全快するといいですね。お大事にしてください。
ナナイロペリカン
が
しました
ごくごく飲むのではなく、喉に染み込ませる感じで。
あと、これが1番大事ですが、咳はしてもひとつも良い事ないので、できるだけ飲み込む、圧える。咳をする事で炎症になるし咳の癖がついちゃうので。ゆっくり胆だけこまめに出す事です。
私の母が看護師で、子供の頃咳をすると怒られてました。咳をしなくなると、治りも早いんですよー。
のどぬ~るスプレーとトローチ(医療用)、こまめな水分(重要)もお忘れなく。
早く全回復すると良いですね。お大事にしてください。
ナナイロペリカン
が
しました
ナナペリさん、ご主人さん、ご体調はいかがですか?
私は第5波のデルタ株の時にコロナに感染し救急車で搬送され中等症2の肺炎で10日間入院しました。
常にSPO2のレベルが低く酸素マスクをして、トイレに行く時も酸素ボンベが必須でした。(T-T)
退院してからも約3ヶ月は仕事もセーブさせてもらいました。咳は出続け呼吸器内科に受診したところ喘息との診断。これもコロナ後遺症ですね、と言われました。1年半経ったのに肺のCTを撮るとまだすりガラスのように白くなっています。
コロナはまだ未知な病気。後遺症も人それぞれですが、どうか身体第一で無理なさらない様にして下さい。(✌︎´罒`✌︎)
ナナイロペリカン
が
しました
全く効果が違います。
私や子どもが喉が痛くなった時、蜂蜜+シナモン、一年くらい前から実行してます!!
ナナイロペリカン
が
しました
最近、マスクしてない人が増え、春には5類って…事情があるかもだけど「どうして?」って思いました。マスクはずしたいけど、怖くて絶対にはずせません。外食控えてますが、家族と外食しなくてはならないとき、マスクをはずすのが本当に怖いです。なんで、みんな平気なんだろう…日常は取り戻したいけど…怖いよ。
ナナペリさん、どうかご自愛ください。健康第一ですね
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
すぐに診断がつき、解熱剤など服用できたのが功を奏したのか?わりと軽い方だったのですが、、、
隔離解除後にすぐに回復とはならず、疲労感が凄くて、これが後遺症なのかと実感。
2ヶ月は静養するように心がけ、途中から始めたヤクルト1000で睡眠の質が良くなり、眠れたことで自律神経など整うのか?本当に2ヶ月ほどで体調が落ち着きましたよ。
そして、年始早々インフルエンザに罹患しましたが、高熱と悪寒、咳、咽頭痛などなど、コロナよりも辛かったです。
しかしインフルエンザは後遺症なく順調に回復したので、2類相当と5類の違いを体感した次第です。
どうぞ無理をせず、身体を休ませて下さいね。
とおちゃんもお大事に。
ナナイロペリカン
が
しました
私も咳がしつこくて、仕事中も咳をするので鎮咳剤を医師に処方してもらいました。1ヶ月半ぐらいかかりましたが、よくなります。
私もこのままずっと咳をしないといけないのか不安になり、医師に相談しましたが、回復される方が多いようです。不安になることもありますが、アラフォーでも回復しました!!でも無理は禁物です!!
ナナイロペリカン
が
しました
途中で病院に行ったものの改善されてないのでもう一度行く予定ですが結構同じ様な方々がいらっしゃって何故か安心しておりますw
ナナペリさん一家全員が何事もなく、無事平穏に過ごせる様になります様に願っております。
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
コロナ罹患大変でしたね…
わが家も11月に夫から始まり、私の冷たい視線に耐えられずにホテル療養してもらったのに、最後の最後で私もかかってしまいました。小3娘を徹底的に隔離したので、娘は逃げ切った!
が、私の症状は軽かったものの、療養期間が終わってからの方が咳が出たり、倦怠感や何とも言えない体調の悪さが続き、完全復活まで意外に時間がかかりました。
無理は禁物です。とおちゃんのことが気になるのですが、お二人ともしばらくは無理をなさらないでくださいね。
ナナイロペリカン
が
しました
うちの息子もコロナ後、夜寝る時や、寝ている時に咳がでて、これが後遺症なんだなぁ。
と思っていました。
あまりにひどいので、近所の内科に行って相談したら、インフルエンザの時に処方されるような、吸収型の薬と似たものを処方されました。(薬品名は分からないです、、)
そしたら、ピタリと咳がとまり、夜も良く寝れるようになりました。
一度、病院で相談されるといいと思います。
ナナイロペリカン
が
しました
毎日、恐怖を感じるくらいの抜毛…
毛量が半分になってしまいました
抜け始めて一ヶ月…早く止まって欲しいです
症状は違いますが、後遺症辛いですね
お互い頑張りましょうね
ナナイロペリカン
が
しました
こんちくしょーコロナめ、いつまで人を痛めつければ気が済むんだ!!
ナナイロペリカン
が
しました
成人の娘も去年の1月に陽性になり、翌月ワクチン接種💉
で、8月に再度陽性(´;ω;`)
(噂に聞いた2回かかる人は身内に居ました💦)
1月の陽性から咳が治らず、8月の陽性後にはヒューヒューと喘息に似た症状が出始めまして💧
内科で喘息用のお薬を処方して頂き、やっと落ち着いてきたようです。
少しでも参考になれば…と思い投稿させて頂きましたm(_ _)m💦
ナナイロペリカン
が
しました
下の子以外は全員うつって声も出なくなってこのまま声でなくなったらどうしようかと思いました💧
ななぺりさんも大変でしたね💦
後遺症でむせ返るような咳が出てたので麦門冬湯という漢方をドラッグストアで買ってきて飲んでみたら少し良くなりました✨
もし同じ症状でしたら試してみてください。
お互い無理せず過ごしましょ😭✨️
お大事にしてください🌼*・
ナナイロペリカン
が
しました
わたしも先月末12/30にコロナ陽性で寝正月。夫、長女、次女にも感染拡大(;_;)、息子は何故か無事!
子供たちの新学期と共にやっと復活したのも束の間
痰がらみの咳と鼻垂れ、喉のイガイガが残っていてヤダなーって思っていたところ、
先週1/20に発熱して病院行ったらまさかのコロナ陽性…
前回の感染から3週間弱で2回目の感染…
衝撃です。(T_T)
こんな短期間で感染しちゃうんですね…
消毒、手洗い結構頻繁にやる方なんですが^^;
後遺症も怖いけど、再感染もお気をつけください。
ナナイロペリカン
が
しました
最近やっと落ちついてきました。
2ヶ月前に陽性でした。
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
11月にかかって未だに痰が絡んだ感じが抜けずにいます
咳は2ヶ月経ってやっと治まったんですがもうほんとにしんどかった
ナナペンさんもどうぞ無理はせず体調戻すのに重きを置いてお過ごしください
ナナイロペリカン
が
しました
実際、風邪だろうとインフルエンザだろうと治りかけ、治ったあとのケアは大事といいますが
コロナは特に顕著にでるようですね😭
そんな大変な目に遭わずにすんだ人がただの風邪と言うけれど😥(コロナ自体は昔から風邪菌としてあったらしいが)
ただ事じゃない目に遭ってる人も多いからやっぱかからないように注意はしていきたいですよね😞
旦那さんのトラブルも心配ですが快方に向かってることと信じまたお話聞けるの楽しみにしてます
うちも年末コロナ上陸…
神経すり減り引きこもりなのに歩数だけは上がり手がカッサカサ(消毒しすぎ)になった新年でした💦
まだまだ冷え込みが強烈になったりと寒暖差や花粉の猛威もあるかと思うのでどうかゆっくりやすんでくださいね😭
更新は元気になってからお待ちしてます👍️
ナナイロペリカン
が
しました
普段普通にしてるのですが、何の前触れもなく咳が出ると激しくて…💦
ななぺりさんと一緒で夜中に出る事が多かったです。
枕元に南天のど飴置いて舐めると静まりを夜中に何度も繰り返しました。
かかりつけの先生に言って咳止めの漢方を出して頂いたのですが、それがとても効いてそれからピタリと出なくなり楽になりました。
後遺症きついですね…無理されずお大事なさって下さいね♥️
ナナイロペリカン
が
しました
私はクリスマス時期コロナりまして、そのままお正月休みに入ったので2週間ほど会社休めてゆっくりできました。
会社復帰し初めは、やはり急に咳込むこともあり、龍角散のマンゴー味タブレットを常に舐めれるよう常備してました。
ようやく最近になって咳込む事がなくなりほっとしてます。
なないろさんも早く体調が良くなりますように。
ナナイロペリカン
が
しました
うちもとぉちゃんがなかなか本調子にならず、3月中旬まで咳が続き、喉が死んでました。
子供達はあっさり3日間くらいで元気になりましたが、大人はダメですね。
引きずります。。。
私も、体調のビッグウェーブが来たり、終わったと思ったらまた来たり、、、。
健康に憧れた時期がありました(笑
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました