どうもー 長女タマ子(12)と次女キミ子(9)の母、ナナイロペリカンです。
●1回目:我が家に最新食洗機がやってきた!工事編
●2回目:1ヶ月使ってみた感想レポート編
やっとやっとで10月過ぎて…



カレーに ポトフに 豚汁と
一度作っちゃえば2、3日楽できる
ストック料理の季節きたぁー!!!

食中毒はなめたらあかんね…!
そこで、パナソニックの食洗機で
パナソニックの食洗機9PLUSシリーズ(深型・ビルトイン)が
我が家にやってきてから早半年…近況記事になります!
少し長めなのでどうぞお時間のある時にでも見てってね😊
まだの方はこちらから少し長めなのでどうぞお時間のある時にでも見てってね😊
●1回目:我が家に最新食洗機がやってきた!工事編
●2回目:1ヶ月使ってみた感想レポート編
やっとやっとで10月過ぎて…



カレーに ポトフに 豚汁と
一度作っちゃえば2、3日楽できる
ストック料理の季節きたぁー!!!

涼しくなったと思って
夏よりも雑菌が繁殖するペースが上がってる気がするではないですか…
そういえば、洗濯機の生乾き臭も最近しつこいんです…なんで???

調べましたらなんと、
10月は1年で一番食中毒の発生件数が多いんだって!
いやー意外でした!
原因はざっとあげるとこんな感じ

ポトフを傷ませたわたしのようにみんな油断してしまいがちなのね…
エアコンを消して湿度上昇
雨のおかげでジメジメ環境になりカビが発生しやすいとのこと
夏の疲れも今年40の私には納得です(笑)
そういえば、洗濯機の生乾き臭も最近しつこいんです…なんで???

調べましたらなんと、
10月は1年で一番食中毒の発生件数が多いんだって!
いやー意外でした!
原因はざっとあげるとこんな感じ

ポトフを傷ませたわたしのようにみんな油断してしまいがちなのね…
エアコンを消して湿度上昇
雨のおかげでジメジメ環境になりカビが発生しやすいとのこと
夏の疲れも今年40の私には納得です(笑)
食中毒はなめたらあかんね…!
そこで、パナソニックの食洗機で
『ストリーム除菌洗浄』という機能がありまして
これが今の時期もいい機能なんですよ
(↑急にPRっぽい流れだな…!)

手洗いの温度だと難しい50 °C以上の高温で、
さらに高圧噴射で汚れと菌を豪快に吹っ飛ばしていくんですよ…

手洗いだと大変な細かい部分も得意です!
そして食洗機を使ってて実感…

食洗機の乾燥機能がとても優秀!
ただ乾燥してくれるだけでも十分なのですが
洗浄後はナノイーX 送風で
庫内の雑菌繁殖が抑制され、食器たちは取り出されるまで24時間衛生的な手厚い待機をされているというのが9Plusシリーズのステキ機能です♪
ちなみに予防三原則

③の『増やさない』の乾燥させるって本当に大事だと思う!
食洗機は庫内を開けるともう食器が乾燥されてる状態なので、
雑菌は繁殖するスキマがないので本当に安心です♪
ちなみに除菌はさておき、『食洗機って本当にキレイになります?』っていう
質問があったので昨日の使用写真を撮ってみました
↓

プラスチックの深皿は…

陶器のマグカップも


こんな感じでキラッキラです!
かなりギトギトした料理で残さい処理はしたけどよ洗いはほぼしておらず、ちょっと不安でしたがツヤツヤの洗い上がりでよかったです。
秋は食欲の季節!

手間もかからずキレイにしてくれる食洗機、9Plusシリーズ
雑菌繁殖が心配な方
除菌機能が欲しい方はぜひご検討を♪
ただしスープ料理を常温保存するのは何をもってもオススメできないのでお気をつけて
これが今の時期もいい機能なんですよ
(↑急にPRっぽい流れだな…!)

手洗いの温度だと難しい50 °C以上の高温で、
さらに高圧噴射で汚れと菌を豪快に吹っ飛ばしていくんですよ…

手洗いだと大変な細かい部分も得意です!
そして食洗機を使ってて実感…

食洗機の乾燥機能がとても優秀!
ただ乾燥してくれるだけでも十分なのですが
洗浄後はナノイーX 送風で
庫内の雑菌繁殖が抑制され、食器たちは取り出されるまで24時間衛生的な手厚い待機をされているというのが9Plusシリーズのステキ機能です♪
ちなみに予防三原則

③の『増やさない』の乾燥させるって本当に大事だと思う!
食洗機は庫内を開けるともう食器が乾燥されてる状態なので、
雑菌は繁殖するスキマがないので本当に安心です♪
ちなみに除菌はさておき、『食洗機って本当にキレイになります?』っていう
質問があったので昨日の使用写真を撮ってみました
↓

プラスチックの深皿は…

陶器のマグカップも


こんな感じでキラッキラです!
かなりギトギトした料理で残さい処理はしたけどよ洗いはほぼしておらず、ちょっと不安でしたがツヤツヤの洗い上がりでよかったです。
秋は食欲の季節!

手間もかからずキレイにしてくれる食洗機、9Plusシリーズ
雑菌繁殖が心配な方
除菌機能が欲しい方はぜひご検討を♪
ただしスープ料理を常温保存するのは何をもってもオススメできないのでお気をつけて
コメント
コメント一覧 (18)
ナナイロペリカン
が
しました
あれ?冒頭の、キミちゃんて9歳じゃなかったっけ?と思ってコメントしちゃいました!
うちもPanasonic食洗機です(^^)
ナナイロペリカン
が
しました
毎日2〜5回使用して、数年前に1回排水ホースを交換したくらいで現役だったんですが、さすがに電源スイッチに不具合が出てきましたw(でもまだ、ここ半年で3回程度)
水回りの家電で20年は、なかなかの御長寿ではないかと(^_^)
次は、コチラで紹介されてる食洗機にしようかな…と検討中です。
ナナイロペリカン
が
しました
申し訳ございません。
まぁ、とにかく輝きがすごいっすよ食洗機ってことです。
いつかまたケンタ柱シリーズ描いてください。
あれホント好きです。
ナナイロペリカン
が
しました
食洗機で洗ったお皿のつるりとした輝きって手洗いじゃ出ないですよね。
初めて食洗機使った時に、えぇーこん
ナナイロペリカン
が
しました
今はさらに進化してたんですね!ナノイーXって何っ?すごい羨ましい!
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
我が家は外国製の古い食洗機でして、乾燥機能がついてないので(ドライはしてくれるけど)不便なんです😭
慣れたっちゃ慣れたけど年末のボーナスで次を検討中
パナソニックの深型いいなー😊
ナナイロペリカン
が
しました
シチュー、カレーとか少しとろみのある鍋物料理はすぐにウェルシュ菌が繁殖して食中毒になるから、どんな季節でも冷蔵庫保存で早めに食べきったほうがいいんですよね
一昔前にテレビで「カレーはねかせたほうが美味しい」って聞いたりしたけど、知り合い(医師)曰く危ないから出来るだけ早く食べ切ってって言ってました
ナナイロペリカン
が
しました
半年前に仕事復帰して、専業主婦だった時はなんて事なかった少しの家事の積み重ねが今日みたいな金曜には重くのしかかってきて…。そんな時に食洗機のPR❣️
いいなぁ。いいなぁ。ナノイー良いなぁ。
ナナイロペリカン
が
しました
半年前に仕事復帰して、専業主婦だった時はなんて事なかった少しの家事の積み重ねが今日みたいな金曜には重くのしかかってきて…。そんな時に食洗機のPR❣️
いいなぁ。いいなぁ。ナノイー良いなぁ。
ナナイロペリカン
が
しました