どうも、ナナイロペリカンです!
引きこもりの主婦なので




恥ずかしい。
いつものドリップコーヒーかアイスコーヒー頼んでおけばよかったのですが
(↑いつものと言うほど飲んだことない。9割 脂肪分たっぷり系です。)
ちょっとでも新しい冒険がしたい…と思ってしまうのがスタバの罠なのです。
ブラックを頼む人はかっこいいというイメージがある
LINEで更新通知を受け取れます(ミュートもできる)
よかったら読者登録お願いします↓

前回の記事コメントありがとうございました!
全部見させていただいております。
参考になるご意見も全部ありがたいです。^^
ひまつぶしにどうぞ↓
ナナイロペリカンインスタ
ナナイロペリカンツイッター
【著書】
いろはにちへど全2巻(雑誌連載)
たまご絵日記全2巻(ブログのマンガ書籍化)
①巻:タマ子0歳〜1歳のエピソード
引きこもりの主婦なので
たまーに外に出ると




恥ずかしい。
いつものドリップコーヒーかアイスコーヒー頼んでおけばよかったのですが
(↑いつものと言うほど飲んだことない。9割 脂肪分たっぷり系です。)
ちょっとでも新しい冒険がしたい…と思ってしまうのがスタバの罠なのです。
いいかげんスタバに慣れろ!と思いますよ…
多分一生スタバには慣れないんだろうな。
ブラックを頼む人はかっこいいというイメージがある
LINEで更新通知を受け取れます(ミュートもできる)
よかったら読者登録お願いします↓

前回の記事コメントありがとうございました!
全部見させていただいております。
参考になるご意見も全部ありがたいです。^^
ひまつぶしにどうぞ↓
ナナイロペリカンインスタ
ナナイロペリカンツイッター
【著書】

①巻:タマ子3歳〜/キミ子0歳〜のエピソード
②巻(おかわり):タマ子5歳〜8歳/キミ子2歳〜5歳のエピソード
②巻(おかわり):タマ子5歳〜8歳/キミ子2歳〜5歳のエピソード

①巻:タマ子0歳〜1歳のエピソード
②巻:タマ子1歳〜2歳のエピソード
【お仕事】漫画部分担当
【お仕事】漫画部分担当
コメント
コメント一覧 (79)
店に入ったものの何も飲食できずに
必死にそれでも頼めるものを考えるようになりました。
じゃあ、店に入るなよと言われそうですが。
イイ子がバイトしてる店での事。
よくわからない抹茶系の新商品の説明をその子から聞いて、その後別の話
をしてた、ウケがよかったのか向こうからも積極的に話かけて来た。
その時、後ろからトドが鳴くような声が聞こえ振り向くと100kg超の
ヲタ?がどけって顔してた。
しっかりと彼女と握手しようとして断られていたよ。
けど自分も同じことやりそう
「濃縮コーヒー」だからなぁ…朝とかにキュッと飲んで
苦さで目ぇ覚める奴なので、そもそも知らんで頼むものではない的な。
コールドブリュー…水出しとかダッチコーヒーとかに
なんでそんなオサレな名前が。
トールラテホットという言葉だけ覚えて頼んでいました
メニューも見ずに
周りから見たら知っている人!だったかもです
私なんて、いまだにスタバへ行く勇気が出ない。ドトールばっかり。
自分は1回だけ行ったけど、オーダーは「(連れと)同じので。」で済ましたよ。
緊張するよ💧
そういうのは店員に押し付ければいいんだ。一番甘いやつ中サイズでおすすめ何?とか言って仕舞えばいいんだよ。それで返してこれないんなら二流よ。
穴雪2のステマから学べない湯田
初回は5年程前、ナンタラカンタラ・・と言った長い名のコーヒー
を頼むと「900円になります」との事。
高いな〜と思いつつ、きっと美味いのだろうとワクワクしてたら
2種類のコーヒーが出てきた(°_°)
2度目は2年前、寒空の下「オレンジナンタラカンタラのホットで」
とワクワクして待ってると、冷たい生クリームのたっぷりの奴が
出てきた(°▽°)
それから言葉の通じないスタバには行ってません。
店員さんも優しく、頼み方など当然わからない自分が「できるだけありきたりっぽいアイスコーヒーの中くらいのサイズをお願いします」と注文したらその通りのものを出してもらえました!
スタバの甘ったるい飲み物大好きだけど、あれひとつで昼飯十分食べられる価格だからもったいなくて行けないわ。
このシリーズで鹿と校長の他に外国人の視聴回数が多いやつの一つだな
恐らく従業員は、スタバに来る客は全てスタバメニューを細かいところまで理解しているのだと思っているのでしょう。
なので、そのような知識のない客目線で、従業員にも理解できるように、ブラック・砂糖入り・ミルク入り・砂糖とミルク入りのような、自販機に設定するレベルで注文しないと、スタバでは望みのコーヒーを受け取ることが出来ないと考えるべきだと思います。
↓
同行者になにそれと聞かれてももう答えられないのがちょっとね
「ドリップ、今日のお勧め、一番大きなサイズ」
なんだよな。
大きな冒険は無いんだが、ハズレも無い。
隣のカンボジアよりすこし高いだけのコヒーですと!と言うことは100円でも利益が出るぼったくのコーヒーをカツコ付けて飲んでると、いう事です。ベトナムコーヒーは豆小さく苦いので現地ではコンデンスミルク入れて飲んでます
昔はダッチコーヒーって言ったモンだ。
素直に「(水出し)」って表記しろよ。
いつもブログで共感して、癒してもらってます。
私も母の病気で入院やらで、色々心も大変でした。
ナナイロペリカンさんも体に気をつけてください。
今の更新ペースでも楽しませてもらってます。
たまに過去記事をみるとまた笑えてきて、宇宙人だった我が子を思い出しちゃってほっこりしてます❤️
これは詐欺じゃないかと数分間怒り、店長さんから丁寧に説明されました
その時の自分の無知さは恥ずかしく、本当に過去を改変できたらいいなぁと思いました
そこらの喫茶店より高い機材で淹れてるはずなのに何故どの地方へ行ってもいっそ芸術的と言っても過言じゃないくらいの不味さが体験できるのか未だに不思議でたまらんわぁい
「フラペチーノ」なるモノを見つけて、語感にハマってどんな飲み物か確認せずに
買ってしまい、凍える思いをしたことがあります(笑)
いや、少ないのはちゃんとわかってたけど、見た目がw
まずメニューが噛まずに言えない…
プラペプチプチ……
いつも更新楽しみにしています。
今日もありがとうございました!
いや、でも中国茶の茶器はおままごとサイズだから
気を付けろ❣️
注文に緊張するって二郎系ラーメンの様です。
でもteaラテが好きでもぅどうにもたまらんって時だけ行きます。年2回くらい。。。
娘もそれが好きでこれから寒くなるとまたねだられるなぁ…。娘がスタバマスターのイケイケガールになってくれる事期待します。
あとやたらと事細かに注文聞かれるサブウェイも苦手です…
私は夏場「抹茶フラペチーノ、ノンシロップ、ノンホイップ、抹茶パウダー増量の豆乳変更で!」なのですが、調子悪い時はどれか一つ忘れたりします😂
コールドブリューも大好きです☆
アラメダのコールドブリュー美味しいですよ☆
手軽に本格的なコールドブリューが飲めます!
コストコが安いのでオススメ😊
同じくー!スタバ、慣れません!笑
そして、コールドブリュー、
わたしも飲んでみようかと、コールドブリューと言いかけて、試飲ができるということでいただきました。
そして、試飲できたので、、、と店員さんに伝えて、
他のを注文しました。笑
同世代ですが、おばちゃん根性出しまくりです😅
そしてスタバでアルバイトしてます。(子持ち主婦です!)
ドリンクやたら多いしメニュー見ただけじゃよく分からないし、レジに行くとドキドキ緊張しますよね、、早く注文しなきゃ、とか、、すごく分かります!!
甘くて冷たいの探してて、、とか、チョコ系のが飲みたいんですけど、、とか、聞きにくいかもしれませんがちょっと聞いてみるといくつかオススメ伝えてくれたりしますよ!
働いていますが、お客様の緊張が伝わってくることよくあります。なるべくお客様に寄り添って接客したいなと改めて思いました。
余計なお世話ですみません!
また飲みに行って、次はゆっくり身体を癒してくださいね。
スタバでトール、ドッピオなど
聞き慣れない単語で戸惑いつつ
試行錯誤しながら注文する、という
ギャグ漫画です
本当においしいヤツは
呪文のような長い名まえを
唱えられないといけないんでしょ?
スタバ、怖くて1人で入ったことありません。
数少ないスタバ体験でも、エスプレッソ注文して「うわ!ちっさ!」ってなったことあるあるなので、カップちっさいの出てきて、「あーコレね。分かってるし」みたいな顔して去るの、ホント分かりみが深い!!
意を決してスタバ入った時は(1人ではないし、最近いつ入った?何年前?)、甘いモリモリなのを頼みたいのガマンしていつも「本日のコーヒー」みたいなの頼みます。
そして田舎まるだしになるのさ。
でも多分皆そう!多分………
……2割くらいは
わかるわかる、と読ませていただきました。
そろそろアラフィフに足突っ込む私は、スタバよりもドトールの方がはるかに安心感があります 笑
若いときも、田舎モノのエスプレッソ系の失敗の多発だったし、
中年のオバハンの、流行のオサレに手を出して、大火傷して、中年だから治りが遅い😵系の失敗の多発の近年…。
コロナ自粛の時は、↑はなく平和でした…ナ…。
でも店員さんが、みなさん親切。たまに他店だと普通くらいの応対されると、悲しくなる。それだけスタバに対する期待値が高いんだな〜と。働いてる人たちも、大変ですよね。
名言だと思います。
ミルクたっぷりのコーヒーと勘違いしてました。
ホットミルクなんか家で飲むわっ!!!
うちの旦那は昔、「フラペチーノ、ホットで」と注文して周りの視線を浴びてました(゚ω゚)
私も、全国に数店しかないおしゃれスタバ(正式名忘れた…アルコールも出てくる大人向け店舗です)に初めて行った時、ドキドキして冒険しようにもできなくて結局いつものカフェラテしか頼めませんでしたよー!
スタバは会員になるとドリンクの優待とかたまーにあるのでオススメですよ♡私は自分が飲みに行く機会はめっきり減りましたがお友達などにプレゼントする機会が増えました♡
以前教えて貰ったホワイトモカが甘めで美味しかったです。←次から暫く続くあるある笑
ゴールドブリューは とても
スッキリしてて美味しくて大好きです‼️
夏のシーズンだけしか
売られてないのが 残念ですが
ナナペリさんもコーヒー☕好きなら
きっと 気に入ると思います
私もスタバ緊張します。
よく行くイオンにあるのでいつも大きく貼ってあるハイカロリーのあれ(伝わります?)が飲みたいと思いながら通り過ぎてます~
私もスタバで恥ずかしい体験したから気持ちよく分かります。
私も子ども生まれてから、めったに行かなくなりました。
旦那は高くてスタバ好きじゃないから行けないし、年に一回だけ実家に帰った時に行ってます…涙
社会人時代はスタバはお友達だったのに。
いまはセブンとマックのコーヒー(いや、それなりに美味しいですよ)
水出しコーヒー美味しいですよね。
家でやったときは1日かけて作って楽しんでましたよー。
その水出し用の実験器具がもう心をうちます。
それも写真が飲んだあとで、商品の中身がわからないことにも笑えましたw
ちなみに写真が飲んだあとのもので、実際の商品がわからないのも笑えましたw
一定数が「あれ?なんか想像してたんと違う…。」って思うそうですよw
爆笑です!
今丁度スタバで珈琲飲みながら読んでました!
私も次回は頼んでみようかな😆
知らないで小さいの頼んじゃうやつ‼️
それで、うわー小さっっ‼️ってなる経験…
私が高校生の頃、初めてわが地元岩手県盛岡市にスターバックスが上陸したとき、
犯した間違いです(笑)
それ以来怖くて、本当にたまーにスタバに行っても、フラペチーノと名のつくものしか注文しません。いいの、フラペチーノ好きだから。