どうもナナイロペリカンです!
4連休はみなさまいかがお過ごしでしょうか〜
子供達がいとこのところに遊びに行ったので

14年間使ってきたやつはシャープのどっちもドアの古い型番のやつ。
ここまで壊れずにしっかり使ってこれたことに感謝です!
まだ完全に壊れてはないのですがドアのパッキン部分が劣化しはじめて

観念した様子のとおちゃん…!
私は事前に選び始めると選り好みしてしまいそうなので予算も機能も全く考えずに売り場に来たので、
とおちゃんがしっかり中間帯のご予算で考えてくれてたことが嬉しかった。

あぁ…ローン返済以外の久々の大きな支払い…うれしい(夢も希望もないこと言うな)
そして店員さんをつけてもらって説明を聞き、三菱の冷蔵庫に決定。


若い時からコツコツ貯めた虎の子放出してた。

ずらり!
カードで25万円一括払い(キリッ)が見れるかと思っちゃったよ…わたしゃ。
店員さんが数えるの大変そうで、500円玉貯金持ってきた人みたいで面白かったです。(笑)
とはいえ10万円引いても高額なことには変わりないので、とおちゃんありがとう!
買ったやつ
夫と観音開きにするか、1枚ドアにするかいろいろと意見も割れましたが
観音開きタイプはドアの収納容量も1枚に比べて削られてしまうし、
大きな鍋を入れる時とか買い物からさっさとものをしまいたい時、
観音開きだとめんどうくさそうとの私の意見で1枚扉タイプに決定。(笑)
また扉はシンクに向かって開いた方が便利とのことでうちは左開きタイプ。
また三菱は氷を作る水の通り道が最短で洗えるので衛生的なのもよかった。
中央に野菜室、下に冷凍室があるタイプの構成。
切れちゃう冷凍室も魅力的ということで三菱さんに決定!
後から調べたら8月9月あたりってメーカーさんも安くしやすい時期との噂があるようです。
なのでお店に出てる価格よりお勉強してもらったりしたけど他の月によってはいろいろ波があるのかなー
安くしてもらえたし、買った時期もよかったのかも?
最近ネットショップでものを買いがちだけど冷蔵庫クラスの大きな家電はお店で見にこれてよかったです。
いろいろなメーカーをずらりと比較して見られて、台所の配置によってどんなタイプの扉がいいかとか
家電リサイクル法とか、
東京都の省エネ家電の商品券のお得情報とか、
2階リビングに配送可能か、クレーンをどうするとか
やっぱりお店の方が細かいところ相談しやすいです。
実はオーブンレンジ、テレビ、掃除機、etc…と10年越えの家電が待機しており。
また買いに行かなければかもです…いやあーぁ出費が恐ろしいです(涙)
LINEで更新通知を受け取れます(ミュートもできる)
よかったら読者登録お願いします↓

4連休はみなさまいかがお過ごしでしょうか〜
子供達がいとこのところに遊びに行ったので
いない間は夫とふたりゆっくりショッピング!

14年間使ってきたやつはシャープのどっちもドアの古い型番のやつ。
ここまで壊れずにしっかり使ってこれたことに感謝です!
まだ完全に壊れてはないのですがドアのパッキン部分が劣化しはじめて
気づいたらかすかに開いてて冷凍庫の氷が全部溶けてしまったりとこの夏で限界を感じました。
冷蔵庫は壊れてから買うと遅い!
夏場に冷蔵庫が壊れたら悲劇です。
買ってから届くまでに納期を待つこともしばしばなので
(我が家の買ったやつも1ヶ月待ちです)
壊れる前に早いとこ買いかえねば!というわけで思い切って買いに行ってきました。
冷蔵庫は壊れてから買うと遅い!
夏場に冷蔵庫が壊れたら悲劇です。
買ってから届くまでに納期を待つこともしばしばなので
(我が家の買ったやつも1ヶ月待ちです)
壊れる前に早いとこ買いかえねば!というわけで思い切って買いに行ってきました。

観念した様子のとおちゃん…!
私は事前に選び始めると選り好みしてしまいそうなので予算も機能も全く考えずに売り場に来たので、
とおちゃんがしっかり中間帯のご予算で考えてくれてたことが嬉しかった。

あぁ…ローン返済以外の久々の大きな支払い…うれしい(夢も希望もないこと言うな)
そして店員さんをつけてもらって説明を聞き、三菱の冷蔵庫に決定。


若い時からコツコツ貯めた虎の子放出してた。

ずらり!
カードで25万円一括払い(キリッ)が見れるかと思っちゃったよ…わたしゃ。
店員さんが数えるの大変そうで、500円玉貯金持ってきた人みたいで面白かったです。(笑)
とはいえ10万円引いても高額なことには変わりないので、とおちゃんありがとう!
買ったやつ
観音開きタイプはドアの収納容量も1枚に比べて削られてしまうし、
大きな鍋を入れる時とか買い物からさっさとものをしまいたい時、
観音開きだとめんどうくさそうとの私の意見で1枚扉タイプに決定。(笑)
また扉はシンクに向かって開いた方が便利とのことでうちは左開きタイプ。
また三菱は氷を作る水の通り道が最短で洗えるので衛生的なのもよかった。
中央に野菜室、下に冷凍室があるタイプの構成。
切れちゃう冷凍室も魅力的ということで三菱さんに決定!
オードリーの若林が好きなので実は最初から三菱さんに決めてたんですけどね。(笑)ナナイロペリカン@nanairo_perikan
今使ってる冷蔵庫が15年もので、フタの開閉が弱くなってきて壊れる前に買い替え検討中
2020/09/20 18:12:17
三菱にするか三菱にするか迷ってる🤔
#若林正恭生誕祭 #若林正恭 #お誕生日おめでとう https://t.co/FCKAImamC6
後から調べたら8月9月あたりってメーカーさんも安くしやすい時期との噂があるようです。
なのでお店に出てる価格よりお勉強してもらったりしたけど他の月によってはいろいろ波があるのかなー
安くしてもらえたし、買った時期もよかったのかも?
最近ネットショップでものを買いがちだけど冷蔵庫クラスの大きな家電はお店で見にこれてよかったです。
いろいろなメーカーをずらりと比較して見られて、台所の配置によってどんなタイプの扉がいいかとか
家電リサイクル法とか、
東京都の省エネ家電の商品券のお得情報とか、
2階リビングに配送可能か、クレーンをどうするとか
やっぱりお店の方が細かいところ相談しやすいです。
実はオーブンレンジ、テレビ、掃除機、etc…と10年越えの家電が待機しており。
また買いに行かなければかもです…いやあーぁ出費が恐ろしいです(涙)
よかったら読者登録お願いします↓

↑ライブドアブログ読者賞!よかったら当ブログを応募&応援してくださいませー!
ナナイロペリカンインスタ
ナナイロペリカンツイッター
【著書】
いろはにちへど全2巻(雑誌連載)
たまご絵日記全2巻(ブログのマンガ書籍化)
①巻:タマ子0歳〜1歳のエピソード
ナナイロペリカンインスタ
ナナイロペリカンツイッター
【著書】

①巻:タマ子3歳〜/キミ子0歳〜のエピソード
②巻(おかわり):タマ子5歳〜8歳/キミ子2歳〜5歳のエピソード
②巻(おかわり):タマ子5歳〜8歳/キミ子2歳〜5歳のエピソード

①巻:タマ子0歳〜1歳のエピソード
②巻:タマ子1歳〜2歳のエピソード
【お仕事】漫画部分担当
【お仕事】漫画部分担当
コメント
コメント一覧 (35)
エアコンも古くなり、買い替えラッシュです。(;o;)
なんでこんなに重なるのぉぉぉぉぉ(;o;)
っとナナペリさんから言われていたのに
😭😭😭
あんなにブログ読んでたのに😭
旦那にも『気を付けよう』と相談して友人にも『気を付けよう』と伝えたのに😭
今朝、我が家の冷蔵庫が突然のフリーズ
配達が来週が最短なんて!恐怖過ぎる!
ありがとうございます(^^)!
冷蔵庫とエアコンは三菱オススメです!
ちなみにうちの家電はほぼ三菱電機です…
テレビもです…
選べない悔しさ…
あ、掃除機は同じダイソンのデジタルスリムです(^^)
そこは三菱やめました笑笑
ほんとダイソンの吸引力素晴らしい!
たしかに鍋の出し入れで両扉開けるの面倒くさい!笑
でも新しい家電はテンション上がります!
ポイントでswitchが安く手に入り良いお買い物したなぁと思っていたのですが3人暮らしには大きすぎました。中身ほぼ無しですww
冷蔵庫高い買い物なのに平均寿命が10年って結構短いですよね…
うちもいつの間にか5年経ってて気づいたら折り返し地点です
わが家は今年に入って洗濯機、オーブンレンジ、TVが続々と不調で、泣く泣く買い替えました😂
冷蔵庫は未だに二人用で(笑)週末の買い出し後は食材をパズルのように詰めてます💦新調したいけど、冷蔵庫ってそんなに高いんですねー😭三菱情報、参考になりました!!
しかも三菱🐧
買う直前で光沢のある黒が、ベイダー卿に見えて(夜怖いかも😨)とどうしようもない事で迷いが💦
でも結局それにして最高でした♪
野菜室が真ん中って本当に便利ですね。
にくいねっ三菱‼(気分だけは杏ちゃん)
うちは今回乾燥機付きドラム式洗濯機を買いました!給付金✨値段が高くてケチろうと思ったら、パパにケチって良くないとかなったら困るだろ!って言われてお高いのにしました。
ちょいと前にハンディー掃除機をダイソンか迷って違うのにしたらよくなくて…( ; ; )
長く使うことを見越してケチっちゃいかんですね。
しかし、家電は一つ壊れると続くのが怖いですね。
嬉しくなって初めてコメントしました。
切れちゃう冷凍庫にみかんをほぐして入れると、冷凍みかんになりシャリシャリしてとってもおいしくてハマってます。是非やってみてくださいー!
観音開きぢゃなくて良かったと思いますよ~
私は、失敗しました。
以前使ってたお茶の容器が入らない~!
どこに閉まったのか探すのが面倒くさい。。等。笑
観音開きは、もちろんいい所もあるのですが、あたしの家や性格から片手開きで良かった?…と。
1番は、電気料が全っ然違いますよ~!!!
我が家はこの前ガス点検に来たときに風呂の給湯がイマイチと伝えたら、そろそろ寿命の年数なので、買い替えを検討した方がいいと勧められました。。
大物家電もさることながら、給湯なんてライフライン...。冬が来る前に決断しないとと話してます。
ウチも製氷機は壊れてますし、パッキンも怪しいですが、両開きは本当に便利です。
三菱もサクサク冷凍機能いいですよね
あのCM好きですよ(*^ω^*)
8、9月は古い型が安くで買えるってネットでみていったら、違いますって言われました🤣
うちもちょっと前、割と新しいうちに調子の悪くなってしまった洗濯機を長年勿体ない!!と騙し騙し使ってたら、洗ってる途中に突然完全にお亡くなりに。ちーん。
電気屋では当時コロナの影響もあり全体的に品薄で、納品がすぐのものからしか選べまんでした。
納品になるまでの一週間は義実家へ行ったり、コインランドリー行ったりで面倒でした。
冷蔵庫も壊れてから買い替えるのは大変なことになると聞き、10年超えの冷蔵庫も一緒に買い替える事に…。
クレジットで分割払いしてます。泣
また対策があったら知りたいなと思いました。
うちも10年以上ですが、ほぼシールで埋まり綺麗に剥がせず、無法地帯です。
きれいな新品にまた貼られると思うと、買い替えできません。
新しい壁紙もぴーとボールペンで書かれショックです。
小学校入ればしなくなるかな。
新しい冷蔵庫、楽しみですね\(◦´-`◦)/♡
うちは、ここ3年…毎年エアコン買ってます。
(順番に壊れました 白目)
エアコンと同時期に、食洗機と洗濯機の不具合で修理とか(笑)
大物家電の買い替え時期、1度他の家電の点検をおすすめ致します。
大物家電、怖いですよねぇ………(お値段)
今年の夏を越えてくれた冷蔵庫はとりあえず来年夏までは大丈夫かなぁと…。洗濯機が脱水の時に洗濯物の偏りでガタガタと前進するのでそれを押さえる私を見て娘が「ママ洗濯機と相撲してる」と言います。いつまでも相撲を取るのも嫌なのでぶっ壊れる前に本気で考えます…と言いながらもぅ1年は経つなぁ…。
私も今年の1月に冷蔵庫が壊れ、12年半使った420リットルから520リットルの冷蔵庫に買い換えました!大きな冷蔵庫になりましたが月々の電気使用量も20kWh位少なくなりました!
やはり大物家電はお店で見て、実際触ってみて買うのがいいですよね。私はちびまるこちゃんが広告をしている電気屋さんで購入し、事前に搬入経路や冷蔵庫を設置できるかの確認に来てくれましたが、ジャ○ネットた○たで購入した親戚は、事前確認がなく設置当日に搬入出来る出来ないで、配送の人とケンカしたと言っておりました(;゚д゚)
わが家も10年越えの家電が山ほど待機していておまけに車も10年越えのなので、出費が恐ろしいです‥。
省エネ?マークがついてるだけじゃなくてその脇に貼ってある年間の電気代ってのを良く見るといいですよ!ってヤマダ電機の三菱担当の人が言ってました
三菱担当なのに三菱進めないんですか?って聞いたら電気代がとにかく高いのでってしきりに言ってました。。
何かそーゆー事も教えないで買わせちゃうのってただ売りたいだけなのかなーって思っちゃいました
買う前にもしブログに書いてあったら教えてあげたかったです。。
10万円分も貯めてそして一期に使う人初めて見ました。シビレルゥ!
私は5000円分でもすーぐ使っちゃう( ノД`)
服とかに…
うちも家電10年超えです( ノД`)
大丈夫!おまいらなら20年はいける!
と、励ましてます。
四度の転勤の移動にも壊れずに働いてくれるので、なんとなく買いえない方がいいようなー^^;
本当は春に買い換え予定だったのですが、車の方が故障してしまい、乗り換えるコトになってしまいました_:(´ཀ`」 ∠):
冷蔵庫なくなるとホント困ります!朝晩、友達に保冷剤を交換してもらって⚡️
ナナペリさんと同じ三菱にしましたよ。いいですよね❤️冷蔵庫にマグネットくっつかないのは想定外でしたが🥺笑
壊れてから買いに走るの、悲劇の、子、たちですね。。。
わたしんち、洗濯の”洗う”の、途中で、突然お亡くなりになり大惨事に見舞われた事がありましたよ。。。😭
あれ?という時点で買い替えられた事、大正解!です!
ただ、ヤバくても、よーしよーし、いい子だね〜頑張ろーねー、あと少し〜とナデナデしてあげて褒めてあげると、すこーし寿命が延びることも発見⁉️しました。。。
緊急時は、お試しを!😅