どうもどうも、ナナイロペリカンです。

世の中の個人経営のお店が心配です…。

というのも私の父は生前、BARを経営していたというのもあり
学生時代から父の店の売り上げを心配してビクビクしながら育ちました(笑)

テナント料だけで数十万、人件費で1日一人◯万、発注などなど
いい時はよくても景気が悪くなるとほんと傾くのが早いんですよね。

なので今、お店は自粛を迫られながら維持費とで葛藤してるだろうし
どれだけ自粛が続くかわからない状況に
精神的にすごくキツイだろうなと人ごとじゃない気持ちです。

休業してるお店も多いけど、テイクアウトでしのいでるお店もたくさんあるから
みんな十分気をつけながら利用してみようぜ!
0427−1
0427−2
0427−3

0427−4
ひ…人だぁ…!!!
家族以外の人とひさびさに…会って…しゃべっちゃって…。

少しでも顔を見られたことが妙に嬉しい。

ふと、たまに「あれ?これ…夢の中?」と現実味がなくなるほど
かつて今まで体験したことがないコロナ禍の渦中の不思議な毎日。
我が家も巣ごもり生活2ヶ月以上で
人に会えなくなったストレスはじわじわと心を侵食していたようです。

そんな中、
お互いの安否を確認できたことがすごく元気になりました。
もちろん美味しいご飯も嬉しかった!
0427−5
0427−6
0427−8
おうちで友達の料理を食べられるなんて…最高の贅沢でした♪

もちろん外出自粛を心がけてほしい気持ちはあるし
気軽に外には出て欲しくないんだけれど

近所の気に入ってるお店、絶対に潰れて欲しくないお店
友人のお店など自分の大切な場所があると思うので
そういうところが今どういう状況かネットなどで調べてみるといいかもしれません。

そしてもしできるならテイクアウトや宅配営業など。
何かできることがあればいいですよね。
お互いすごく元気が出ると思うし、
またしばらく厳しい自粛を頑張る励みにもなると思います!

その時は待機時間などないよう予約や消毒・マスクなどして
どうか密にならないように心がけてくださいね。

大変だけどみんなで自粛頑張って乗り越えたい…。


友人のお店は杉並区西荻窪にあるコノコネコノコさんという
多国籍ビストロのお店です。
お近くの方、よかったらネットからチェックしてみてくださいね。
IMG_1573
(この写真は昔撮ったものです)


LINEで更新通知を受け取れます(ミュートもできる)
よかったら読者登録お願いします↓
btn_add_blogreader

【書籍】
いろはにちへど1〜2(講談社おともだち連載)
①巻:タマ子3歳〜/キミ子0歳〜のエピソード
②巻(おかわり):タマ子5歳〜8歳/キミ子2
歳〜5歳のエピソード

【amazon】
【楽天ブックス】


たまご絵日記1〜2
(ブログの書籍化)
①巻:タマ子0歳〜1歳のエピソード
②巻:タマ子1歳〜2歳のエピソード

【amazon】
【楽天ブックス】

感謝御礼(*´ェ`*)