どもども、ナナイロペリカンです。
いやもうタイトルのとおりなんですけどね…(笑
この生活、先が見えなくてちょっと疲れてきたぞーー!


鬱です!(´Д⊂)
三密しまくって鬱にもなるよ…
あれ?でもまって…この状況
コロナが落ち着いたらたくさん遊びましょう…。
その時までみんな元気でいようね。
気持ちにムラがあって、元気な時もあるけど辛い日は辛くなってしまう。
今は世界中みんなが辛い時で
自分だけじゃないんだ自分だけじゃないんだと思っても
それでも気持ちがふさがってしまう…。
鬱々になるときって視野が狭くなってしまうけど
いやもうタイトルのとおりなんですけどね…(笑
この生活、先が見えなくてちょっと疲れてきたぞーー!


鬱です!(´Д⊂)
三密しまくって鬱にもなるよ…
あれ?でもまって…この状況
会いたい人に会えない。
リフレッシュしたい時に叶わない。
恒例だった旅行やイベントに参加できない。
コロナが落ち着いたらたくさん遊びましょう…。
その時までみんな元気でいようね。
気持ちにムラがあって、元気な時もあるけど辛い日は辛くなってしまう。
今は世界中みんなが辛い時で
自分だけじゃないんだ自分だけじゃないんだと思っても
それでも気持ちがふさがってしまう…。
そういうときはニュースやSNSから離れて
映画観るのが一番オススメかもです。
ここ最近まったく映画を観る気が起きなかったのですが、
昨日アマゾンプライムで『コーヒーが冷めないうちに』という
映画観るのが一番オススメかもです。
ここ最近まったく映画を観る気が起きなかったのですが、
昨日アマゾンプライムで『コーヒーが冷めないうちに』という
映画を観てみたのですがいやぁよかった…。
気軽に観れるショートストーリーがつながっていくような話で
とてもおもしろいし、重たさもあり、
人生の尊さやありがたさを感じれるような映画でした。
とてもおもしろいし、重たさもあり、
人生の尊さやありがたさを感じれるような映画でした。
鬱々になるときって視野が狭くなってしまうけど
それが晴れやかに広がってくれるような、優しい優しいお話でした。
今はもう会えない人、あの時気持ちを伝えられたらなっていう人
戻りたい過去がある方は特にオススメです!
↓合わせてどうぞ 妊婦時代のうつうつ日記(10年以上前なので今より未熟だしお見苦しいですが)
↓第一子乳児時代のリフレッシュ日記(妊婦よりもむしろ乳児を育てた1年間が一番大変だったかも)
【書籍】
戻りたい過去がある方は特にオススメです!
↓合わせてどうぞ 妊婦時代のうつうつ日記(10年以上前なので今より未熟だしお見苦しいですが)
↓第一子乳児時代のリフレッシュ日記(妊婦よりもむしろ乳児を育てた1年間が一番大変だったかも)
【書籍】
コメント
コメント一覧 (64)
元々インドア派なので家に居るのは苦ではないですが、仕事も休業、旦那はテレワーク、娘も保育園休み、犬2匹…
イライラします笑
ただでさえ妊娠中の情緒不安定もあるのに。
お酒が飲みたーーーい!ノンアルとかあんなのジュースじゃ!乳首はデカいし黒いしデブが更にデブって服もないし。自分の身体の変化にもストレス…。
うつ伏せ寝が好きなのにうつ伏せになれないのもストレスーーー!笑
ナナイロペリカン
が
しました
まさしく妊婦生活中に色々我慢して、産まれたら美容院、映画、温泉、カラオケ…と楽しみにして来たのにちょうどパート辞めた直後からコロナコロナコロナ…orz
こんな時に産まれて来ちゃった我が子を守らなきゃと思う反面、なぜ今!?とやり場のない怒りが妊娠してなければ行けたのに、と後悔する自分も居て、3歳の娘は赤ちゃん帰りだし…私も鬱ですね。
でも、ブログ読ませて頂いて、やっぱり皆同じような気持ちだと分かって少し安心しました。
鬱って病気だけじゃなくて、鬱々とした気分とか雰囲気とか周りの影響も少なからずあるはずなので、今は少しでも楽しい事を考えていたいですね。私はもっぱらお取り寄せのお肉やらスイーツやら物色してます(笑)
早く美容院で激しいプリンと爆発した髪を直せる日常に戻るように頑張りましょう✨
ナナイロペリカン
が
しました
今まさに悪阻と戦っていています!!
見た時にとても救われた気持ちになりましたー(T ^ T)
ありがとうございます(*^ω^*)
コロナで色々なことが制限されて気持ちまでも落ちてしまいますが、今までの幸せな日常が戻っと来ることを信じて頑張りましょうね(*˘︶˘*).。.:*♡
ナナイロペリカン
が
しました
外ですし通気は全面ありますし、最近はゲレ食もリフトも並ぶことあまりないですから。
ただゴンドラリフトだけは気をつけた方がいいけど。
マスクの予防効果は1ミリもありませんし。
ナナイロペリカン
が
しました
http://gamingchahan.com/mitsudesu/
ナナイロペリカン
が
しました
今は通院も服薬もしてませんが、コロナ自粛で、食欲がなくなったり、早朝覚醒など自分がうつ状態に近づきつつあることが、そのことがまた不安で不安でという負のスパイラルに。
そんな時、ナナぺりさんのこの記事でちょっと不安解消されました。私だけじゃないんだって。私はこの記事で救われた側です。自粛はまだまだ続くと思いますけど、もう少し辛抱できそうです。ありがとうございました。
ナナイロペリカン
が
しました
コロナ流行前の生活を懐かしく思いつつ、生産者や販売流通に関わるお仕事されてる方のおかげで何とか生活できてますありがとう!
ナナペリさーん!肩や背中の凝りならストレッチポールおすすめですよ♫
毎日ゴロゴロやってると随分楽になります😃
ナナイロペリカン
が
しました
自宅待機できる人はほんと羨ましいなって思ってましたけど、待機は待機で大変なんですね汗
お互い頑張りましょう。マスクとアルコール消毒で今日も出勤してきます。
ナナイロペリカン
が
しました
皆様たくさんコメントありがとうございます😭
コロナ…皆さん大変な時にいろんなそれぞれの立場からのご意見ありがとうございます♡
ロックダウン中の街からも嬉しいです。皆さん願いはひとつですね。
心が乱れがちなときに同じ気持ちの人だったり、参考になったり励みになるようなコメントだったり、わたしのふざけた記事で気持ちが楽になったと言っていただけたり、いえいえわたしの方こそ救られる思いです…。
あと、願わくば誰にも不快な思いをさせたくないのですが「鬱というワードを使って欲しくない、医療従事者に失礼」などのコメントもありました無神経で嫌な思いをさせて申し訳ありませんでした。
ただ読者さん同士の意見の対立はちょっとツライものがありますね。涙
ごめんなさい。
ひとつご理解いただけたらと思うのは
わたしは自分の気持ちを整理するためにも弱音をブログに吐き出してます。反省ごとや失敗した話なども多いです。
間違いも多く不愉快に思われる記事も多々あると思いますが、「あいつはしょうがねえな」なんて生温い目で見てやってくれたら幸いです〜。
ナナイロペリカン
が
しました
いつも楽しく拝見させてもらっています!
妊婦と同じような生活…本当だー!
ナナイロペリカンさんのおかげで、そう思ったらちょっと頑張れそうな気がしてきました!
私は四人子どもいますので、慣れたもの!(笑)全員で引きこもってる日は
そりゃあ兄妹ゲンカやらなんやら騒がしい日々で、大人も子どももストレスを溜めていますが
この機会に家族で楽しめる何かを探したり、
たまにはお菓子食べ放題で映画みたりしてみます☆
みんなで頑張りましょうね!
ナナイロペリカン
が
しました
私も思ってました!
1人目の妊娠期〜新生児期と似てるって!!
あぁ、今日、どこへも出かけてない。
誰とも話ししてない…みたいな。
あの時と違うのは我が子が3人いるから、とにかく大騒ぎ。
どこへも出かけられないけど、、、三食作って食べさせて、お世話して、気がつけば寝落ち。
ある意味、超忙しい…
ナナイロペリカン
が
しました
でも何が何でもコロナにかかる訳にはいかないのでカフェや外食に絶対に行けない現状と(スーパーやドラッグストアも旦那が行くなと言うので行ってない)体調や状況次第で好きに出歩けていた1人目妊娠時とは気持ちの面でも違います。。
鬱、分かりますよ。ゴロゴロしたいから好きで家にいるのではなく、仕方なく家に引きこもるってこんなに辛いんですね。頭痛もしてきますし、他人と関わる事もなく、何だか気持ちが重苦しくなる時がありますが、上の子の可愛さに救われています。先日妊婦健診に行って看護師さんとお話しして気持ちが晴れやかになったほど、コロナ騒動以降家族以外の誰とも関わっていません。他人と話すって大切…
早くこれまでの生活に戻れますように。
ナナイロペリカン
が
しました
だから少しは耐性がある。
男性はどうだ。耐性ないだろ。へへっ。
解ればいいーんだよ(何目線)。
あの時は毎週毎週飲み会やらゴルフやら麻雀やら行ってくれおって。
ナナイロペリカン
が
しました
明けないつわりはない、明けない夜はないです。
断密は辛いですが今は辛抱で、終息を待ちましょ。
ナナイロペリカン
が
しました
今まで主人は毎晩遅く、ほぼすれ違い生活で、私は普段自分がどれだけ大変なのかアピールばかりして嫌がられてたけど、在宅でお互いの様子を感じて、自然と分かり合えるような気がします。
ナナイロペリカン
が
しました
うっかりすると本当に気持ちが落ちちゃうんですよ…異国、子供小さい、コロナ、何かあったらどうしよう。。。日本にいる親、親戚、友達は…?なんて。。だから、なるべく考えないようにして気持ちが沈まないように踏ん張ってる毎日です。
一方で、自宅育児本当大変!!毎日喧嘩するなよー!暴れるなよー家壊れる!ママ〜ママ〜ばっかり辛いぞ!私だって…トイレぐらい一人で行きたいんだ。ついてくるなよぉぉぉ(T ^ T)
3食作るの(&食器洗う)も、めんどくさー!!カフェとか行きたいよ、、買い物行きたいよ、、でもできないよ。。。生活リズム作らなきゃ、子供のストレス軽減のため制作とか遊びに付き合ったり体操したり、、、だから、なんで喧嘩するんだよーー!ママも大変なんだよぉ。。(以下寝るまでエンドレス)。
そうしてまた明日が来る。
明日が来るって幸せ。家族が元気なの幸せ。でも、ママ(パパ)だって、ちっとは好きな事したい…人間だもの。笑
そんな時、ブログ見てナナペリさんも一緒なんだな…って元気が出ます!
これからもブログ楽しみにしてます!辛いですが、なんとか頑張りましょう!
ナナイロペリカン
が
しました
確かにそうかもー(*'ω'*)としっくりきました!
5歳と3歳がいるのですが、自粛自体はそれ程辛く感じてなくて何でだろう…って思ってましたが、下が入園前でそもそも自由がなかったから、あんまり状況変わってないからか!妊婦時代から長らくライブや飲みとか、元々制限されてたし…!
自由を満喫出来てた方は、急に奪われて辛いですよね…制限慣れしてて良かったと感じました(笑)
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
八方塞がりですよね~。
私は妊娠中の半分が絶対安静だったんですが、その時自由に動けさえすれば幸せ!と思ったんですが1年経ち2年経ち、イヤイヤ期の子供を前に安静生活に戻りてぇ…と思ったんです(笑)
今も普通の生活に戻れたらそれだけで幸せ!と
すっっごく思うんですけど戻ったら忘れちゃうかなー。今度こそ「普通の幸せ」を忘れずにいようと思います。
みなさんこの自粛生活もう少し!もう少し!と希望を積み重ねて共に頑張りましょう。
ナナイロペリカン
が
しました
あなたがショックを受けることではないと思いますよ。
ナナイロペリカン
が
しました
今回少し気になった事があったので、コメントさせて頂きます。
身内が鬱を発症し家族皆大変な思いをした事がある私からすると、「鬱です」と少し面白おかしく書かれている事がショックでした。
「憂鬱です」なら分かるのですが、、、
ナナイロペリカンさんのブログでいつも楽しませてもらっています。
このコメントで不快にさせてしまったら申し訳ありません。
ナナイロペリカン
が
しました
予告見ただけで涙か出てきました…笑
涙腺ヤバいです😅
でも泣くとスッキリするからいいかもしれないですね。子どもが寝たあとに見ないと😁
ナナイロペリカン
が
しました
こんなの探しては自粛楽しんでます
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
共感できました。
気持ちにムラが出てしまう…。
わかります!
アマゾンプライムもっと活用します!
ナナイロさんが見た映画を見てみようかな♫
ナナイロペリカン
が
しました
元々引きこもりチックだった私は、あんまり生活変わりません💦
むしろ部活やら何やらに奪われてた、子供達との時間が出来て、貴重な時間を与えて頂けたって感じです。(我が家の子供達は結構大きいので)
ナナイロペリカン
が
しました
アメリカのどっかの大学が研究して2022くらいまでこんな感じかもって言ってて絶望したんですが、あと2年まるまる妊婦って思えばいいんですね!
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
いろいろな意見の人がいると思いますが、おなじくそろそろ鬱々としてきた私にはとても共感できる記事でした!
疲れたって言っていいんだー!って言ってもらえてるようで。ありがとうございます☺️
ナナイロペリカン
が
しました
よーし!前向きに頑張るぞ!と思っていましたが、
…鬱です。
今日はベランダで子どもたちとラーメン食いましてん!!
ナナイロペリカン
が
しました
ストレスかなぁ( ; ; )
父親がどうぶつの森ハマってて、親と子で珍しくコミュニケーションとれて盛り上がってます
どう森おすすめです〜^_^
ナナイロペリカン
が
しました
「三密」「三密」「三密」「三密」
「壇蜜」「三密」「三密」「三密」
ゲシュタルト崩壊(笑)
ナナイロペリカン
が
しました
我が家は長男自閉症スペクトラムともう1人2歳の女の子がいます。ほんと気持ちのコントロールが難しくて、大人も子供も参りますよね:-)
ナナイロペリカンさんの記事の見て、ズーン(~_~;)となってた気持ちがスカッと晴れました☆ほんと妊娠してた時みたい(笑)
お礼が言いたくて...思わずコメしちゃいました(*^^*)
ナナイロペリカン
が
しました
我が家は長男自閉症スペクトラムの男の子ともう1人2歳の女の子がいます。ほんと毎日戦いで、それぞれのこだわりだのいやいやだのに参ってるところにナナイロペリカンさんの記事を見て、ズーン(~_~;)となってた気持ちがスカッと晴れました✨ありがとうございます(*^^*)お礼が言いたくて...♥️
また記事楽しみにしてます🎵
ナナイロペリカン
が
しました
あと、うちはディズニーデラックスも契約してるので、実写のアラジン、美女と野獣、子どもはズートピアを何度も見てますー!
ほんと、鬱々しちゃいますよね。
ナナイロペリカン
が
しました
私もライブ4公演延期になりまして(´;ω;`)
そのうちの1公演が6月にあるんですが、それも再延期でしょう…
久しぶりの東京だったのに、コロナが憎い(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!
ナナイロペリカン
が
しました
密です!鬱です!同じく笑!
ブロガーさん達は私達を楽しませる為に、色んなことデフォルメさせて表現されますよね!
それなのにいちいち真に受けて突っかかってくる人が必ず一定数いますが、心の狭い応用力のない人達だなぁと気の毒になりますね。
ナナペリさんの表現力、大好きです♡
スルーすれば良いのに粗探ししては食ってかかってくる残念な人達は気にせず、また楽しいブログお待ちしてます!
ナナイロペリカン
が
しました
コロナあるけど、どうせ妊婦だしアレもコレもできなかったわ!と思えるのは妊娠のおかげだなぁと思います。ありがとよ、赤子!
私は長かったつわりが20週にしてようやく終わり、少し落ち着けましたが、妊娠初期とか臨月、特に切迫気味の人は本当に怖いと思います。どうか赤ちゃんも皆さんも無事でありますように。
ちなみにうちの地域の産院(総合病院)では両親学級がなくなって、面会も1人に制限され、使える手術室が減り最悪別の産院で急遽産むことになるかもしれない、となっています。初産の人は心配だろうなぁ。
早くコロナがおさまりますように。
そしていろんなリスクと対峙しながら今働いているすべての人に感謝です!!
ナナイロペリカン
が
しました
近々、放送あるので楽しみに
しています。
ペリカンさん、良かったんですね
映画の内容。
普通の生活が、いかに有難いか
わかりますね。
好きな人に会ったり、旅行やコンサート
少し前まで、普通にあった日常ですね。
ナナイロペリカン
が
しました
妊婦だ、、
数年前の事なのに忘れてた、、
たしかに食べたいけど食べられない、出掛けられないでした!
そして【コーヒーがさめないうちに】いーですよね!
めっちゃ泣きました。ものすごく!
とっても素敵な映画でした!!
皆さんも映画みたり、マンガ読んだりしながら耐えましょうね。・(つд`。)・。
ナナイロペリカン
が
しました
めっっっちゃわかります!
3人目の妊娠初期が上二人の春休みで、かつ切迫流産気味で自宅安静&子供らも強制自宅軟禁だった頃を思い出していました。
子供3人の妊娠産後をワンオペで乗り切ってきた身としては、なんかお馴染みの状況というかこういう状況には慣れてしまっているので、自由に外出できないのは辛いですが突発的な感じはしません。
今回の記事、とても共感したので初めてコメントさせていただきました(^^)
ナナイロペリカン
が
しました
うちは4月に双子が幼稚園入園するはずだったので、要安静の双子妊婦の引きこもりから、双子ベビーカーでの動きづらさ、それがだんだん身軽になっていき、入園したら、ほんとにささやかなやりたいこと(掃除とか、ゆっくり食事するとか、街をのんびり歩く、とか)が溜まっていたのに、ふりだしに戻る!(しかも上の子も休校で在宅のおまけつき)という展開にトホホ、、と思う日々です。
そんな中でも、またささやかな楽しみを見つけて(手つかずだった子どもたちアルバムを作る、とか、深夜に海外ドラマ見ながらビール飲む、とか)、どうにかこうにかやっています。
ナナイロペリカンさんの著書に出会ったのも、長女の産後でした。引きこもってても、意外と嬉しい出会いありますよね☺️
でも早く落ち着いてくれるといいなぁ。
がんばりましょうね〜。
ナナイロペリカン
が
しました
切迫早産でがっつり監禁(入院)行動制限されて夫にも毎日は会えない日々‥。
それに比べたら今は、自分の家にいられて自分のベッドで寝られて、夫飲み会なくて毎日帰ってきて、週末は家族で家にいられて、喧嘩も思う存分できて(入院中はいくら不満が溜まってもそれすらできない)‥怖いけど十分ハッピーな日々かなと。
ナナイロペリカン
が
しました
そういった方達の立場に立ってみたらどうでしょうか?
ストレスが溜まるとか言って他県のパチンコ店に行ったりまだ飲みに出かけたりしてる人達、本当許せません。
ナナイロペリカン
が
しました
本当に辛いです。
私はとにかく子を預けないでの在宅勤務がしんどいです。業務効率悪く、会社にいるより働いているのに、4歳の三男は3分に1回話しかけてくる。かわいいけど、優しくできない。次男長男は、私には構わないが、ゲーム取り合いのケンカが激化。
1時間の昼休み中に、家族の食事準備、食べさせると、自分が食べる時間は5分。
でも、産後も、そうでしたね。
長男が産まれたころ、桜が見れないと嘆いたのを思い出します。
この状況をなんとか、乗りきらないといけませんね。
ナナイロペリカン
が
しました
暖かくなって出歩きたい時期なのに思うように出来ないって本当ストレスですよね。
多忙で過労気味な時は家でゴロゴロするのなんて「最高の贅沢」と思うのに…(個人的に)。自分の価値観通りに行動出来るって改めて幸せな事ですね。
けど私はB'zのLiveを見て励まされています!広告もなしにLiveをYouTube配信してくれて…ありがたいです。
ナナイロペリカン
が
しました
だから最近私。妊婦時代のような体型になってるのか!
→違うストレス食しすぎ
ナナイロペリカン
が
しました
1人目の産後のつらさと同じレベルです。
夫婦喧嘩の中身も同レベルです。
出勤できずに、保育園にも預けられずにずーっと家にいるので、旦那のだらしなさが目につき……イライラ。
仕事してないからか私の体力にも余裕が生まれ…
昨日も喧嘩したばかりです笑。
そうなると、子供も何かを感じとるのか『だっこ~』と甘えてきます。
子供に申し訳ない…涙。
この先の見えない感じ、私も産後の自分とリンクしてしまいましたー
ナナイロペリカン
が
しました
この閉塞感、まさしく妊婦+産後一年の感じなんです!!
なので絶賛3人目妊娠中の私にとっては、「まぁどうせ妊婦だし…。なんなら旦那の週3飲み会(泥酔)がなくなって平和だわ…。」という心境です。笑
とはいえ、「安定期に入ったら、4人家族の思い出づくりに夢の国へ行こう!」とか「産休に入ったら、昼間にシャレオツなカフェとか映画館に行こう」とか計画していたのに台無しです。。。
元気な小1男子と年少女子&重い腹をかかえつつ、見えないウイルスと戦うとは思ってもなかったけど、いつか落ち着いた頃に「あの頃は大変だったよねぇ」なんて笑い話にできるように、ナナペリさんのブログで癒されながら頑張りたいです。
ナナイロペリカン
が
しました
子供達の暇つぶしとご飯作りに毎日頭を悩ませてます~
一緒に頑張りましょうね!!
ナナイロペリカンさんのブログが楽しくて毎晩癒されております~(*^^*)
ナナイロペリカン
が
しました
しかも妊娠中と違って、
飲めない自分の横でビール飲む旦那にイラついたり、
自分抜きで飲み会してる友人たちを羨んだりしなくて良いし、
なにしろ酒が飲めますよ!!!!(飲むことばっかりやな)
みんな一緒に戦ってるわけですし、心強いですよね。
ナナイロペリカン
が
しました
コロナのせいで実母が孫にも会いに来なくなりました
(;´∀`)
無症状だったりで、いつ何処で誰かにうつしたりうつされたりとかしたらって言うのも分かるんですけどね、何だかなぁ…って…。
乗り越えようとか頑張ろうとか、前向きにならないとってのも分かるんですけど…私は1、2ヶ月で収まるようには到底思えないのですよ…。
1年はかかるのではないかなぁ…。
現在4歳と1歳の子供と密(ある意味 蜜♡)な毎日を過ごしています。
鬱になりそうです_(-ω-`_)⌒)_
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリンカンさん❣️
そうですよね
我々、みんな
行動を制限される時期(ざ・妊婦…そして、産後)を乗り越えて今に至っているわけで…
そう思えばよかったんだーーー(感動🥺)
自分を褒めよう!
「けっこう、がんばってるよね私達😋キャンペーン」しなきゃ!
ナナイロペリカン
が
しました
子2人と毎日24時間一緒……家事がほとんどできない状況です。
ずっと後ろ向きな気持ちになりがちで、メンタルが死ぬ……と思ってたんですが😖
最近開き直りまして(笑)毎日、「子供たちの命を守れた私は偉い!」って思いながら寝てます。
早く収束して、普段通りの生活に戻りたいですね😭
ナナイロペリカン
が
しました
出産したら、やりたい事リストを作って気持ちを紛らわしてました。
コロナに負けない!!
ナナイロペリカン
が
しました