どもども、ナナイロペリカンです!
今日は東京とても穏やかな気候でしたね。
春のように暖かったんですけど
昨日は真逆で、
寒くて雨もザーザー降り。
子供の保育園の送り迎えには憂鬱な天気でございました。
しかし。
今の私にはこれがあるんです…

そう、
自転車に乗るのに
膝まで隠れるポンチョを購入!
+レインバイザーで
ほぼほぼ無敵になりました。
長い歴史でした…笑
最新のポンチョにアプデし意気揚々とお迎えに向かうわたしでしたがー

ちょ!ちょっと雨強い!
風強い!
レインバイザー…取れそう取れそう!!
風キツぇぇ〜(涙)
…て思ってたら

ビッ…!? 
一瞬のできごとでした…
新しい…ポンチョ…終了!

実際は大破したわけじゃなくてよかったけど
下の裁縫部分がごっそり持ってかれた。
やぶれかぶれでワイルドな裾に…ふわぁぁぁん(涙)
買い直すかぁ
結構高かったんですけどね…
これポンチョが悪いんじゃなくて
風の時に大きめのポンチョで自転車乗るのは危ないという話ですね。
皆様も気をつけてくださいね!
命が助かってよかったと思います。反省。
LINEで更新通知を受け取れます(ミュートもできる)よかったら読者登録お願いします↓


↑5000円弱…
全力レインコート期のカッコが一番安全かも…↓(涙)
↓雨の日グッズの記事。合わせてどうぞ
↓夢の国ポンチョは今こんな使われ方をしてます
↓突然の雨のとき
【書籍】
いろはにちへど1〜2(講談社おともだち連載)
コメント
コメント一覧 (62)
今までNorthfaceの上着などでしたが、ワークマンの防水ジャケットが最高(バイクなどのライダース用など)だと今年買って改めて思いました!
ワークマン最強です!!!!
でも、私…全力で漕いでたら膝まで上がってきて…
足首までの長さなのにね(泣)
自転車に乗るとママチャリなのに
高校生に戻る魔法が掛かってしまうようで(笑)
ギアは一番きつくて爪先で漕いで
筋肉付けたくなるんです(笑)
私もポンチョタイプのレインコート欲しいな〜ってずっと思ってたのですが、そんな落とし穴があったんですね..!!😱
コメ欄の他の方の意見めっちゃ参考になります✨
破けるコマが魔法少女アニメの変身シーンみたいで笑ってしまいました😂笑
ホントに見ながらいつも笑わせてもらっています。ちゃんと車道側を走っていて偉いですね!私は怖くて歩道をゆっくり走っちゃっています。
ポンチョ、値段高いですよね。でも、保育園時代長く着ると思って最初に高い買い物しましたよ。
バイザーもついた大きめのポンチョです。首元がキュッと締めれるので風が強くても大丈夫だよー!ダサいと思いながら着てますが(笑)
雨の日、車乗れないママ(私含めて)お疲れ様です!
私迷彩柄好きなんで、ネットでカゴまですっぽり入る超丈夫な迷彩柄のデッカいポンチョ買ったんですけど、風に煽られて、横転しそうになるし、車にひかれそうになるしで超怖かったです!!
それ以来怖くて使ってない…(^◇^;)
お怪我なくてほんと良かった。
貝ひももキチンと回収できて良かった。
ジャケットとパンツです😅
男女兼用サイズなので一見の価値ありです✨
バイク通勤の後輩は重宝しとると言ってました‼️
まあ保育園生活ももうすぐ終わりでしょうから不要かもですが😅
同じようなレインコート歴で思わずコメントしてしまいました。
今現在使っているのは割と理想に近いです。足首辺りまで長さがあり、重いので風になびかず、バイザーが顎下の紐でキュッと固定できます。
あとその他の希望としては、外側にポケットがついていて、手首の部分が透明で時計が見られたら最高ですね。
ナナイロさんの理想のレインコートが見つかるといいですね!
それで落ち着いたのが…
ユニクロで買った防水のロングコート
サンバイザー
足は靴まですっぽりかぶる防水のカバー
このユニクロのコートですが…
めちゃくちゃ良かったです!
ブロックテックコートという商品名です。
シンプルで腰回りに調節ヒモみたいなのあるんで
ウエストもキュッと絞られて細く見える!!笑
防風機能もあるので風が強くてもレインコートがなびくとかもないのでいいです!
ただ…夏場はちょい暑いかな…😂
静かな事務所で読んでいたら
1人で声出して笑って恥かきました🤣🤣🤣
全裸になるかと思ったは本当に笑った😂😂😂😂
だった時に足首までくる位のやつ。
前子供乗せ付いてても余裕でカバー出来るやつです。
これって、前垂れを自転車の前カゴに掛けて使うタイプじゃないですか?
私のやつは前垂れの裏に紐がついてて、カゴに結んで使えるやつですがそれだけだと走ってるうちに紐が解けるので更に目玉クリップで端を止めてます。
ちょっと面倒ですが、荷物濡れないし自分も濡れないのですごく便利ですよ!
Amazonで2000円しなかったと思うので、良かったら見てみて下さい〜
あ、危ない!!!!!と思いつつ爆笑してしまいました。
そうなんです!自転車雨日、私も試行錯誤してやっぱりポンチョだよねーって思ってたら、風!!
ブワ〜なってそれを捕まえようとする自分もいて危ない危ない。4月から職場がチャリ通勤で遠くなるので、もう、やっぱり本場もんのアウトドアメーカーのレインスーツにする事にしました!
うちはバス通園の幼稚園だったので、自転車組の皆様の工夫とご苦労に頭が下がります。どうかどうか、皆様ご安全に!
私もレインコート歴長くて最終的にカゴまでカバーできるやつに落ち着きました!保育園に送った後バイクで出勤やから全力レインコートでしたが荷物をビニール袋に入れるの面倒になって。。着替えるの面倒でも保育園の送迎はカゴまでポンチョでバイクは全力レインコートです笑 御布団運ぶ日に雨とかほんま憂鬱です( ´-ω-)
私も先日買ったばかりのロングスカート(¥9000)が自転車のチェーンに巻き込まれてお逝きになりました…。まだ2回くらいしか履いてなかったのに。。
その時も、前に子供を乗せていたので倒れたり事故にならなくてよかった、不幸中の幸いと無理くり納得して二度とロングスカートでは自転車に乗らないと誓いました。
くっ、でも9000円。。
皆さんのレインコート情報参考になります!
買うなら多少値が張っても機能性の良い物を選んだ方が良さそうですね…!
車も通ってるし本当に危ないところでしたね(T_T)
ご無事でなによりです!
自転車で走ってたら、ムササビのように風になびいて、全力で風の抵抗を受けやめました。
今はちょっとお高め(と言っても4000円くらい)の長めレインコート(袖は隠れゴムで水を防ぐ)プラス、フードの下に夏用のツバ広帽子(防水スプレーして)を被って、長靴でコンプリートしました!
わたしはモンベルのレインウエア上下を愛用してます。やっぱりアウトドア系のは、軽い・安全・濡れない!でよいですよ
うちの姉はレインバイザー+ゴルフのレインウェア上下+長靴で無敵だと言ってました。
お迎えもあと少しですね。
それはそれでさみしくなりますね~
私もレインコートではさんざん悩みジプシーでしたが、安い物をいくつも買って使い勝手が悪かったり危ない思いをするよりもちゃんとしたものを買おう!と考え、今は「トキワ 雨先案内人 サイクルレインコート」という商品に落ち着きました。
ちょっとお高いですが、使い心地はとてもいいですよ。
ぜひ検索してみてください。
ナナペリさん、無事でよかった!
私はまだ上の子が1歳半なので、送り迎えはしたのとないのですが、大変そうですね、、、
こちらのコメント欄とかも参考にして、今から勉強します!
雨の日は皆必死だから誰も見てないし(笑)
それより、私はメガネでメガネが濡れて見にくい、見にくい(^_^;)))
メガネをずらして隙間から睨みつけるように自転車こいでました(笑)
送り迎えもあと少しですね
頑張って
顔もひざも濡れないし900~1200円くらいで買えました!
子供二人乗せてると使えないですけど…
柄だし黒っぽいし適当にザクザク縫えばいける!
アシメントリーって素敵!
晴れの国なのであんまり降らんのよなぁ。
レインコートのフードが、風に煽られて空いちゃう(脱げちゃう)ときはツバ?の部分に大きめの洗濯バサミつけるといいですよ。ダブルクリップとかでも。
見栄えは悪いんだけど。笑
私もポンチョ派なんですが、まさに先日の強風で背中側のポンチョが頭にバサっとかかって一瞬でも前が全く見えない状態になり焦りました…汗
皆さんのコメントも参考にしながら今後の雨の日スタイルを考えたいと思います(笑)
知人にポンチョ巻き込みで大変なことになった方がいるので…
丈の短いポンチョと、おしゃれなレインパンツの組み合わせもおすすめです
撥水のパンツでも結構変わるし
意外と安くて良いのがあります
全裸になるかと思ったのシーンはセーラームーンを彷彿とさせかなり笑ってしまいました(笑)
レインコートもったいないですが、壊れやすいし、同じく再々買い直しています💦
ワークマンのレインコートおススメです!
雨の日嫌ですよね。私は自転車をこぐと膝下が少々濡れるタイプのレインコートなので、長靴履いて送り迎えしています。
風が強いとフードにもバイザーにも雨がバシバシ当たって前も見えづらいし。
後ろとかふりむくのも一苦労。
最近はワイドパンツやロングスカートが流行っていて、車輪に服が絡んでビリビリに!
パンツ丸だしになるわ、絡まって取れないからその格好で自転車屋に行かなくては!!と、書いてあるのをネットで見ました。
明日は我が身(-_-;)
お互いに気をつけましょうね(@_@;)
だけど、それに驚いて転倒して怪我とかしなくて良かったです!!
大きめのポンチョはそういう所に引っ掛かったりするんですね…危ない…
ナナイロさんから教えてもらって買ったレインバイザーで、私も昨日の保育園送迎を乗り切ろうとしたのですが…やられました…私も風に…。
直すに直せず、片手運転怖いし諦め外して顔がずぶ濡れに(T_T)
あまりの冷たい雨に顔面ヒリヒリでした〜
レインコートもめくれて膝下びしょ濡れ…
手まで隠れるレインコートを買おうか悩み中です!
でも…やっぱり高い!
【寅壱】っていうメーカーの作業服です。
レイングッズで調べ…。
余計なおせっかいをごめんなさい😩
裾が引っかかって転倒しちゃって…
なんて考えたら怖いです。
命あって良かった!
ダンナさまが同じく平日まったく居ないIT関連の仕事、だから平日は完全ワンオペです。
雨の日って体力も気力も使いますよね💦
ワンオペ10年で学んだ事は、
「明日への体力気力を温存!」もしくは「雨の日こそリフレッシュ!」です。
タクシーは気がひけるから、歩いて時間かかる分
コンビニ弁当やデリバリーまたは外食と割り切ってます。
送迎もあと少しです。お互いに頑張りましょう!
ポンチョは残念でしたけど、お怪我がなくて良かったです!
こういう時本当にショックですよね…
でも大丈夫です!
うちは今三姉妹全員インフル&親も調子悪くなってきた&車のサイドミラーぶつけて破損!!
の踏んだり蹴ったりですが頑張って生きてます笑
サイドミラー交換11万円です_:(´ཀ`」 ∠):
辛すぎますがお互い頑張りましょう…
応援してます!
その大きなポンチョ雨具が犠牲になってくれたと思ってます。
↑へんなこと言ってごめんなさいね。
しかし今は多様にいろいろ高性能のがありますが、
作業服屋さんとか(ワークマンとか)
ホームセンターとかでガテン系メンズのが
雨の日でも少しは身動きできるようなの売ってます。
うちの息子、ガテン系なので雨の日でも
丈夫そうなの選ぶようになってます。
(やはり少々、値段高いのが頑丈みたいですが)
【作業服、トラ】等で検索〜。
いつもブログ楽しく読ませ頂いています
が、私はあまりはためかせないな、と考えてみたところどうやらいつも、後ろ側のポンチョはお尻の下にしいてるみたい。気がつかなかった。
自転車に巻き込みの危険がありましたね。今度から気をつけよう。
私の愛用のポンチョは、無地の雨よけつきのです。ほどよい重みで前かごにも前側がかけられて目玉クリップでかごに止めれば、荷物もほぼぬれません。
2000円くらいでしたが、2年愛用してます。
雨の日に自転車乗るなとかお叱りもあるかもですが、車に乗らない人からすると自転車しかないんですよね。(私は完璧なペーパードライバーです)
レインコートも悩みですが、雨の日はバランス崩しやすいし、滑るので私は子どもを乗せたまま二回も転んだことがあります。
幸い軽い怪我で済みましたが…
良かったです、まっぱにならなくて…ドキドキしました(;ↀ⌓ↀ)
本人はきっと恥ずかしのもあったかもですが、周りの方は自分たちで必死なので気付かないと思います。自転車頑張って下さい‼︎
ご無事で良かったです。
長めで裾の方までしっかり閉められるタイプでまあまあいけてますよ!
お気に入りタイプがボロボロになってしまったので、似たようなの2つでやりくりしてます。
お気に入りは、裾だけポンチョというか、裾だけ別で閉められるタイプで良かったんですけど(ズボンも濡れにくい)。
同じメーカーの調べても今はもうそのタイプのが無いみたいで。
悲しかったです…
勉強になりました!感謝です!
気をつけてくださいね
破れた裾部分?をカットすれば全然使えるのでは😃?
今でも、お母さんみると応援してる!
キューティーハニーみたい!
大好きです!
生きてて良かった!(笑)