どもども、ナナイロペリカンです!
子どもの身長、柱とかに記録してますか…?
子どもの身長、柱とかに記録してますか…?
うちも姉妹それぞれの身長を柱に記しております。鉛筆で。
(↑そこはケチらずカッターとかでいこうよ笑)

また姉妹争い…



その物騒なペンは…置きたまえ…
次女よ、詐称はダメ…!絶対!(笑)
てか身長のことでさえも喧嘩するんだから。
母は頭が痛いよ。
が!
その場はペンを置いたと思ったのに
(↑そこはケチらずカッターとかでいこうよ笑)

また姉妹争い…



その物騒なペンは…置きたまえ…
次女よ、詐称はダメ…!絶対!(笑)
てか身長のことでさえも喧嘩するんだから。
母は頭が痛いよ。
が!
その場はペンを置いたと思ったのに
↓姉妹はいつもこんなん。姉は結局最後はいつも優しい。
↓関係ないけど父と娘の喧嘩もよかったら。
コメント
コメント一覧 (11)
ナナペリさん、今日もありがとうございます!
150センチになってるんですね。
旦那さんも優しい方。
柱に娘さんの身長、いいですね。
さっきうちでも子どもらが身長測ってました!
娘は135cm、息子は95cm
息子はすぐ背伸びする(笑)
小さい小さい言われてる息子は、新しい上着を着ると3才にしては身長高いね!といろんな人に言われるのが嬉しいようです(^^)
娘は2年生ですが、4年生に間違えられることが多くて、大きいのが嬉しそうです(^^)
しゃべるとやっぱり本物の4年生の方がだいぶしっかりしてるのですが(^◇^;)
なんで私は小さいの?と怒る妹に『お姉ちゃんのほうが先に生まれたんだから』という会話は我が家でもありました。なんでも張り合うのは下の子あるあるなんですね。(私は3きょうだいの一番上なのでその感覚がわからない)
曲線になってるあたり、台の上で更に背伸びして書いたんでしょうね😆
負けず嫌いなキミちゃん可愛い。
うちは4歳男子と2ヶ月男子の兄弟なので数年後は喧嘩してるのかなぁとちょっと楽しみです^ ^
そんな事をしてもすぐバレちゃうのに。あきらかにわかるズルをするきみちゃんがかわいいです!
そしてナナペリさんの更新が早過ぎる!サイコー!
負けたくない気持ちが勝っちゃったんですねぇ。
そのうちだけど若さはアタシのほうが!
なんて思える年頃になりますね(笑)
ナナペリさんがトレンチコートで
カッコいい刑事に変身ですね🎵
なんでも勝ちたい!身長でさえっ!
世の中怖いもの無し!ガォーーーー!です。
ナナイロさんの追求しない優しさ 同じ母としてグッときます(^-^)