どもども、ナナイロペリカンです!
実母は現在要介護5でALSに近い難病を患っており
現在老人ホームに入所中。
昨日、ほんとにびっくりした出来事です…(笑)
すまん…ずっと疑ってて…。
他を疑うより、まず自分を疑えですね。^^;
最近、顔の麻痺が広がってきた母も
大きな口を開けてびっくりしてたよ…Σ(゚д゚;)
LINEで更新通知を受け取れます(ミュートもできる)
よかったら読者登録お願いします↓

昨日は1日ずっと、母親デーでした!
母は今、24時間看護付きの有料老人ホームにいるのですが、
状態が重い神経難病なことと、進行性なこともありずっとはいられないため
現在は次の受け入れ先の療養型病院を探しております。
(これがなかなか少ないのです…)
実母は現在要介護5でALSに近い難病を患っており
現在老人ホームに入所中。
昨日、ほんとにびっくりした出来事です…(笑)
空気清浄機、めっちゃいい仕事してました。
すまん…ずっと疑ってて…。
他を疑うより、まず自分を疑えですね。^^;
最近、顔の麻痺が広がってきた母も
大きな口を開けてびっくりしてたよ…Σ(゚д゚;)
LINEで更新通知を受け取れます(ミュートもできる)
よかったら読者登録お願いします↓

昨日は1日ずっと、母親デーでした!
母は今、24時間看護付きの有料老人ホームにいるのですが、
状態が重い神経難病なことと、進行性なこともありずっとはいられないため
現在は次の受け入れ先の療養型病院を探しております。
(これがなかなか少ないのです…)
コメント
コメント一覧 (33)
目すら開けれない、最後の方は流動食でした。
もう点滴で栄養を摂取するしかなくなるまでは施設にいさせてもらえたのでとても助かりました。
この病気は本当に残酷で辛いものでした。
軽い認知症も併発したので、もう母の面影はありませんでした。
ナナイロさんも辛いですよね。
心中お察し致します。
ズボラな私だったら「そろそろ掃除しよう」なんて思わないから、何年たっても気付かないかもー 笑
あ、でも取説はしっかり読むタイプなので大丈夫かな?あと購入時にめっちゃレビュー読み倒すから割と先人の教えに救われてます❗️
育児に介護に、インコネタ…。
長女が生まれた時から読ませて頂いてます。
お母様の介護、実の母だからこその色んな思いがあると思います。
今お母様に出来ることを懸命になさっていると思います。応援しています。
空気清浄機…私も2年ほど?使って、フィルター交換とかないのかなー?最近のは性能いいのかなぁなんて思って開けたら、まさに同じ現象が💧あれは本当にびっくりしますね😅
なかなか受け入れ先がなくて入院が長引く患者さんが多いです。家族も施設を探すのが大変ですね。
また、DNARや人工呼吸器装着の選択などかなり辛い悩みが多いと思います。心中お察しします。
お母様とステキな時間が過ごせることを心からお祈りします。お大事になさって下さい。
こんなにたくさんいるとは… 笑
実家でも同じことがありましたw
おそらく同じ機種です。
しかもみんなで『さ、空気清浄機つけよっ』ってONしてました。『サスガダネ〜キイテルネ〜』なんて言いながらw
臭いもなくなり良かった。
次も見つかりそうで、そちらも良かった。
遠いとこになるんですよね。
お母さん、お見舞い喜ばれましたね。
暑いので、仕事 家事 お見舞い 病院探し
色々されてます、お体気をつけて下さい。
ちなみにシャープさんの空気清浄機は除霊もしてくれるそうですよ!www
うちの姪も同じことやってました(笑)
暑い中、お母様の介護も平行でナナイロさん、お体大切にしてくださいね。
私は先日、離れて暮らしてい義父を見送ってきました。
生前の世話は出来なかったので、今はいろいろな手続き処理で孝行してる…ことにします。
お母様の介護、お疲れになることもあると思いますが、少しでも良い方向に進むことを願っております。わたしの元上司で、今異動して友人の上司になっている男性で、ALSではない難病の知人がいます。発覚直後は杖歩行、今は車椅子で半日出勤されています。お母様の話、他人事じゃないなと思いながら、陰ながら応援しています。
うちも2人の幼児を抱える身なので、介護のお話の回は特に大変さを重ねて読んでいます。一言で頑張って!っ事ではないのだけど、応援しています。
うちも空気清浄機使って一年以上経ってから掃除しようと開けたらビニールに包まれてました…
それまでずっときれいな空気のお部屋だと思い込んでたから笑えました…
使う前にビニール外すように!みたいな注意書きをデカデカと書いといてくれないと
新品の時に中まで見ないですよねーΣ(-∀-;)
↑わかりますよー!
うちは、空気清浄機ではなく浄水器でおなじことやってしまいました…。
家を建てて数ヶ月後、浄水器のカートリッジを交換しようとしたら、入ってないという(笑)
思わず、どこにカートリッジ入っているのか探しちゃいましたもん💧
住宅会社に連絡したら、お詫びでカートリッジをセットで送ってきてくれました。
それにしても、その数ヶ月何をするにも「浄水」にし、「やっぱ浄水は違うね~。」と言っていた私…味音痴すぎです💦
私も実母の次の施設探しています‥。
高齢者施設って種類は多いけど、お値段、特色、そして、本人の現状にあっているのか、色々考えて、考えて、わからなくなります。
療養型病院はこれから増えていく方向だと、以前、お世話になった相談員の方が言ってた記憶がありますが、とはいえまだまだ数が少ないですよね~。
受け入れ可能な所が見つかってナナペリさん、ひとまず安心されたのではないでしょうか。
お母様の介護話のブログも楽しみにしています!無理なさらず、ブログ更新してくださいね~☺
そもそもビニール必要なんですかね。。。
その距離をくれぐれも罪悪感に思わないで下さいね。
母親から離れたかったわけじゃないのにとか、ご自分を責めないで下さいね。
全くお門違いでしたらすみませんm(_ _)m
私がそう思う質だったもんで…。
母親の状況を娘として受け入れることが出来ないものの、現実は待ってくれなくて、やることや考えないといけないことがドンドン出てきて。
そんなこんでダブルケアも数年経ちました。
ナナイロさんも、美味しいもの食べて、イケメン眺めるとか、リラックス時間をしっかり設けて下さいねー!
ウチも諸事情で新しい入所先を探しています。
病院やら特養やら、しらみつぶしにあたってぐったりしてます。
詳細は書けませんが、ウチの場合本人はどこ吹く風なので無性に腹が立ちます。
ほっぽりたいけどそうもいかない。
家族って、嫁ってなんなのでしょう。
私もいつか空気清浄機を購入する際は覚えておきます🥴笑
お母様の次の受け入れ先の病院が見つかって良かったです✨
子供が赤ちゃんの頃、奮発して買ってきて、3年程ビニール被ったまま使ってました
フィルターの交換しようと本体開けた時の衝撃ったら…Σ( ̄ロ ̄lll)
かなりネタになった笑い話ですが、うちの他にもいたなんて、なんだか感激です(笑)
いつもナナペリさんのブログ、楽しく読ませていただいてます(^^)
私も同メーカーのを2年くらい使ってから、全く同じ状況でフィルターが未開封だったことに気付きました(°▽°)笑
なので今回のネタ、題名を見たときに、
「もしかして!!」と思いながら読んでました。笑笑
同じくシャープさん…
先日 空気清浄機を買いに行ったとき、電気屋さんから注意事項として聞いた笑い話…。
フィルターのビニール外さない方たまーにいるんですよね。の人ーーー‼️
ナナイロさんーー‼️
これからはすごーーーく吸い込んで空気清浄してくれますねー( ^ω^ )
夏休みと恐ろしい暑さのダブルパンチで体調崩されていないでしょうか?
この空清機のフィルターがビニール袋で覆われていた話 企業アカウントSHARPさんのツイートでめっちゃ盛り上がってましたよ。
私もそうだったのですが、みなさんだいぶ経ってから気づくという…
SHARPさんも同じ現象(?)の多さびっくりされてたので、新しい空清機の取説にはビニールを外すよう分かりやすく記載があるかもしれませんね