どもども、ナナイロペリカンです!
暑くなってきましたね…気づいたら子ども達、
もうそんな季節でした。

しかも今夜中に!

いけるのか!?


さっさと買いに行け
なんかずっと3の数字を眺めてた。
どうにか4にならないものかねぇ…
ってそんな深夜0時。
ところでチャクラって何?
よかったら読者登録お願いします.。゚+.(・∀・)゚+.゚↓

私にキャパがないので、夫婦で姉妹の担当をゆるく分けてます。
保育園のことは私が担当していて、
小学校のプリントについては夫にチェックをしてもらっていて
必要あらば私に連絡を伝えて協力を得ることになっております。
夫も忙しくて私も油断してました…
子供3人とか4人とか…子育てされてる方、尊敬します^^;
【書籍】
いろはにちへど1〜2(講談社おともだち連載)
コメント
コメント一覧 (52)
がっつり3の上に4を書いていて、さらにゼッケン半分ほつれて とれていたのに
意外で驚いたと同時に その男気に勇気をもらったことを思い出しました!
忙しいし、できないときもあります!
深夜にスーパー、おつかれさまです😭
えらいー
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
深夜の名前付け、書き換えの葛藤、あるあるで笑えます!
私は3のとこだけ、アイロン貼り付けタイプの布を上から貼り、4に変えました。
名前付け布は、無くならないように何枚か購入して置いてます。
ナナイロペリカン
が
しました
ゼッケンは最悪付け替え出来るけど
上靴が苦労してます。
ネットで除光液で落とせるとあったので
やってみましたが
ある程度しか落ちなくてまあまあ汚くなりましたw
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
体操服は裾に小さく記名。水着は女子は肩紐にネームリボン、男子は裾に小さく記名です。
体育って学年ごとにするから、学年はいらないのでは??
ナナイロペリカン
が
しました
同じ事で悩んで(?)るママが居るんだと安心感を得れたブログでした。
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
娘に、おそるおそる「いや?」って聞いたら「全然!」と答えてくれました!来年も2組ならば、このまま5は6に変換予定です(*´∀`)
ナナイロペリカン
が
しました
繰り返す洗濯で多少下の文字が見えてきても、何ら気にしません。
娘も私のズボラ過ぎる所業を笑ってくれているので無問題です!
ナナイロペリカン
が
しました
またもや頷きながら読みました。笑
うちはサイズアウトしたので
なくなく更新で付け替えでした。
もしそうでなければ、3から4は
なんの躊躇いもなく上書き予定でした。
( ´∀`)
ななぺりさん、エライ!!
ナナイロペリカン
が
しました
いつも更新を楽しみにしています。
我が家も小学校のプールが最近始まりました😊
そして同じく夜中にゼッケンのことを思い出しました(・・;)
そして私がとった手段=修正テープで消して上から書き直すという最大限の手抜きです(笑)
最悪取れてもまた修正テープで消せばいいやと思っていたんですが一回目の洗濯には耐えて普通に大丈夫でした😅おすすめできる方法ではないですが急遽の時には使える技かと思います(笑)
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
このブログ読んで初めて気がつきました。
ナナイロペリカン
が
しました
深夜の買い出し、なかなか出来そうで出来ないものです。ナナペリさん偉いです!
ナナイロペリカン
が
しました
わたしの母はそうしてました!
ナナイロペリカン
が
しました
来年新しいゼッケンに「5」を書く時は、「6」に巧く移行出来るようにチャクラ全開で書いてください
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
私は二重線で消して、その横に新しい学年を書きました 汗
こどもにどう?って聞いたら、それでいいよー!でした^_^;
下の子の保育園のプール帽子なんて上の子名前(下の名前)が大きく書かれたお下がりしかないことに気がついたのがプール前夜…悩み抜いた結果、大きく書かれた上の子の名前の横に
「のおとうと◯◯(下の子の名前)」
と書きました💦
保育園の先生に爆笑されましたf^_^;
ナナイロペリカン
が
しました
なんてラクなんだということに気が付きましたw
お疲れさまです!
ナナイロペリカン
が
しました
今年まさに1年→2年に書き直したんです。
体育着は縫うのが面倒でアイロン接着タイプでやっちゃったもので、それをどう剥がすべきなのか、はたまた買い直しちゃうか、今から悩みます(泣)
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
肩こりました(;´д`)
ナナペリさんもおつかれさまです☺
ナナイロペリカン
が
しました
夜中に自転車を走らせて買いに行くナナペリさん、エライです。
尾てい骨に足の負傷と痛い事が続いてますが、8月の源さんのライブDVD発売を楽しみにお互いにゆる~く頑張りましょう♪(ナナペリさんの影響で源さんファンになりました(^-^)v)
ナナイロペリカン
が
しました
1→2で、サイズアウトも重なり、買い直しアンド付け直しでした。
去年ゼッケンを手芸のりでつけたら、プライベートで使えない水着になったので、今年は悪戦苦闘のチクチクしました。が、終わった直後にラッシュガードで隠れることを思い出しげんなり。
というか、小学校担当が旦那さんなら旦那さんに用意してもらっていいんじゃないですか?
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
うちは強引に3→4にしちゃいました 3の下の部分がはみだしたので、ちょろっと出た部分を漂白しました みなさん、ちゃんと付け替えたりしていて偉いな〜と感心しました
ナナイロペリカン
が
しました
うちの学校は、学年ではなく、入学の年を書くので、サイズアウトしない限りそのままなので楽ですよ〜。タマちゃんの年で言うと、28入(28年入学の意味)と書きます。近隣の学校はみんなそうなので、全国的なのかと思いましたが違うんですね(^_^;)
ナナイロペリカン
が
しました
サンスクリット語で「車輪」とか「回転」を意味しています。
チャクラは全部で7つ。
その7つは人間の体の中枢に位置しています。
体にうまくエネルギーが流れている時はチャクラがうまく開いていますが
エネルギー過多だったり足りなかったりすると体に不調が出てきます。
私はチャクラの5番の調子が悪いとすぐにのどが痛くなります。
ナナイロペリカン
が
しました
5から6はいけそう(^-^)
ナナイロペリカン
が
しました
体操服上下に水着にラッシュガードに水泳帽、
こないだ変えたばかりなのに…一年経つの早すぎ(涙)
思うんですが、なんで“フリクションサインペン”ってないんですかね?
あれがあればアイロンとかドライヤーでその部分だけ消して書き直せるのに!!!
(ボールペンでは細すぎる…)
事務メーカーさん、開発してください。
ナナイロペリカン
が
しました
アイロンで貼るやつ、買わないと。
アイロンは剥がれるから、手縫いです。
100均助かります、ストックしとかないと。
夜に買いに行きましたか、お疲れ様。
ナナイロペリカン
が
しました
知らないでチャクラ開らけってやってたのがおかしすぎました!
ところでチャクラってなんですかね?
ナナイロペリカン
が
しました
今朝水着書きかえ、持たせました…
洗うと汚くなってきますが、しのげます。
ナナイロペリカン
が
しました
完全に娘のクラスと間違えてました!
強引に1から3に書き換えましたよ~。なんとなくいけてる気がします(笑)
ちなみに、うちの娘も3年から4年になり、100均で買ったゼッケン用のアイロンシートを学年の所だけ切り貼りしました(^^;)
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
面白い!
そーですよねー。プールの時期ですよ。
うちは今日初プール授業。
たぶんうちは、来年水着サイズアウトなので書き直すと思いますが、体操服等々、学年書き替えどうしましょう。二本線引いて横に書く…学年とこだけアイロンゼッケン小さく切って上から貼る…
うーん(-_-;)悩みますね。
ナナイロペリカン
が
しました
ここまで色んなバージョンを考え抜く(感じぬく?)お母様がいらっしゃったとは!
うちは迷ったあげく、子供に直させました笑
親がズボラしたんじゃないよ。。子供が書き直しちゃってぇ〜みたいな責任逃れをしました。
(結局運動会の前に再び迷い、新しいゼッケンに替えましたが。。)
皆さまのコメントを拝見してみた結果、冬辺りから徐々に漂白で薄くしていって、春、何事もなかったように5年に上書きする作戦もありかもと思いました笑 あぁ、ゼッケン話面白かったです!
ナナイロペリカン
が
しました
深夜のお店に走るなんて!!
愛ですね〜♡(*´ー`)
私なら3の所だけ、その辺の白い布を適当に当てがって4って書くかも?仕上がりは悪そうですが…楽な方選ぶと思います(´ω`;)
ナナペリさん忙しそうなのにそういうところきちんとされるから本当素敵です♡
因みにチャクラは人の体を流れてるエネルギーセンターで、エネルギーが出入りしてるところです♪チャクラ開くと確かに4に出来そうですね(*´艸`*)
ナナイロペリカン
が
しました
自分が小学生の頃の葛藤を思い出しました。
いろいろ頑張ってみた記憶があります。
下から二番目のコマ、右上の極太ペンで強引に上書き…これ新しい!
Aとのアンバランスさが芸術的で、大爆笑しました。新しいゼッケンを買わず、これをゴリ押ししてほしかった!
ナナペリさん、あらゆる角度において尊敬します。
ナナイロペリカン
が
しました
負けた感、ハンパナイ😭
ナナイロペリカン
が
しました
寝る前に笑わせてもらいましたー
うちは1年生なので来年から戦いが始まるんですね。頑張りマス⭐
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロペリカン
が
しました
やったことは無いので申し訳ないですが…職場の雑巾はごく薄いハイター溶液での洗濯必須で、それぞれの雑巾に「玄関用」「ホール用」等、使用場所が油性ペンで書かれているのですが、それが日に日に薄くなっていくので、もしかしたらと…!
ナナイロペリカン
が
しました
間違えてオケツに…
あまりのバカさ加減に写真撮ってインスタあげました(笑)
もうみんなに知ってもらって笑ってもらう為に(笑)
そして、前につけ直しました…
うちは長女が中2、長男が小6、次女保育園なので、もう何が何だかさっぱり(汗)
旦那は完全に駄目なタイプなので戦力外。
名前の書き間違えなんてしょっちゅうだし、プリント提出なんて…そのプリントさえどこにあんだかわからなくなる始末…
ちなみに私は横線2本引いて、その横の隙間に新しい学年組を書いたりしちゃってました(笑)
書くスペースないと諦めてつけ直し(^_^;)
ナナイロペリカン
が
しました
ゼッケンつけ直したくないですよねw
うちは上の子漢字で書き続け三から四に無理やりしましたw
ちなみに今5年ですが四が薄くなったのを良いことに無理やり五を濃く塗って誤魔化しましたwww
ナナイロペリカン
が
しました
縫い付けたりの元気ないです(笑)
ナナイロペリカン
が
しました
1→2→3はなんとかなっても
3は4ならないんですよね💧
でも三ならなんとか四になるんです‼️
5は6になれるので高学年だから、と
五にしないようにww
ナナイロペリカン
が
しました
来年の4から5も無理なのでゼッケン買わなきゃですね🤣
5から6年は書き換え出来ますね✌️
ナナイロペリカン
が
しました