どもども、ナナイロペリカンです。
前回の記事で、ご心配いただきありがとうございました。
昨日、念の為脳神経外科へ行きCT撮ってもらいました!
昨日、念の為脳神経外科へ行きCT撮ってもらいました!
…結果問題なし!
脳みそ萎縮してないか聞いたけど萎縮もなかった!!
脳みそ萎縮してないか聞いたけど萎縮もなかった!!
やったね、私の脳!!!まだまだ現役じゃわい!!!
モヤモヤした気持ちと、診察料5500円が消え去りました( ´∀`)つ
前置き長くなりましたが
二人で寝るってうそでしょ…?
こそこそとコロコロデビューしてた
そして姉タマ子は眠くて意識朦朧。(笑)
そして姉タマ子は眠くて意識朦朧。(笑)

キミ子、一緒に布団に入ると10分もしないでコロンと寝てしまいました。
5歳半を過ぎてからどんどん受けごたえも意識もはっきりしてきて
脳が成長してきてるなって感じるし
心もどんどん外へ向かって伸びているのを感じる。
というか寝かしつけたら15分前後で早く寝てしまうので
寝落ち率がだいぶ下がってきております(涙)
寝落ち率がだいぶ下がってきております(涙)
もうそれだけで嬉し泣きです。
っていうか長女タマ子が
4歳ひとりで寝るというキミ子
コメント
コメント一覧 (13)
ナナイロペリカン
が
しました
(ケツくさいはうちも使います笑)
それにしても、寝かしつけっていつ終わりが見えるんでしょうねー。我が家の場合、下の二人よりも、長男が一番寝かしつけが必要で、長男が卒業したら下も一緒に卒業できる気がしていますが、いつになるのやら…。きみちゃんと同い年です(^_^;)
さすがに低学年までだろうと思っていたら、同僚は娘さんを中3で寝かしつけてると聞き、戦慄でした。いや、中3男子に寝かしつけできるなら母冥利に尽きる…!?(のか…?)
ナナイロペリカン
が
しました
長男も5歳で年長さんですが赤ちゃんの頃から布団に転がしたらすぐ寝て何なら2〜3歳でも布団出す前にビーズクッションに抱きついて勝手に寝てしまったりとかでした(笑)
3歳過ぎに2人目次男が生まれてからは次男が甘えたな事から寝かしつけの為に一緒に布団に入りますが次男が先に寝たら長男が起きててもそのまま寝るように言って家事しに起きちゃいます。
次男は2歳半なのに寝かしつけしてるから長男からしたら不満が無いか不安ではあります(^^;
ナナイロペリカン
が
しました
なんの後遺症もなくて、安心しました✨
本当に健康で元気なだけで有難いんですよね😢💖
そして寝かしつけ!!!
キミちゃんすごいー😳宣言通りの5歳ー!もうすぐですねー、きっと!1人でねんね。
うちも早く5歳になってほしい。ちなみに最近1歳になった幼児です(笑)
ナナイロペリカン
が
しました
小さい頃の印象があるけどたまちゃんもきみちゃんもすてきなおねえさんへ成長してますよねぇ😊
読み聞かせにコロコロコミックってかわいいです
尾てい骨もたいせつに、ナナペリさんの時間もたいせつにすごしてほしいです☺
ナナイロペリカン
が
しました
一つアドバイスをさせてください!
夏休み頃、ホラー映画やホラーイベントのCMがふと流れるときがあります…見ちゃったらまた寝かしつけタイムに戻る可能性が(>_<)
それはそれで可愛いのですがね!
ナナイロペリカン
が
しました
のコマ声出して笑っちゃいましたw
寝かしつけのあとはまさにこうなりますよね笑
ナナイロさん本当に面白いなー!
ナナイロペリカン
が
しました
たまちゃんきみちゃんの絡みってココ最近なかったですよね?
きみちゃんはお姉ちゃんって呼んでるんですね
ナナイロペリカン
が
しました
仲良し姉妹ほっこりしますね❤️
漫画読んであげるなんて可愛すぎる😍
キミちゃんコロコロデビューおめでとう笑
ナナイロペリカン
が
しました
お泊りもできませーんw
ナナイロペリカン
が
しました
ウチもそうなるのかなぁ。
キミちゃんがうちの長女と一緒で弟が今年2歳になるのですが、20時になるとコロリと2人寝てしまいます。今ですらあまり母の需要がないのにこれ以上必要とされないと、私干からびます。
ナナイロペリカン
が
しました
寝かしつけは永遠のテーマですね。
キミちゃんもうすぐ1人で寝れそうですごい😭
うちは小2ですがまだ親がいないと寝てくれません。(笑)
私も体力が無くそのまま寝落ちてしまってますけどね。一体いつ自分のタイミングで寝れるんだろう😅
ナナイロペリカン
が
しました
笑えました😂
うちも、いま5歳になったばかりなので、
こんな日がもうすぐー〜?と楽しみです🥰
ナナイロペリカン
が
しました