どもどもナナイロペリカンです!
母の入院だったりいろいろと重なって
少し空いてしまいましたが
今日からまた更新コツコツ頑張りますー
払えないお店のほうが全然多いからぁ!

キミ子のランドセル。
色が迷っててまだ本人が決めてくれないのですが
軽いしかわいいしで母的にはここに決めてほしい…
(公式サイトへ→)アタラのランドセル

私が希望した昭和レトロなお好み焼き屋さん。おばあちゃん家って感じで落ち着きます。
三條さん(食べログへ)
もう子どももお好み焼き屋に行っても大丈夫なのが幸せ。
ここはお好み焼きよりも魚介などのつまみ推しで
レモンサワー(ピー)などで流し込むのがオススメのお店です。
そんなわけで楽しい(自腹の)母の日を過ごしました。(笑)
基本夫はローンや水道光熱費など払っており、
私は、飲食やその他など出しているのでまあいいはいいんですけどね。
やっぱレジャー費はかさむから多少折半してほしい!^^;
母の入院だったりいろいろと重なって
少し空いてしまいましたが
今日からまた更新コツコツ頑張りますー
さて母の日、とおちゃんの話です。
払えないお店のほうが全然多いからぁ!
(゚д゚)、ペッ

キミ子のランドセル。
色が迷っててまだ本人が決めてくれないのですが
軽いしかわいいしで母的にはここに決めてほしい…
(公式サイトへ→)アタラのランドセル

私が希望した昭和レトロなお好み焼き屋さん。おばあちゃん家って感じで落ち着きます。
三條さん(食べログへ)
もう子どももお好み焼き屋に行っても大丈夫なのが幸せ。
ここはお好み焼きよりも魚介などのつまみ推しで
そんなわけで楽しい(自腹の)母の日を過ごしました。(笑)
基本夫はローンや水道光熱費など払っており、
私は、飲食やその他など出しているのでまあいいはいいんですけどね。
やっぱレジャー費はかさむから多少折半してほしい!^^;
他にもとおちゃんに言いたい不満も多々ありますが
昨日、とっても助けられたのであるのでこのへんにしておきますわ。
またその話も追い追いかけたら描きたいな。
関連記事を見る(過去記事)
昨日、とっても助けられたのであるのでこのへんにしておきますわ。
またその話も追い追いかけたら描きたいな。
関連記事を見る(過去記事)
キャッシュレスの話
LINEで更新通知を送る↓
会社の人も見てるから勘弁してーって言ってたんだけど
ん…?会社の人になんでブログのこと言ってるの…。
私の尾てい骨のこととかダイエット話とか見られてるやん。涙
LINEで更新通知を送る↓
よかったら読者登録お願いします.。゚+.(・∀・)゚+.゚↓
夫にこの話、ブログに書くよ!と言ったら会社の人も見てるから勘弁してーって言ってたんだけど
ん…?会社の人になんでブログのこと言ってるの…。
私の尾てい骨のこととかダイエット話とか見られてるやん。涙
コメント
コメント一覧 (27)
に見えてしまった…。
アラタ、ですね。
せめてクレジットカードは持ち歩かないとですねw
(現金のみのお店は…行かない選択をw)
でも、素敵な母の日で、よかったです。
お好みやきたべたい・・・
アタラのランドセル、知りませんでした!かわいい!
この位置の留め具って便利そう…
色も形も、ネーミングもかわいい♡(きいちごとかほしぞらとか)
上の子2年生はなんか、本人の希望で茶色&ピンクで
内装の刺繍がティアラの、いかにもキラッキラな
ランドセルにしてしまいました…w
こんなに払えない所にばかり遭遇しててびっくりしました
こんなのもあるんですねー。
私は何も知らなくて、デパートで余り物の適当なのから娘に選ばせてしまいました…。
周りのお友達がしょってた、山本鞄のランドセルも可愛くて素敵でした。
時間を戻せるなら買い直したいな~(*^_^*)
ナナイロさん色々と疲れているのでは…?
ゆっくりお休みして下さい。心配です…
うちの旦那もPayPayとクレジット払いにはまってこれから生活費は全部キャッシュレスで!!
とか言ってきました!確かに便利だけど昔ながらの商店とか市場でとか本当に激安なとこでは使えないんだよー!
これだから日々コンピにで買い物しちゃう親父は!
現金やっぱり生活費の20パーセントは必要です〜
素敵な母の日でしたね!
うちの息子はまだ1歳なので、数年後に『ママ、ありがとう~』と手書きの絵や手紙を期待してます。想像しただけで泣けてくる笑
うちも夫婦揃って、キャッシュレス化が進んでおりますがまだ携帯片手に…とは行きませんね。
キャッシュレスの怖いところは気づかぬ間に結構使ってるという…塵も積もれば山となるです。
アタラかわいいですよね!断トツで私好みなんですが、背面ロックだと学校で配られる交通安全のカバーがつけられないけどいいのかな?と。
アタラ専用の交通安全カバーが付いてるみたいだからそれでいいのかなと思いましたが、いちいち問い合わせるのもなんだし、うちは男の子でカッコいいほうがいいとのことでやめました^_^
最終的にシンプルな中村鞄に決定しました!下の娘の時にアタラ有力候補です!口コミ少ないので使い勝手レポ待ってます(^人^)
我が家もアタラ検討中で、嬉しくてコメントしました!!
HERZ(ヘルツ)というメーカーのものと迷ってるのですが、本体だけで2kgと重く…でもすっごいかっこよくて…!!(良かったらググってみてください^^)
ですが今かなりアタラに傾きました笑
先輩ママさんの意見は貴重ですね♪
展示会でしか見られない地域なので、またアタラの感想教えていただけたら嬉しいです♡
もっと前に知ってたら検討したかも(母が)
でも私の地域では展示会もなさそうです涙
うちもキミちゃんと同い年ですが、10連休にランドセル買ってしまいました…
池○屋のです。
確かタマちゃんが池○屋ですよね~??
おしゃれなランドセルが増えましたよね
でも、やはりまだ日本は現金払いが主で、額が少ない時にクレジットカードを出すと、カードでイイですか?って確認してくる方もいますね😅だいたいご年配の方ですけど😅
私は昔、祖母がスーパーで震える手で一生懸命小銭を出している時に、あからさまにまだかよ、という態度を取った店員を忘れられません。旦那の両親も最近は小銭を持つのが嫌だと言って娘にくれます(娘喜ぶ)😅年を取ると小銭の扱いに困る事を考えるとキャッシュレス化の方が良いのですかね💦落としたら怖いですけど…😱
それにしても、たまこちゃん、可愛いです💘
うちは旦那がローン、光熱費、車関係で私が食費と雑費日用品費、子供関係なんですが年々子供にかかる費用増えてきて見直したいです(*_*)
うちは土屋鞄で色は本人に選ばせたのですが(母が買ってくれるということで、色を妥協した代わりにパーツ素材にこだわり一番高いのを選んだのはわたし(^^)v)、これが失敗でした( ノД`)…
当時学校のすぐそばにすんでたので、重さを重視しなかったのですが、予定外の引っ越しをして遠い所に(ToT)
毎日荷物が重くて大変です~。
このランドセルはふたの留め金も表にあって使いやすそう!
裏もかわいい!!
いま選べるなら我が家もこれにします~。
ランドセルは軽いに限る!!
さすがいいのをご存知ですね(*^^*)
うれしくて初コメです~笑
実物見に行けなくて困っていたのですが、こうやってナナペリさんに感想教えていただけるなら心強いです!!
小マチが無いのって実際どうなんだろう?と思っていたのですが、既にタマちゃんでランドセル経験有りのナナペリさんが選ばれるくらいだから、問題ないのかな?と勝手に解釈です。
ランドセル話しばかりですみません。
先日ワカメさんとナナペリさん、昔から大好きなお二人の交流に震えましたよ 笑
これこそ最先端かとwww
もっと柔らか脳にすればお得なのになぁと考えながら出来ずにいます。
都会はすごい!!
キミちゃん、ランドセル青色じゃないのを背負ってるのが意外でした!!
うちにも年長女子がいますが、スカイブルー×ピンクみたいなド派手な色がいいと言っています…。
工房系の優しい色をすすめたい母の意見は通らなそうです。。
初めてコメントさせていただきました😁
アタラ色も形もとっても可愛いですよねー💕
私も子供も木の実を気にいってて✨
でも背面ロックでカバーが普通につけられない、
自動ロックじゃない、牛革だから手入れが大変そうで…
無精な私と子供には向いてないって
旦那に止められてます😅
ランドセルとても参考になりなります!
ななぺりさんお気に入りのやつは、色味が珍しくて素敵ですね✨
それにしても、ランドセル商戦ていつからこんなに早くなってのでしょうか…
そして高い…
まぁ6年間使うと思えば安いのかもしれませんが…足元をみられてる気がしてならない今日この頃です(笑)
自分がこどもの頃はもっと手頃だった気がするのですが(´・ω・`)
自宅が吉祥寺なので、お好み焼きやさんの電話番号が、0422!近くだぁとなんだか嬉しくなりました^_^
母の日なのに、ななぺりさんの支払い笑、なんだか腑に落ちませんよね笑