どもども、ナナイロペリカンです。

夫がある日突然禁煙を決意しました!
そして現在半年経過。
ちょいとその話を綴らせてください。

世の中禁煙社会になりつつある中、
意外!と驚かれるかもしれませんが
0225-1
子どもに溺愛している二等兵とおちゃんの様子は
過去ブログで散々お伝えしてきましたが

(代表的なやつ↓)笑
be19cc5f

そんな夫のこと
子ども産んだら禁煙してくれるのでは?と思ってた私でしたが
「…おれはタバコだけは吸い続ける」
断固としてその姿勢は貫いておりました!

人が吸ってるのはなんとも思わないんですが
家族はやはり心配。

子どもへの害だったり、将来COPDの恐れだったり心配なわけでー
と最初のうちはちくちく言ってましたが
0225-2
電子タバコにしてくれたことやマナーは守ってくれていた実績が実り
私もここ最近ではうるさく言わないようになりました。
…というか諦めた!

夫が喫煙者で困ることはニコチン切れ。

昔みたいにどこでもタバコ吸える環境じゃないから
夫が吸えない時、頭の中が
「タバコ吸いたい吸いたい吸えない吸えない!イライラする…」
で支配されているのがわかる。
てかもう言葉が可視化されて浮かんで見えてる(笑)
0225-3
地獄なのがイケアですね…
心してスタート前から吸っておかないと生き埋め状態みたいになる。

あとは長距離運転中や外出中も、
大丈夫かなぁってこっちが気になってしかたなくて
「タバコ休憩する?早くタバコ吸いなよ」が
私の口癖になってるのもつらい…。

あと電子タバコ(アイ●ス)に切り替えてくれて
煙たさはほとんどなくなったのだけど
0225-4
わかるひといます?
笑っちゃうのですがアイコスはウ●コの臭い(笑)

そんなん、うまいのか…?←心配

でもそんな愛煙家の夫が
今、本気で禁煙してて半年経つからすごい!
0225-5
0225-6
子どもへの積もり積もった気持ちが大きいみたい。

過去今まで禁煙にチャレンジした姿も
「禁煙してみようかなぁ」という気の迷いさえ見えなかっただけに
私の衝撃は大きい。
0225-7
半年過ぎたってもう成功したって言ってもいいのでは?

長くなったので次回、禁煙をはじめてから
一番苦しい時のことや乗り越え方のポイントなどを書こうかと思います。

というかタバコって今あまり
吸ってる人いないかもしれないですね。
特に小さい子どもがいるお家では少ないのかもしれない!

それでもうちの夫みたいなケースも少なからずあると思うので
誰かのきっかけや参考になったらいいなぁ

→②へ続く

dokusha
よかったら読者登録してね、LINEで更新通知が届きます

【お仕事】
S&Bさんの「シーズニング チョイス」
献立に悩む主婦漫画描いてます

ママノワさんのサイトにて文房具のレビューアップ書いてます。
小学生の親御さん、よかったらみてみてくださいませ。

いろはにちへど おかわり
タマ子5歳〜8歳/キミ子2歳〜5歳のエピソード

【amazon】
【楽天ブックス】
レビュー、感謝です(*´ェ`*)