どもども、ナナイロペリカンです。
いやぁ…バレンタインでしたね。
数週間前からスーパーなどでもチョココーナー増設されたりして
目にはちらちら入ってきて
目にはちらちら入ってきて
ああもうこんな季節か…とは思っていたのですが
…いざ前日になると体が動かないものですね(笑)


あぁ〜残念だなぁ…インフルめ!

ほんと…
今年はスーパーのコーナーで見かけたメリーチョコレートの詰め合わせを

ママもそれでちょっと疲れちゃってたっていうかね…
でもやっぱりね、今年は買わせてください…
ナナイロペリカン@nanairo_perikan
明日はバレンタイン…。
2019/02/13 12:14:35
ここ毎年小学生の長女に駆り出される忍耐の日となってるけど今年は次女がインフルになったからなぁ。手作りは残念だけど諦めてもらうしかないなぁ。いやぁ残念だなぁ☺️
今年はスーパーのコーナーで見かけたメリーチョコレートの詰め合わせを
買って、それをラッピングしてもらって満足してもらうことに。
これくらいならありがたいです…もう毎年これでどうかひとつ!
おまけ

こんな壮大な夢を語っていたとおちゃんでしたが…
実際の釣果ー
…ごめんて。
タマ子はもう友人にあげることしか頭になかったね。
9歳だもんなぁ…成長したよね。
でもやっぱり子供と手作りっていいよね。(疲れてなければ)
来年は一緒に手作りしたい…!
コメント
コメント一覧 (19)
ナナペリさんのボケやツッコミに関西人の私も関心させられますw
ナナイロペリカン
が
しました
よしお兄さん、りさお姉さん…卒業発表きてしまいましたね(涙)
ほんとにめちゃくちゃさみしくて動悸がしておりますよぉぉ!!
ツイッターが賑わってるのでそちらで私も呟いたりしてました。
ブログは明日までには更新しますね。
そして後ほど告知予定ですが3月15日売りのおかあさんといっしょは連載ではありません。メモリアル漫画を2ページ描かせてもらうことになりましたが本当にありがたいやら切ないやら。。。よかったらチェックしてくれると嬉しいです!
ナナイロペリカン
が
しました
ナナイロさん、おかあさんといっしょ雑誌の連載スタート?ですか?
ナナイロペリカン
が
しました
よし兄!よし兄がぁー!!( i _ i )
ナナイロペリカン
が
しました
なんだかものすごくショックで、ナナイロさんのブログに来たら、他の方もコメントしていた(ノД`)みなさん同じ気持ち笑
あー!寂しいよ!ナナイロさん、よし兄特集お願いします!笑
ナナイロペリカン
が
しました
ついによし兄がーー:(;゙゚'ω゚'):
やだ!やだ!信じたくない!!!
ナナイロペリカン
が
しました
よしお兄さんが卒業ですよぉぉぉ!!!
なんてこったぁぁぁ!!
ブログの内容と全然関係なくてすみません、、、
あまりにショックで、内容が全然入ってこない…
落ち着いて、もう一回読み返してきます( ̄▽ ̄;)
ナナイロペリカン
が
しました
久々にコメントさせていただきます
我が家もチョコは買って食べています。うちの娘も小学生になったら作りたがるのかな
父のもらってきたチョコはみんなで美味しく食べます。笑
なないろさん、よしおのニュースは聞きましたか😭
ナナイロペリカン
が
しました
4歳長女が最近料理にとても関心が出てきたため、よしっ!うちも今年は手作りしよう!と(なぜか)思い立ち、簡単に溶かして固めるだけのセットを買いました。
っが!結果大惨事…!!!!!ダイニング粉マミレ、チョコでテーブルがデコレーション…
ってか、何を血迷ったかまだ4歳&2歳なのに一緒に手作りしようと思った私に全責任があるのですが…。
ナナペリさんち(9歳&5歳)でも大変なのに。
多少なりともできたことはできたのですが、(おじいちゃんたちの分は死守し)パパの分は二人とも自分が食べると取り合いのケンカ!結局パパの帰宅前に全てなくなり、後日買いにいきました。来年はアソートパックの小分け作戦で挑もうと思います。(良いアイデア有難うございました)
そして気が付けば14日は結婚記念日でした(マタワスレテモウタ)
ナナイロペリカン
が
しました
なんていい子なんでしょう!!
やっぱり小学生、9歳は違いますね!!
うちはまだ幼児なのでバレンタイン文化はないですが、
平日の夕方からお菓子作りは厳しいですよね〜😵
そもそと自分が小学生のときは友チョコ作った記憶ないなぁー💦
ナナイロペリカン
が
しました
毎年我が家はスーパーで買ったチョコに娘のお手紙をパパに渡してたのですが(これがまたすごくパパ喜ぶので(^^))今年はすっかり買うのを忘れてしまい(−_−;)こうなったらばらまきチョコ用に買った数種類のお菓子から娘に選ばせ手紙を書かせて渡しました。
やっぱり娘が渡したからか一応喜んでくれました。
決して手作りしない嫁です( ̄▽ ̄;)
まだ娘は手作りすると言い出さないのですが今年小学校入学するので来年は言い出さないかとビクビク(苦笑)
私も夕方の忙しいときに、キッチンはママのお城だしーとブツブツ独り言しそうです(笑)
ナナイロペリカン
が
しました
とはいえ自分の子どもが大きくなったときにそれを出来る自信はないです笑
ナナイロペリカン
が
しました
ちょっと気分が塞いでたんですが、ナナイロさんのおかげで元気になりました(笑)
ナナイロさん、大好きです!(告白?!)
応援してます!
ナナイロペリカン
が
しました
我が家の4歳娘もお料理に興味深々なんですが、とてつもない労力と時間を要する(しかも2歳イヤイヤ長男と0歳次男付き…)のでバレンタインはそ~っとスルーしました…(笑)
テレビもアニメチャンネル1択で気をそらし…。
因みに旦那はチョコ嫌いなので無し!
他に何かと思ったんですがね、どうせホワイトデーくれないし。
ナナイロペリカン
が
しました
ですよね💦
作るだけでも結構なのに、学校には持って行けないから、仕事終わりに娘と一緒にお友達の家、配って回るわけですよ😭1日では回りきれず、3日がかりでしたー
ナナイロペリカン
が
しました
テロチョコは作ることが出来ず、寂しくひっそり家で看病やら汚物の処理やら家事に働いていたら、LINEが鳴り『ドアノブにかけといたからー❤️』。上の子のママ友から私への労いグッズが…。そんな事が数回あったバレンタインでした。マジ泣きました。お高いチョコやら焼き菓子やら欲しいのに買いに出れなかったOS-1…ありがたや…。
ナナイロペリカン
が
しました