どもども、ナナイロペリカンです。
本当に子育て関係ないくだらない話ですみません。
だいたい毎年この時期にこんなことを思ってる↓
とっくに寒くなってると思い込んでて寒くならず、
1月になって寒い日は本当に寒くてびっくりする話
1月になって寒い日は本当に寒くてびっくりする話
感覚が子供の頃のままで止まってる。
もうあれから二十年とかすぎてて
だいぶ温暖化進んでるから…学習して!自分!
この前服が燃えた話にツイッターなどで反響をいただきまして
嬉しかったです。
ナナイロペリカン@nanairo_perikan
少し前の話ですが、自分のあまりのバカさに泣いた日「料理中に潜む危険…!」詳しくはブログにて!
2019/01/11 15:02:21
https://t.co/HdIJ03WX8K みなさまはどうか気をつけて…😢 https://t.co/Ruy9US7yMa
ネタになるならと自分のアホさなどをどんどんブログに露呈していこうと
決意した2019年です。
もういいんだ…
コメント
コメント一覧 (13)
これだけ今の世の中ヒートテッ◯だのって色々暖かグッズ出て快適に過ごせて、、、昔ってどうやって寒さしのいだのだか本当に凄いと思う。
身体が甘やかされていくのかな、、、
いや、頑張れ!身体!色々グッズに頼りつつ、
環境の変化に対応してくしかないよねっ٩( 'ω' )و
そして“天ない”の名シーン✨✨昔、“翠”と書いて“あきら”って子どもにつけようって真剣に思ってました(笑)今読んでも好き❤
今回の話、共感しすぎて大爆笑でした!!
ナナペリさんと同年代なので、昭和の冬のイメージがグッときました!あとテレビ2ちゃんねるにしてってわめく子どももあるあるすぎて、なんだかもう…! 天ない懐かしすぎです、今でも大好きな漫画1位です🌟
年々寒さに弱くなってるのか、12月は、まだこんなもん?余裕やん🎵って思うのに、本格的に寒くなると、死ぬ、死ぬ!!って言ってます💨
メーテルみたいなステキな装いもせず、ヒートテック&もこもこブーツの着ぶくれ全開ウェアで乗り切ってます。こたつは友達!です!(ボールは友達!的な。笑)
めちゃくちゃ分かります!!!!!
12月も寒いは寒いんですけど、こちらの住人下手するとコートすら着ていません(苦笑)じじばばも普通着で畑だなんだやっていたりしています。雪も昔に比べたら積もらないし降らなくなりましたねー。
しかし!年越し辺りから雲行き怪しくなり…1月には外に出たく無くなったり、それまでエアコン一筋だったのが思いっきりストーブつけないと死んじゃう!!!ってなります(苦笑)
でも今年の暖冬っていうのは合っていますよ。寒いけど…寒いけど…まだコート無くてもいい日もあるので(苦笑)それに雪が積もらない(T▽T)子供がいるので死活問題です←
こちらは2月頃から更に寒くなると思われるのです。
そして前の燃えちゃった投稿、やりそうなので気をつけます(゚ω゚;A)
赤い鼻で両手を口元でハァ~、みたいな…
そんな昭和脳です、自分…
冬の自転車は耳ちぎれそうになりますよね!
寒さで耳の感覚なくて、いや、耳どっか行った!てなります。
私もりぼんっ子でしたよ~!!ちなみにドリカムの吉田さんをテレビなどでお見掛けする度に、今だに翠ちゃんを思い出しますww
私も今年は暖冬なのをひしひしと実感しております。寒いのは苦手だし、例年ほど光熱費上がらないのは嬉しいのですが…。庭に植えている大根が育たない!大きくならない!
これも暖冬の影響かなと思ってる今日この頃です。
自宅の床が、健康サンダルみたいなスリッパだと凍りそうで室内でもモコモコスリッパを愛用していたんですが、十年も居れば人は進化する。。。今では裸足で歩き回っています。
宅急便が来ても裸足で玄関に出るので、我が家が床暖房だと思われている可能性有りです😂😂😂
40歳越えてしまい、身体は衰えるようにばかり思っていましたが、人は慣れる❕進化する❕(爆)
ナナペリさんの耳もその内進化すると思います(笑)