どもども…ナナイロペリカンです!
前回に引き続きくだらない話ですみません。
少し前、キミ子の保育園の保育参観に行った時
少し前、キミ子の保育園の保育参観に行った時
懐かしくてかわいらしい子どもたちの姿を見ました。
大人数の子どもたちで手を繋ぎ、
大合唱で歌を歌って回っているではありませんか
しかし次にとびこんで来たワードが…
めちゃギンギンギラギラ連呼してるんですが…
先生、どんな曲歌わせてるの…?(((( ;゚д゚)))

ズム…?
「ギンギン ギラギラ ◯◯◯ズム〜」
え?なに?ズムって言ってる?
え?なに?ズムって言ってる?
助けて!絶対ちがうし!!!(;´Д`)
健全な夕日の歌でした…(;´Д`)
ヒガシズムかぁ…
わかんなかったなぁ(笑
『夕日』
ぎんぎんぎらぎら 夕日が沈む
ぎんぎんぎらぎら 日が沈む
まっかっかっか 空の雲
みんなのお顔も まっかっか
ぎんぎんぎらぎら 日が沈む
(歌のリンク↓)
実はその日答えがわからなくて、正解を先生に聞くわけにもいかず
家に持ち帰って、ずっと◯◯◯ズムを考えていて
家に持ち帰って、ずっと◯◯◯ズムを考えていて
結局ネットで検索してことなきを得ました(笑)
ネットでなんでも検索できちゃう世の中最高!!!
こぼれ話だけど、
ネットでなんでも検索できちゃう世の中最高!!!
こぼれ話だけど、
20年くらい前バイト先の有線から流れてくる音楽を気に入って
その曲のCDをどうしても買いたくて…しかも英語の曲で…
CD屋で店員さんに顔を赤らめながら
「♫フッフフッッフフッフッフッフ イエイエイ♫って曲買いたいんですけど…」
と歌ったことがある…でもわからないと言われてしまい買えなかった思い出があります。
THE黒歴史!(´д`;)
更新した日の夜、星1だらけの悪夢を見ました…☆★☆★☆★☆★
新刊「いろはにちへどおかわり」発売しました!
アマゾンレビューいただいております!。・゚・(ノД`)朝起きると温かいレビューがあってほんとうに涙出ました。あたたけえ!
コメントでも感想続々いただいて、旦那様が率先して見てくれたり
子供いないけど楽しめた、あのシーンが良かったなどなど
涙滲ませながらありがたく読ませてもらってます!
コメント全てにリプライできずに申し訳御座いません…
笑ったよとのコメントに元気をいただいております
プチトマトのへたをクモに見間違えるのわかります!笑
イベントに来るよーって言ってくださる方コメントありがとうです(*´Д`*)
直接お礼を言わせてくださーい!とにかく嬉しいです!
皆さんにとっても楽しい思い出になりますように…
直接お礼を言わせてくださーい!とにかく嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (18)
諸事情で今だ読めず!!!っくぅ~(>△<)
特に恵方巻を切ってしまったときのエピソードがあるある度が高すぎて大好きです。「きっちゃ…やだっ…た…」の過去形でいうところが恐怖感増しますよね‼うちの2才の娘もドーナッツやパン、食べやすくわってあげると本当にそう言います笑
あとスラムダンクを彷彿とさせるところも好きです。
細かいところまで本当に手が込んでいて面白いので、いつも細かいところはあえてサーっと流して読んでいます。
何度読んでも新しい笑いの発見があって面白い!
「いろはにちへど」今日届きました!
さっそく見て・・・風邪で幼稚園休んだ5歳の娘が先に見ております。
マンガで書かれた育児書が有るのですが、娘の愛読書になり親として育児のネタ(?)を見られて恥ずかしいです(笑)
あー、早くナナペリさんの本見たい┌(; ̄◇ ̄)┘
鼻唄で店員さんに探して欲しい曲を伝えたって😂面白すぎる❗️
…と、旦那が子供をお風呂に入れてる間にコメント書いてましたが何やら大泣きし出したもよう💦💦では失礼します❗️
私もよくスーパーとかお店でかかってる曲が知りたくなってムズムズする時があるのですが、そんな時はスマホのアプリで調べてます。私が使ってるのは「サウンドハウンド」というアプリですが、似たような物はいくつもあるようです。
夜中にふと、あの音楽の授業で習ったクラシック音楽何てったんだろ??とか気になり出して、両脇に子供と旦那が寝てる暗がりで布団に寝ながらスマホに向かってコソコソと鼻歌を聴かせる行動をしてしまう事が😅
便利な世の中だと驚愕ですね〜。
返信ありがとうございますー!
めっちゃ嬉しい!!300年ぶりって!笑
私もたまご絵日記から全巻コンプリートしてます。新刊も明日買いに行きますね!
いつもありがとうございます!
私は知らない童謡でしたー!
因みにレンタルショップでアルバイトしてるときに
経験上、たった1人だけ!鼻歌で曲を探してください!っていうお母さんに会いましたよ(笑)
その方はタイトルをど忘れして、でもメロディだけなら分かるんです!ってのことで…😂😂😂
無事にCDは見つかりました(笑)
鼻歌でCD探したところ、吹きましたw
読みながら「え?答えなんだろう…全然わからん!」と楽しめました♪
余談ですが、全冊揃えましたー!新刊とともに振り返って読んだらまた笑えました〜!最新刊はちょっぴり泣けて、本当に励まされています。うちも姉妹で3歳0歳なのですが、2匹のモンスターとなる未来が具体的に想像できて良かったです(。-∀-。)ありがたや〜(^^)
ナナイロです>>感想嬉しいですぅぅぅー!涙 しかもコンプしていただいて。。
はな歌はME&MYのドゥビドゥビという曲でございました^^
夕日、大好きな歌です。7歳の娘が生まれた時、祖母がよく歌っていました。認知症の祖母ですが、子供&歌好きで、最近のことは忘れるのに昔の歌はよく覚えているなーと思って聞いていました☆かわいらしくて、良い歌ですよね。
ナナイロです>>おばあちゃんが歌ってくれる童謡って染みますよね…
予約注文していた本が届き、喜び勇んで読みふけりました。(帯は上の子にひらひら持っていかれてしまいました笑)
タマ子ちゃんにキミ子ちゃんをどう思っているか聞くシーン、涙が出てきました。
我が家の娘たちもこんなに素敵な姉妹になってくれたらいいなと思います(^_^)
今回も素敵な本をありがとうございました!
いつかイベント行きたいですー!
ナナイロです>>買っていただきありがとうございます!♡感想ほんとうに宝物です!カバーまではがして見てくださいね。^^
トークイベント是非参加させていただきたい!しかし乳児もって移動はてきないので、せめて九州のどっかで開催お願いします!(笑)というかナナイロさんは全国どこに行かれても大人気のハズです(^^)これからも応援してますょー。
ナナイロです>>九州ぅぅぅ…普通に旅行でも行きたいけど遠いですね。青空サイン会とか日本各地で回れたらいいんですけどね…似顔絵でもかきながら回ろっかな!
二人目の娘はその後保育器から出られて今はぷくぷくと育っております!もう4ヶ月です。
夕日のうた、私もよく五歳息子にうたってます!キミちゃんの行動が息子に似ていてほっこりいぃ。。
ところでフェチのイラストの目隠しが、どうしても星野源さんの「snow men」の女の子ぽくてナナペリさんはお好きだからきっとそうかなあって///ふふふ
暑いのでどうぞご自愛ください♡
ナナイロです>>そうそう! 「snow men」のセクシー女子です。源さんの曲の中ですごく好きでリピートしまくってる1曲です^^
どんなのか忘れたけど…( ̄▽ ̄;)
っていうか、CD屋さんで鼻歌聴かせてっていう所で、ロバートのコントを思い出しました‼︎
(≧∀≦)
タラララ〜ラ〜ラ〜ツッツッ確かに〜♪っていう歌ないですかね〜?
って秋山が濃〜いキャラで聞くっていうコント‼︎
実際にいたなんて‼︎(≧∀≦)
さすがナナイロペリカンさんですね‼︎
そのセンスめっちゃ好きです‼︎💕
ナナイロです>>秋山さんと同じとは光栄です!確かにー!ってありましたね笑)でも私コントじゃなくてガチですからやばいですね…笑
ナナイロです>>そうみたいですねー!にほんごであそぼ、美しく世界観仕上げるから大好きです
下での正解発表ですっきりしました!笑
ナナイロです>> 笑!そのフレーズなんか聞いたことあります。替え歌は強い!
新刊注文しました…!早く届けー
応援してます!
ナナイロです>>いつでも迷走して子供より自分の方がやばいなって感じてます…orz
本、楽しく読んでくれますように!
ナナイロです>>
ミーアンドマイのドゥビドゥビという曲です!その後大ヒットして大きく陳列されるようになり別に歌わなくても買えたという^^;
今作も面白かったですー!
子供ふしぎ発見と、ママ友のコミュ力のパンパなさに驚きは『あるある!』とうなずきまくりです。わたしも園の送迎は忍びです(笑)
新キャラ(?)のくるみちゃんかわいいですね。ビーグルの無邪気で食いしん坊なところはキミ子ちゃんそのもののようで(*^^*)
わたしは男児2匹(4歳1歳)のお世話でいっぱいいっぱいなため、草花でさえこれ以上生き物は無理!と家族に宣言してますが、いつかはワンちゃんを飼って、庭には花を育ててみたりしてみたいなぁ(遠い目)
ナナイロです>>おかわり読んでいただきありがとうございます〜涙 プランターの草花枯らしまくってます…だけど地植えの植物は強い!庭というか隙間の小さな花壇ですが放置でたくましく育ってくれるので子どもいても育てられてます^^