どもどもナナイロペリカンです
前回のブログ記事にてコメントやRTなど反応してくださりありがとうございました!
同じく3歳4歳の大変さに日々直面して戦ってるママさんがたくさんいるんだな…と
私も頑張ろう!と励みになりまくりました…(´;ω;`)
→前回のブログを見てない方はこちら
****************
※追記あり: 2/3 21:30
今回お仕事のお知らせのみ失礼しますっ
小規模なイベントなのですが
もしお近くの読者さんがいましたらぜひぜひ遊びにきて〜といったもので
(1歳6ヶ月以下のお子さんがいるママ限定)
ここでお知らせさせてください

大和市 林間学習センター乳幼児家庭教育学級
☆2月17日(土) 13:30~15:15
「育児漫画家ナナイロペリカンさんに
子育ての苦労や楽しい思い出をイラストで語ってもらおう」
←詐称のようなタイトルですみません。漫画家ではないですね…!
前回のブログ記事にてコメントやRTなど反応してくださりありがとうございました!
同じく3歳4歳の大変さに日々直面して戦ってるママさんがたくさんいるんだな…と
私も頑張ろう!と励みになりまくりました…(´;ω;`)
→前回のブログを見てない方はこちら
****************
※追記あり: 2/3 21:30
今回お仕事のお知らせのみ失礼しますっ
小規模なイベントなのですが
もしお近くの読者さんがいましたらぜひぜひ遊びにきて〜といったもので
(1歳6ヶ月以下のお子さんがいるママ限定)
ここでお知らせさせてください

大和市 林間学習センター乳幼児家庭教育学級
☆2月17日(土) 13:30~15:15
「育児漫画家ナナイロペリカンさんに
子育ての苦労や楽しい思い出をイラストで語ってもらおう」
←詐称のようなタイトルですみません。漫画家ではないですね…!
場 所:大和市林間学習センター 301集会室
* 対 象:1歳6か月以下の乳幼児と保護者
(今回のイベントは、全部で5回の講座になっており、全5回出席可能な方が優先で す)
同室保育
* 定 員:25組(先着)
* 申込み:2月7日(水)までに林間学習センター窓口または電話で
TEL 046(274)4361
主 催:大和市教育委員会
※追記: 2/3 21:30
ブログに告知して予想以上に応募が来て一度定員に達してしまったとのことで追記させてください
※今後少しだけ枠を増やす可能性があるとのことで、詳しくは大和市にお問い合わせください
ブログや書籍たまご絵日記1の内容を中心に
ゆるく楽しい時間にできればと思います。
講談社おともだちの担当編集Nさん(美人)も来てくださるそうなのでぜひとも!
終了後お時間があればなんでもします!
このイベントは限定的ですが今後少しずつこういったイベントなど
できるようにちょっとずつ経験積んでいけたらなって思ってます
☆幼児雑誌おともだち
3月号「いろはにちへど」今月は
「母の話しベタを治したい!」 という内容です

今回初ゲスト、話し方の先生・鳥谷朝代先生(←ブログへ)に
アドバイスをいただき漫画にしましたー

同じ小学2年生のお子さんを持つママさんで
取材中は楽しいひと時でした

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d0da8eb.93a3ed69.0d0da8ec.c129fa98/?me_id=1213310&item_id=18962630&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0384%2F4910010350384.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0384%2F4910010350384.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
今月号の付録はHUGっと!プリキュアがたくさん登場してるので
ぜひぜひ
★隔週で更新中!
「マンマ・ミーア!?」=「なんてこった!?」な出来事

続きはこちら
会員登録制ですが無料なのでお時間あったらみてやってくださいませ
以上、お知らせばかりで失礼いたしました!
おともだちで連載している「いろはにちへど」実はもうすぐ最終回になります
5年続いた連載ももうすぐ終わり( ´∀`)つ
今その原稿を書いておりますが
「最後だなんて…信じられないよ…なんだか頭が真っ白で…」と
天ないの翠ちゃん状態になっております。誰か助けて…涙
Twitter→◎ Facebook→◎ インスタ(ほぼペット
)→◎

↑よかったら読者登録お願いします( ´∀`)つ
* 対 象:1歳6か月以下の乳幼児と保護者
(今回のイベントは、全部で5回の講座になっており、全5回出席可能な方が優先で す)
同室保育
* 定 員:25組(先着)
* 申込み:2月7日(水)までに林間学習センター窓口または電話で
TEL 046(274)4361
主 催:大和市教育委員会
※追記: 2/3 21:30
ブログに告知して予想以上に応募が来て一度定員に達してしまったとのことで追記させてください
(1) 今回のイベントは、全部で5回の講座になっており、全5回出席可能な方が優先で
す。
(2) イベント全体の概要 詳細のチラシをご確認ください↓
ブログや書籍たまご絵日記1の内容を中心に
ゆるく楽しい時間にできればと思います。
講談社おともだちの担当編集Nさん(美人)も来てくださるそうなのでぜひとも!
終了後お時間があればなんでもします!
このイベントは限定的ですが今後少しずつこういったイベントなど
できるようにちょっとずつ経験積んでいけたらなって思ってます
☆幼児雑誌おともだち
3月号「いろはにちへど」今月は
「母の話しベタを治したい!」 という内容です

今回初ゲスト、話し方の先生・鳥谷朝代先生(←ブログへ)に
アドバイスをいただき漫画にしましたー

同じ小学2年生のお子さんを持つママさんで
取材中は楽しいひと時でした

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d0da8eb.93a3ed69.0d0da8ec.c129fa98/?me_id=1213310&item_id=18962630&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0384%2F4910010350384.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0384%2F4910010350384.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
今月号の付録はHUGっと!プリキュアがたくさん登場してるので
ぜひぜひ
★隔週で更新中!
「マンマ・ミーア!?」=「なんてこった!?」な出来事

続きはこちら
会員登録制ですが無料なのでお時間あったらみてやってくださいませ
以上、お知らせばかりで失礼いたしました!
おともだちで連載している「いろはにちへど」実はもうすぐ最終回になります
5年続いた連載ももうすぐ終わり( ´∀`)つ
今その原稿を書いておりますが
「最後だなんて…信じられないよ…なんだか頭が真っ白で…」と
天ないの翠ちゃん状態になっております。誰か助けて…涙
Twitter→◎ Facebook→◎ インスタ(ほぼペット


↑よかったら読者登録お願いします( ´∀`)つ