どもどもーナナイロペリカンです!(。・ω・)ノ゙
今回ちとだらだらと長いです。お時間のあるときに!
昔から変わらず、
朝と夕のEテレタイムは
私にとってのゴールデンタイム!

(書籍/たまご絵日記2 より抜粋)
この時間に家事や支度を
子どもに邪魔されず消化できるため
ちゃんと見てるかと言われると
実際は「ながら見」^^;
でね、今朝ひさびさにじっくり見て見たらば

子供ってすぐ大きくなるなぁ
スイちゃんは一代目から見てたんだけど
何年か前に代変わりして

あの時のガチガチスイちゃんが全く別人のよう…(涙)

そうだったそうだった!
緊張してガチガチだった二代目スイちゃんは
「この子心配っ…」Σ( ̄ロ ̄|||)
(そのあとすごく上手になって、成長した姿を見せてくれました。涙)
と印象的で
5年前のことなのに昨日のようによく覚えてて
(ジジイかよ)
三代目の今のスイちゃんは最初から堂々としてて
最初からベテランだったので
なんか代わった気がしなかったと言うか…
(脳、大丈夫かな?)
うーん、
2代目スイちゃん就任から
5年も経っていたことにびっくりしましたorz
早いよーー
最近ほんと1年が早いのヨォォォーー・゚・(ノД`;)・゚・

孤独で不安まみれの最初の育児中
言葉も話せない子どもと二人っきりの毎日。
朝と夜の子ども番組のおかげで、
黄昏泣きの子から少し解放されて
やっと夕飯の支度ができたり
いろんな思い出があります。

長女が0歳ー2歳くらいまでの期間中のメンバーたちを
育児パートナーのように想っており、
卒業するときはさみし泣き必須!
スイちゃんが三代目になったことも忘れてたとはー
もうあの時の気持ちには戻りたくても戻れない
嬉しくもあり、切なくもあり。

だいすけおにいさん・・・
9年間ありがとうございました!(涙)
爽やかなイケメンなのに、
後期に徹底的に汚れ役に徹して
もうパーフェクトメン、大好きでした!涙
だいすけお兄さん卒業発表した
二月三月の年度末には
9年間×全国の育児中の母たちがショックを受けて
だいすけロスが蔓延してましたね…
よく、わかります!

平常運転かよ!(;´Д`)(涙)
タマ子はたくみお姉さんの卒業の時
あれだけピュアな反応してくれたのに
ああ小学生
でもキミ子はそのあと
じわじわ実感して寂しくなってきたようで

めんどくさい勘違い彼女みたいな
セリフを吐いてます
現在、育児中の新米ママさんへ
1個1個焦らずゆっくり頑張ろう!
もし、今、孤独な気持ちだとしても、自分だけじゃないYO
きっとそのうち3年が1年くらいの感覚になって
今の苦労も、あの時のいい思い出に…
そしてどんどん忘れてみんなでジジイになろう
(↑ジジイ?)


イラスト多めで頑張っていきたいなと思います!
読者登録よろしくお願いします💓
今回ちとだらだらと長いです。お時間のあるときに!
昔から変わらず、
朝と夕のEテレタイムは
私にとってのゴールデンタイム!

(書籍/たまご絵日記2 より抜粋)
この時間に家事や支度を
子どもに邪魔されず消化できるため
ちゃんと見てるかと言われると
実際は「ながら見」^^;
でね、今朝ひさびさにじっくり見て見たらば

子供ってすぐ大きくなるなぁ
スイちゃんは一代目から見てたんだけど
何年か前に代変わりして

あの時のガチガチスイちゃんが全く別人のよう…(涙)

そうだったそうだった!
緊張してガチガチだった二代目スイちゃんは
「この子心配っ…」Σ( ̄ロ ̄|||)
(そのあとすごく上手になって、成長した姿を見せてくれました。涙)
と印象的で
5年前のことなのに昨日のようによく覚えてて
(ジジイかよ)
三代目の今のスイちゃんは最初から堂々としてて
最初からベテランだったので
なんか代わった気がしなかったと言うか…
(脳、大丈夫かな?)
うーん、
2代目スイちゃん就任から
5年も経っていたことにびっくりしましたorz
早いよーー
最近ほんと1年が早いのヨォォォーー・゚・(ノД`;)・゚・

孤独で不安まみれの最初の育児中
言葉も話せない子どもと二人っきりの毎日。
朝と夜の子ども番組のおかげで、
黄昏泣きの子から少し解放されて
やっと夕飯の支度ができたり
いろんな思い出があります。

長女が0歳ー2歳くらいまでの期間中のメンバーたちを
育児パートナーのように想っており、
卒業するときはさみし泣き必須!
スイちゃんが三代目になったことも忘れてたとはー
もうあの時の気持ちには戻りたくても戻れない
嬉しくもあり、切なくもあり。

だいすけおにいさん・・・
9年間ありがとうございました!(涙)
爽やかなイケメンなのに、
後期に徹底的に汚れ役に徹して
もうパーフェクトメン、大好きでした!涙
だいすけお兄さん卒業発表した
二月三月の年度末には
9年間×全国の育児中の母たちがショックを受けて
だいすけロスが蔓延してましたね…
よく、わかります!

平常運転かよ!(;´Д`)(涙)
タマ子はたくみお姉さんの卒業の時
あれだけピュアな反応してくれたのに
ああ小学生
でもキミ子はそのあと
じわじわ実感して寂しくなってきたようで

めんどくさい勘違い彼女みたいな
セリフを吐いてます
現在、育児中の新米ママさんへ
1個1個焦らずゆっくり頑張ろう!
もし、今、孤独な気持ちだとしても、自分だけじゃないYO
きっとそのうち3年が1年くらいの感覚になって
今の苦労も、あの時のいい思い出に…
そしてどんどん忘れてみんなでジジイになろう
(↑ジジイ?)


イラスト多めで頑張っていきたいなと思います!
読者登録よろしくお願いします💓
コメント
コメント一覧 (31)
うちも同じ2人の姉妹で、年齢もそれぞれ1歳下と、ほぼ同じ成長具合な感じなので、
同じようにほっこりしながらブログ拝見しています。
5月3日のEテレで、2008年度のファミリーコンサートが再放送されるようですよ!!!
初々しいだいすけお兄さんとたくみお姉さんが見れますよ!
そして、まゆお姉さんにも会えちゃう!
すりかえ仮面初登場とか、いろいろ面白そうなステージなので、
ぜひ視聴できることを祈ってます!
わぁー最後の一文…グッときました(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
新米じゃないし、
2人の子持ちで、はたからはベテランとか言われるし精神的にも病んで…新人と言いづらいこの状況…
ナナイロさんのブログ読んで冗談ではなく救われました(´Д` )!!!!
もぉー何が書きたいのか支離滅裂ですがね(´Д` )
だいすけお兄さん卒業ショックでした…
なのに、
新しいお兄さん(名前ど忘れ∑(゚Д゚)!!)の爽やかフェイスと優しい笑顔に癒される私…Σ(゚д゚lll)
ナナイロさんは新しいお兄さんどう思われますか(๑•̀ㅂ•́)و✧?
★ ナナイロです!大丈夫!私もいつも軽めに病んでますから(笑 2人目は2人目でもう色々大変ですよね・・・物理的には1人だった時の比じゃないような。頭の中がいつもごちゃごちゃしてます。
新しいお兄さんは爽やかですねー!頑張って変顔してるところも見てて可愛いなって思っちゃいました。これからどう成長して全てをさらけ出してくれるのか楽しみです。笑
密かなナナペリファンです!
今日は感謝の気持ちを伝えにきました
我が子が産まれた0歳の頃ナナペリさんに出会って救われた1人です。
辛い時は必ず3巻繰り返し読んでゲラゲラ笑うのが寝かしつけ後の楽しみです。
1日はあっという間なのに1年が果てしなく長い。
もうまさにそれそれ〜!って私の胸に直球ドストライクでした。
孤独と不安に押しつぶされそうというかもはやぺちゃんこに押しつぶされていた0歳児…
暗くて長いトンネルの中にずっといるようで出口が見えませんでした、懐かしいなぁ〜
そんな我が子も昨日で2歳になり、以前のような辛さはなくなったものの、怪獣化し日々奮闘しています!
辛い時、息抜きにナナペリさんに癒されてます!
これからも楽しみにしています♪
大丈夫か?と毎朝心配してました😂
今のすいちゃんは堂々としてましたよね~✨そして大きくなった!
私もだいすけお兄さん卒業であぁ、私のスタメンメンバーがみんないなくなっちゃうなぁと悲しくなりました。
いつしか子どもたちもわんわんを卒業し、おかいつも時々は見るけど今年度から小学生の姉と年少の弟は出る時間が早くて、見なくなってしまいました…。ついにあの大好きだったEテレタイムは終了しそうです。
赤ちゃんの頃の思い出が走馬灯のように思い出されて(笑)一人涙ぐんでた私です。
独身時代からの大切な友人が遠くに引っ越してしまうことが決まり…
事情が事情だったので、どうしてもモヤモヤしたままの別れになってしまいました。
子供が生まれてからも定期的に会う友人だったので、その子と離れ離れになるだけで元々の育児による孤独感が三割増しでした。
それに加え、1番仲良しのママ友までも引っ越しが決まり。。私なにか悪いことした?!って思う程落ち込んでいます。
今だけですかね?子供が成長して世界が広がって、この孤独感から逃れられたらいいなぁ。。
何だか救われました。ありがとうございます!また楽しいブログ更新してくださいね。
よし兄は一番辛いあの時にお世話になったし
思い入れがある人なので、よし兄引退したら私も廃人確定です。
考えたくなーいっ!!!
現役の今のうちにファミリーコンサート予約しとかな・・・
うちの1歳3ヶ月の息子は、ブンバボンが大好きで奇声をあげながら楽しそうに踊ってます♪
ところで、くるみちゃんとの生活はいかがですか?我が家は息子7ヶ月の時に3ヶ月の子犬を迎え、初めはてんやわんやでしたが、今では癒しの存在です。息子も、もうすぐ1歳になるわんこのお世話が好きで、おやつあげたり、うん◯したらトイレシートを私に持ってきてくれたりします。育児と育犬、慣れるまで大変かと思いますがお互い頑張りましょう〜。
数え天狗は、子ども以上に母が楽しみにしていました、、
親子で楽しめて、ある意味子守もしてもらって、最高の番組ですよね!!不安でいっぱいの時期に見ていた歌は、今でも忘れられません😊
今はただよしお兄の卒業がいつになるか心配です(T-T)
自分にとっても、子育てを初めた時期に見ただいすけお兄さん&たくみお姉さんは特別な思い入れがあります。
今のあつこお姉さんの声に馴れてから昔の録画を見返すと、たくみお姉さんのアニメ声の凄さに度肝を抜かれるのですが(笑)
…それにしても、あのかっぱなにさまかっぱさまのだいすけカッパはインパクトありますねぇ。パンパパ・パンやかぞえてんぐなど印象に残るコスチュームも多いし、変顔も好きでした。
ゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんも、前任者に負けないくらいみんなに愛される存在になってほしいです。
たまご絵日記も、いつか子育てが終わる頃には終了する時が来るんでしょうか。
そうなった時には確実に「たまロス」になりそうです(笑)
3歳半と2歳の育児真っ最中です〜
1人目の育児に少し慣れてきた位の余裕のない私の元に2人目がやって来て、上の子の赤ちゃん返り、いや多分まだ赤ちゃんな上の子と新生児の3人だけの毎日で、なんか辛かったな〜〜と思い出しました。
夕方下の子に授乳しながら上の子をあやして見ていたEテレでファミリーコンサートが流れて初めて聞いた「ボヨヨン行進曲」
何故か涙が出てきて、私やばいんじゃないかと焦りました笑
上の子6カ月からベネッセ始めたのでナナイロサンの事も知り、それからずっとブログ見て励まされたり笑えたりしてます!
星野源さんにも逃げ恥からハマったのでまた源さんのブログも楽しみにしています( ^ ^ )/
いつも子供達が可愛いとゆう思いがひしひし伝わってくるブログをひっそり拝見しては「私はこんなに義務的ではなく心から可愛がれてるのか...」とよく凹んでましたが、ペリカンさんも育児を孤独と感じる時期があったのか...同じだ...わかる!わかるよその教育TVが始まるとホッとするあの感覚...と思わずホッとして涙してしまいました!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
これからもひっそり拝見させてくださいね。
いつも勉強になります!
しかも、スイちゃん3代目になってるって、この記事で知ったし…。
1日があっという間で~のセリフ‼まさしく‼(笑)
でもこの愛しい日々が終わるのも怖い…(T_T)
今回の記事読んで、あの頃を思い出し、またほろりと涙してしまいました。
今1歳半になりましたが、今は今で別の大変さがありますけど、娘も自分も成長したなぁと(*´-`)
本当、Eテレってすごいですよね✨✨
感謝しきれないくらい、お世話になってます〜〜‼️
私もカッパ様はじめ、ノリノリで汚れ役やるだいすけお兄さん、大大大好きでしたぁ(〃ω〃)
上の子の育児中、ナナイロさんのマンガにとても救われていたのを思い出しました
2人目を育て始めて、それぞれ個性があるからかもですが、とても育児が楽に感じます
やっぱり1人目って気づかないうちに肩に力はいってたんだなぁって思いました
これからも育児とたたかう人にナナイロさんを紹介してみんなが楽しくなるといいなぁと思います(*´▽`*)
いつもいつも楽しくブログ読んでいます♡
うちは、上が女の子、下が男の子なんで姉妹いいなーなんて。時々思っています♡
いや、本当にナナペリさんの記事を沢山読めるのってかなりの贅沢です♪
いつも更新ありがとうございます(^^)
そしてお聞きしたい事が…(ゴクリ)。
キミちゃんピアノを弾いている動画のBGMって何て曲でしょうか?
「あっ❗アメリカンパトロールだ💡」と思ったのですが、全然違うみたいでずっと調べたり考えたりしているんですがわからず( ノД`)…ううっ(´;ω;`)
現スイちゃんにはとってもお世話になっています(๑´ω`๑)♡キュン
2歳になったばかりの娘ですが・・・お兄さんが変わったことに気付いたみたいで・・・昨日発売しただいすけお兄さんのDVDを見させていたら食いつき方が全然違いました(;´∀`)
一年前からしか見ていなかったので、爽やかな時代があったことに驚きです(笑)
汚れ役・・・たしかにあのカッパとイルカ・・・今のゆういちろうお兄さんには当分出来そうにない雰囲気ですね(笑)
「わらうおばけ」のDVDを見て癒されたいと思います(笑)←だいすけロス
子育てパートナー、分かるー!コトちゃんに
、初代スイちゃん、、初めて育児の不安だらけの日々に、どれだけ潤いと温かさをもらったか(つд`)
そして、、だいすけお兄さんロス継続中です!天狗や、ナーニ君との絡み大好きでしたー。だいすけお兄さんの最後の挨拶、泣きそうなりながら観てたら、娘2人(小2&年長)が、「新しいお兄さんが良いーイケメ~ン♪」と。。いや、イケメンだし爽やかだし応援したい気持ちはあるけども、だいすけお兄さんが好きだー!!と、叫んでおりました。
これからもブログ楽しみにしています(*^ー^)
我が家もナナイロさんちと同様、上が小学校2年、下が保育園年中の子育て中母です。上の子がまだ2歳くらい?の頃からずっとブログ拝見してますが、初コメントです!
2代目スイちゃんの初登場、私も、緊張で無表情のこの子は大丈夫か?とかなり心配して未だに忘れられません!その後、成長した姿は可愛かったですー。でも、1代目スイちゃんが一番好きかな!DVD持ってるし!初めての人って、やっぱり思い出に残りますよね…。←彼氏じゃないけど。だいすけおにいさんも私にとっては子育てを始めて、最初の歌のお兄さんだったのですご〜く残念ですが、子どもらはもうあんまり番組自体にに興味がなくなってきていて、結構あっさりしてましたね。えーん😭
いつも、いつも共感しっぱなしです(^^)
そして、私も子供の時ビーグル飼ってたので人一倍ビーグル熱は熱く。
くるみちゃんにもキュンキュン♪
だいすけお兄さんの数え天狗ー。子供が大好きだったのにー。今はひたすら3月の録画したのをリピート見状態。。新しいお兄さんにも引き継いでほしかったぁ(;´д`)
今年2月に女の子を産んだ新米ママです。
ブログは妊娠中から入院、里帰りから今までひたすら読ませていただいてます(^^)
2ヶ月半経って、まだ近くに育児仲間もいず、まさに孤独との真っ只中のところナナイロさんのブログを読んで辛いと思ってもそれを笑いに変えてかなり助けられてます!涙(本も全部買っては主人と読んでます!)
私も出産してからEテレを娘と一緒に見て(まだ娘は完全スルーですが笑)いつの間にか自分がハマってますw
流れてくる歌とか寝かしつけ中に歌っちゃったりする自分に気づいて我に返って笑えてくるんですよねー笑
私もナナイロさんみたいな育児ができるようにこれから頑張りすぎず頑張っていきたいと思います。
これからもブログ更新楽しみにしてますね!
二子玉川でのいろはにちへどサイン会の時に第二子を妊娠中で、お腹をなでて安産祈願してもらった者です(^o^)
ナナイロさんのお力のおかげで、3時間弱の超安産で出産でき(本当にありがとうございました☆)、先日その子も1歳を迎えました。
一人目の1年は長く感じたのに、二人目はほんっとにあっと言う間で…
これからもっともっと1年が短くなっていくんでしょうね…ジジィ仲間に入れてください☆
長いようで短い育児期間、これからもナナイロさんのブログを読みながら楽しく過ごしたいと思います!長々と失礼しました(*^_^*)
たまちゃんがクールになってる!たくみお姉さんの時の記事はもらい泣きしました(ToT)
新しいお兄さんが入って、よし兄のオジサ‥いやいや、ベテラン感が引き立っちゃってますよね‥。新しいお兄さんがやたら細くてフレッシュだから(笑)Eテレ面白くて好きです。
娘はいないいないばぁが好きだったのでわんわん、うーたん、ことちゃん、ゆうなちゃんは神でした。ナナイロさん同様夕方4時が待ち遠しかったなぁ。今では暖かい思い出です。小2になった娘、朝はシャキーン(知ってますか?)開始と同時に朝ごはんを食べ始め、はなかっぱが終わると家を出ます。時計がわりにいまだにEテレお世話になってます!
ちなみに、娘の今の愛読書はなんと「たまご絵日記」( *´艸`)読み込んでます!
私はナナイロさんのブログに育児助けて貰ってますよ〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
そんな私…来たるよし兄の卒業のロスが計り知れなくて戦慄が走ります(笑)
いつもありがとうございます