どもどもナナイロペリカンです^^
あぁ12月も折り返し地点…!涙
以前お風呂便り最新版と称して
タマ子の怪しいバス・トリップの様子を記事にしましたが
またまた最新版が更新されまして…
とおちゃん・談なのですが
体を洗っているときにね、いつもはウルサいはずの子どもが
やけに静かだなー静かだなー、こわいなーこわいなーって思って
ふと目をやってみると

座禅を組んでるんですよね
(手の組む位置がおかしいのはさておき)
「タマ子、何してるの?」って聞いた瞬間…

え…おじぞ…う、さん?(; ̄Д ̄)

その後…

↑子どもってほんと沈むの好きね!死ぬわ!。・゚・(ノД`)
座禅スタイルのまま、
浮遊感と瞑想を楽しんでおられましたとさ…
もう、どこからつっこんだらいいのか… ε=(;´Д`)
風呂の時って、その日の子どものメンタルや
今日イチのトレンドが凝縮されて
デトックス(反映)されてる気がする〜
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
さてさて12月から要介護の母と暮らして2週間弱…
最初の数日「あ、やべ…コレ無理かも」と思ったけど
やっと少しは慣れてきたかなと…
いや、家に人が来たり契約だとかのバタバタは落ち着いて来たけれど
思った以上に大変なことばかり!慣れはしないです
でも明日から1週間ショートステイで介護施設で一息つけます…
子育ても一緒で7年もやってるけど毎日大変!
今日も個人面談がある日なのに子どもが微熱出して1日面倒を見て…
思った以上にうまくいかないことの連続でヘトヘトです
でも子育ては、介護のように1週間も人に預けたり短期間だけ生活してみるって
わけにはいかないもんね。(夫婦で外出するために預けることすら許されない風潮)
そう言う意味では子育てって本当につらくなっても逃げ場がないのかも…
かあちゃんのみんな(とおちゃんも)毎日お疲れ様です。。。
フリータイムなんとか作って、休憩時間作って、
子の居ぬ間にこっそり甘い汁でも吸って
年末なんとかかんとか乗り切りましょうー!(*・ω・)ノ
**ブログランキング**

念ッ…!!(多分なにも考えてない)
**応援よろしくです**
コメントいつもありがとう!更新の励みになっております
返信できず本当に心苦しく申し分けないですが
すべてじっくりとありがたく読ませていただいております〜.。゚+(´Д⊂)+.゚
【毎週火曜WEB更新】
マンマミーア!?-ママたちの叫び-→ ◎
Twitter→◎ Facebook→◎ YOUTUBE→◎ ブログのヒストリービュー→◎

///////// 毎度宣伝すいません!よろしければ! /////////
【毎月1日発売/単行本発売中】
講談社おともだち連載
育児漫画「いろはにちへど」→(本お試しページ)◎
●いろはにちへどーがんばるかあちゃん子育て三年盛りー

Amazon
楽天
●たまご絵日記2 -かあちゃん2年目のリアル-

【Amazon】
【楽天ブックス】【電子書籍】
●たまご絵日記 -新米かあちゃん奮闘記-

【Amazon】
【楽天ブックス】【電子書籍】
/////////////おススメしてます↓/////////////
あぁ12月も折り返し地点…!涙
以前お風呂便り最新版と称して
タマ子の怪しいバス・トリップの様子を記事にしましたが
またまた最新版が更新されまして…
とおちゃん・談なのですが
体を洗っているときにね、いつもはウルサいはずの子どもが
やけに静かだなー静かだなー、こわいなーこわいなーって思って
ふと目をやってみると

座禅を組んでるんですよね
(手の組む位置がおかしいのはさておき)
「タマ子、何してるの?」って聞いた瞬間…

え…おじぞ…う、さん?(; ̄Д ̄)

その後…

↑子どもってほんと沈むの好きね!死ぬわ!。・゚・(ノД`)
座禅スタイルのまま、
浮遊感と瞑想を楽しんでおられましたとさ…
もう、どこからつっこんだらいいのか… ε=(;´Д`)
風呂の時って、その日の子どものメンタルや
今日イチのトレンドが凝縮されて
デトックス(反映)されてる気がする〜
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
さてさて12月から要介護の母と暮らして2週間弱…
最初の数日「あ、やべ…コレ無理かも」と思ったけど
やっと少しは慣れてきたかなと…
いや、家に人が来たり契約だとかのバタバタは落ち着いて来たけれど
思った以上に大変なことばかり!慣れはしないです
でも明日から1週間ショートステイで介護施設で一息つけます…
子育ても一緒で7年もやってるけど毎日大変!
今日も個人面談がある日なのに子どもが微熱出して1日面倒を見て…
思った以上にうまくいかないことの連続でヘトヘトです
でも子育ては、介護のように1週間も人に預けたり短期間だけ生活してみるって
わけにはいかないもんね。(夫婦で外出するために預けることすら許されない風潮)
そう言う意味では子育てって本当につらくなっても逃げ場がないのかも…
かあちゃんのみんな(とおちゃんも)毎日お疲れ様です。。。
フリータイムなんとか作って、休憩時間作って、
子の居ぬ間にこっそり甘い汁でも吸って
年末なんとかかんとか乗り切りましょうー!(*・ω・)ノ
**ブログランキング**

念ッ…!!(多分なにも考えてない)
**応援よろしくです**
コメントいつもありがとう!更新の励みになっております
返信できず本当に心苦しく申し分けないですが
すべてじっくりとありがたく読ませていただいております〜.。゚+(´Д⊂)+.゚
【毎週火曜WEB更新】
マンマミーア!?-ママたちの叫び-→ ◎
Twitter→◎ Facebook→◎ YOUTUBE→◎ ブログのヒストリービュー→◎

///////// 毎度宣伝すいません!よろしければ! /////////
【毎月1日発売/単行本発売中】
講談社おともだち連載
育児漫画「いろはにちへど」→(本お試しページ)◎
●いろはにちへどーがんばるかあちゃん子育て三年盛りー

Amazon
●たまご絵日記2 -かあちゃん2年目のリアル-

【Amazon】
●たまご絵日記 -新米かあちゃん奮闘記-

【Amazon】
/////////////おススメしてます↓/////////////

コメント
コメント一覧 (26)
うちも、夫婦でよく使います笑
ダフルケア、本当におつかれさまです!!!
主婦業と子育てしかしていない私なんて、大変疲れたなんて、言えませんね。。。
いまちなみにトイレにこもっております…
階段にぶつけた足が痛いと、トイレの前で6歳娘が泣いております…もう、1時間位ベソベソしています…ゆっくりう○ちもできません…
育児に介護とナナイロさんすごいです。もしナナイロさんが倒れたら…。
じつは先日、娘のノロウィルスが私に感染して、妊娠中の悪阻Maxだった為、脱水症状を起こして自ら救急車呼びました。笑
娘を連れて病院に着いたと同時に主人が来てくれて、娘はギャン泣きしてましたが、私は意識朦朧としててその後あまり覚えてません。入院中に育児から離れて色々考えさせられましたが、「母親が倒れたらいけないんだ。」と思いました。あと健康って大事です。笑。入院している間、娘のことは主人がやってくれていましたが、まだ1歳8ヶ月でなかなか大変だったみたいです。長々とすみません。どうか休みのない育児と介護で大変でしょうが、健康第一になさってください。
最後の、甘い汁でも吸ってってとこに笑いました!
ダイエットしたいけど、息抜きが甘いもの食べることなんだよう!😭
育児ってほんと逃げ場がない・・ってわたしも強く実感している毎日です。。
ナナイロさんの本に書かれていた〈苦行〉って言葉、とてもしっくりきます。
育児ノイローゼってのもわかるな、、と思いました。自分はそんなタイプじゃないと思ってたんですけどね。。
なぜか、他のママさんはうまくこなしているように見えてしまったり。。
一番頼りにしたい夫はとても残念なタイプで・・・・私が多くを望みすぎなのかもしれませんが。
それにしても主婦って守備範囲広すぎますよね!!
ナナイロさんのリフレッシュ法、どんなことしていますか?
いつか記事にしていただけたらうれしいです!
介護スタートお疲れ様です。それに加え、2人の遊び盛りに、家事、仕事….。私ならもう絶対自分がダメになってしまいそう。
ナナイロさん、本当にすごいです。
私なんて、1人娘を見てるだけで毎日泣きそうです。お子さんが2人、3人いる人に比べたら絶対楽なはずなのに。
娘は食べムラがひどく、毎日食べるかどうかもわからないご飯、毎日8割を私が捨てることになるご飯を用意するのは本当にやるせなくて、今日はもう何も思い浮かばず、ただただ涙が出てきました。
冷静になれば、コンビニやスーパーでお惣菜を買うとか、レトルトに頼るとか、思いつくのに、本当に何も思いつかない状況でした。
ナナイロさん、いつもごはんどうしてますか?
お子さんはなんでも食べてくれますか?
娘と2人きりのごはん、息がつまって、娘も楽しくなさそうです。
もっと気持ちに余裕を持って娘と笑ってごはん食べたいな…
長々失礼しました。
なんやかんや書きましたが、いいたいことは、「強めのシャワーで滝行したら、完全に出家だよ、たまちゃん」ということです。
ウチは2.4.6歳の男子だらけの家で、自由の塊のような人達に振り回される毎日で、寝る前にナナイロさんの記事読むのが唯一私の楽しみです。
今日の最後のトコの文章読んだら、ホントにそうだよなぁ…と、なんだかハナにツーンときました。自分達の時間の為にこどもを預けるなんて、横目で見られてしまうような風潮。毎日がイレギュラーで、休みなんかひたすら無い子育て。ほんとにやんなっちゃう時もあるけど、共感できる母仲間と「やんなっちゃうよねー!」とか言いながら、なんとかみんな乗り越えてるんですよね。
ナナイロさんのブログって、幸せも大変な事も誇張しないで等身大で書いてあるから、私すごく好きなんだと思います。
なんだかまとまらないコメですが、今日は送らずにいられませんでした!
とにかく応援してます。ご無理なさいませぬように。
その姿をナナペリさんに逐一報告するとおちゃんの二等兵っぷりがたまりません。
うちの上の子の幼稚園が今週から午前保育になり、明日から冬休みに入ります。早すぎる!3学期までどう過ごせばいいのやら…
まだ年賀状も大掃除も何も手をつけてない…
エイ太、助けて…(なになに?呼んだ?年賀状と掃除ね。子供達と遊びながらやっておくからマッサージでも行ってきたら?いつも大変ね、少しだけだけど力になるね!)←こんな展開を夢見て現実逃避
電車で拝読しててニヤニヤしちゃいました!
うちは3男児で、7歳の1年生(同じですね!)、4歳の年少、1歳のよちよち歩き。3人になると、大変さもわけがわからなくなる程のこの1年で…昨年、三男が乳児の頃は、夜になるとよく動けなくなってました。
本当に!子育ては、逃げ出したくても逃げられないですね。わが子はかわいいけれど、しんどくて逃げ場がなくて、息抜きもろくにできなくて、追い詰められますね。そこへ夜中も起こされて睡眠不足もありますから、もうボロボロです。
お母様としばらくご同居なんですね、色々大変だと思いますが、無理のないようにしてください!
すごいなー。すごいなー。笑
最近一息ついた時に、ナナペリさんの記事がまとめて読めるの、何だかとても幸せですヽ(´▽`)/
かわいー♡
人んちの子供ってほんとどんなエピソード聞いても可愛いです♡
もちろん我が子も可愛いけどそれだけじゃないですもんねー^^;
長女が3日前にイキナリ嘔吐して何回か続き(…しかもよりによってソファーに!なぜそこに!布なのに。洗えるように布カバーのソファーにしたのはわたしなんですけどね…)
恐怖のノロウイルス!下の子に移って家族全員寝込む地獄絵図を想像してたんですが、微熱が出たくらいで嘔吐は治まって…なんだったんだ?って思ってます^^;ただの風邪?
もちろんよかったんですけど予定も全部キャンセルしたのに家で元気100倍!と叫んでる娘を見て少し逃げたくなりました笑
私もがんばります…
育児と介護のダブルで本っ当に大変だと思いますが、身体に気をつけて乗り切ってください!♡
これからもブログ楽しみにしてます!
こないだ胃腸炎に倒れ、子供にスマホを与えYouTubeを見せて大人しくしてもらったら、三輪車に乗りながらYouTubeを見る荒技を披露してました...
タマちゃんキミちゃんのスマホ事情教えてください!
あと、LINEスタンプとか作ったりしないですか?ナナイロさんの表情とかの今まさにそれだよっていうのが多くて、旦那に送ってやりたいです!
このまま成長してほしいですね~。
想像力が豊かだから、将来クリエイターになりそうですよね!
発想が豊かでさすがナナイロさんの子だー!←もちろん誉め言葉です!笑
子育て、24時間365日…ずーっと続きますもんね。仕事して子供迎えに行って寝かしつけて、気付いたら寝落ちしてて。
自分だけの時間なんて、週に何分取れたかなって感じです。
そんな私、今日は初めて自分のために有休を使って自分の時間を満喫中です(泣)友人に会うのですが、待ち合わせ時間までは何しよう、無駄にしてはならぬ!とソワソワしています(笑)
やっぱり息抜き大事ですね。ナナイロさんも頑張りすぎず、寒いですから自分の体もいたわってくださいね。
タマちゃんの発言ツボに入りました(^O^)
我が家の3歳娘は好きなキャラクターと話すのにハマってて、お風呂&歯磨き時に「ねぇミッキー?ねぇミニー?ねぇソフィア?」などと話しかけてき、その都度声を変えて返答してます。
ここまでは何とか出来てたのに、最近はサブキャラクターまで持ち出してきて更にクオリティーまで求めてくるので、自分で誰の声を出してるのか分からなくなり…疲れます(-_-;)
めいそう!って言います!
どこで覚えたの?かな?!
たま子ちゃん度迫力ですね 笑
子どもの世界観って面白いですよね(ノ´∀`*)
大人には理解できないけど1度脳内を覗いてみたいです(^_^;)
瞑想(笑)
本人にとって大事な行為なのかもですね!
そこで一日の何かを取っ払ってるのかも?
うちの息子も沈みます…
顔だけだして浮いてます…
たまに溺れかけてます…
お願いだから一緒の時以外はやらないでと言ってるんだけど…見てなきゃやるな(汗)
そんな息子は先月前歯を折りました(=_=)
小3なので永久歯です…
学校の中休みに追いかけっこしてて押されて顔面から落ちて…お願いだから手をついて!
という感じで危なっかしいので、風呂も絶対に危険(汗)
毎日ヒヤヒヤです。
介護生活お疲れ様です!
そうですね…子供はショートステイ出来ないし、おためしも無理(*´ω`*)
なかなかハードですが、どうにか息抜きして年末乗り切りましょう(笑)
年賀状終わってないけど…30日まで仕事だけど(8ヶ月の末っ子連れて…保活中)気にしない(笑)
育児中は大変だ〜!とごほうびに甘い汁を吸いすぎて、只今人生MAXですよ、重さ的なものがね(笑)
来年はキレイ母になりたいなぁ〜
子育てって難しいとタイムリーに思っていたのでドキッとしました。
1歳8ヶ月の子ども1人相手にイライラしてる自分のキャパの小ささが嫌になります。
ホント、ナナイロさんや世の中のお父さんお母さんはすごいなぁと思います。
今3歳ですが、2年後が楽しみです。
あ…私は36歳です。
冬って寒いですね。人にも冬眠のシステムがあれば良かったのに…。どうぞ皆さまお身体ご自愛下さい。
たまちゃんがお地蔵さんになっている間、きみちゃんがどんな事になっていたのか、とっても気になります〜(*^^*)
私も二児(3歳児、0歳児)の母やってますが、毎日クタクタ…。プラス介護までされてるナナイロさんには頭が上がりません!本当にお疲れさまです。そんな中、毎回クスッと笑える更新ありがとうございます!あるあるネタ満載で共感しつつ、明日からまた育児がんばろ!と励みになってます(^^)
うちの3歳児もお風呂で謎の行動、多々(笑)何がどうしてそうなった⁈(笑)お風呂は1日の集大成なのかしら。
うちの1歳9ヶ月の娘は、おもちゃ用の容器で
お風呂のお湯をゴクゴク飲みます・・・。
汚いので注意しても「おいちぃ!」と満足げで懲りず・・・