どもーナナイロペリカンですー!
前回の季節外れな旅行記におつき合いくださった方、ありがとうございました!
コメントもいつもありがたく読んでおります〜(湯沢と野沢誤植スミマセン…)
続きはまたいつかタイミングを見て更新するかもです(またしれっと)
めずらしく本日も更新!
(ただの気の迷いです。不安がらないように)
キミ子は毎夜きまって消灯後、嫌がらせのように
「喉渇いた」コールをします。バリエーションはいくつかあって
「のどかわいた」や「トイレ行きたい」や「ここケガしちゃったからバンソコウ貼りたい」
などなど。
「もー!そういうのは消灯前に済ませて!」なんて叫ばずにはいられませんが、
毎回すぎて最近では「寝る前の儀式」として、
水やバンソコウ保湿クリームは手の届くところにセット。
トイレ同伴も儀式と思って受け入れれば、あまりストレスにならず、おススメです。^^;
で、この前は

その日は牛乳じゃなきゃだめだと譲ってくれず…
しかたないので台所まで牛乳を飲みに。
目が醒めたらイヤなので
部屋をかなーり薄暗くしてます↓


急にロマンチックな展開!?
「愛だろ、愛」カクテルバー片手に人生語りだしたキミ子…
(←懐かしすぎてもう誰も知らないわ)
と思ったら

ああ、ハートがドキドキするってそういうこと…
暗がりの中突然なにを言い出すかと思ったよ!笑
**ブログランキングも参加してます**

最後はやっぱり人間、ハートだよね。
*******押忍!押す!******
Twitter→◎ Facebook→◎ YOUTUBE→◎ ブログのヒストリービュー→◎

///////// 毎度宣伝すいません!よろしければ! /////////
【毎週火曜WEB更新】月曜から火曜に変更になりました〜!
マンマミーア!?-ママたちの叫び-→ ◎
【毎月1日発売/単行本発売中】
講談社おともだち連載
育児漫画「いろはにちへど」→(本お試しページ)◎
●いろはにちへどーがんばるかあちゃん子育て三年盛りー

Amazon
楽天
●たまご絵日記2 -かあちゃん2年目のリアル-

【Amazon】
【楽天ブックス】【電子書籍】
●たまご絵日記 -新米かあちゃん奮闘記-

【Amazon】
【楽天ブックス】【電子書籍】
/////////////おススメしてます↓/////////////
前回の季節外れな旅行記におつき合いくださった方、ありがとうございました!
コメントもいつもありがたく読んでおります〜(湯沢と野沢誤植スミマセン…)
続きはまたいつかタイミングを見て更新するかもです(またしれっと)
めずらしく本日も更新!
(ただの気の迷いです。不安がらないように)
キミ子は毎夜きまって消灯後、嫌がらせのように
「喉渇いた」コールをします。バリエーションはいくつかあって
「のどかわいた」や「トイレ行きたい」や「ここケガしちゃったからバンソコウ貼りたい」
などなど。
「もー!そういうのは消灯前に済ませて!」なんて叫ばずにはいられませんが、
毎回すぎて最近では「寝る前の儀式」として、
水やバンソコウ保湿クリームは手の届くところにセット。
トイレ同伴も儀式と思って受け入れれば、あまりストレスにならず、おススメです。^^;
で、この前は

その日は牛乳じゃなきゃだめだと譲ってくれず…
しかたないので台所まで牛乳を飲みに。
目が醒めたらイヤなので
部屋をかなーり薄暗くしてます↓


急にロマンチックな展開!?
「愛だろ、愛」カクテルバー片手に人生語りだしたキミ子…
(←懐かしすぎてもう誰も知らないわ)
と思ったら

ああ、ハートがドキドキするってそういうこと…
暗がりの中突然なにを言い出すかと思ったよ!笑
**ブログランキングも参加してます**

最後はやっぱり人間、ハートだよね。
*******押忍!押す!******
Twitter→◎ Facebook→◎ YOUTUBE→◎ ブログのヒストリービュー→◎

///////// 毎度宣伝すいません!よろしければ! /////////
【毎週火曜WEB更新】月曜から火曜に変更になりました〜!
マンマミーア!?-ママたちの叫び-→ ◎
【毎月1日発売/単行本発売中】
講談社おともだち連載
育児漫画「いろはにちへど」→(本お試しページ)◎
●いろはにちへどーがんばるかあちゃん子育て三年盛りー

Amazon
●たまご絵日記2 -かあちゃん2年目のリアル-

【Amazon】
●たまご絵日記 -新米かあちゃん奮闘記-

【Amazon】
/////////////おススメしてます↓/////////////

コメント
コメント一覧 (31)
どっか痛いから絆創膏貼って
麦茶飲む
…寝ろ!!となりつつ、しつこいから暗がりのうっすらライトアップされた寝室で麦茶あげたら、それを飲みつつ、おそらく、なんかのテレビでそんなシーンを見たんでしょう。。
お布団を膝にかけてから、麦茶!と言う娘。
従ってたら、娘、
麦茶持って、ため息、
…ふぅ〜。。ごめんね、、、かーちゃん。
おいし…
と冷たい麦茶をごくごくと。。
…いーから、早く寝ろや!と言う、私。。
みんな、それぞれ儀式があって、家だけじゃないんだーってほっとしました。。
うちは消灯→くっついて寝ながら、抱きしめ合ったり、「ママは○○(自分)のこと、好き?」「大好きだよ♡アンパンマンより大好きだよ♡」と愛をささやきながら寝かしつけます。私は2歳娘の彼氏・・というか彼女みたいな役です(^_^;)笑
2歳の娘も水を飲む儀式を終えないと寝ません。
ホント、消灯前にやってくれ!と叫びたくなりますよね(>_<)
自分にもペタペタだし人に貼るのも好きらしいです。
これいっぱい入ってるよーいいじゃん?ね?って薬局で無地の絆創膏を買おうとしたらプリキュアー!と床にひっくり返り悲劇でした笑
なんなんでしょうね?絆創膏‥
きみちゃんほんとかわいい♡ドキドキって笑
でも寝る前にしゃっくり出るとなかなかまた寝てくれないからもーーー!ってなります笑
>(←懐かしすぎてもう誰も知らないわ)
アラフォーの私は知ってるし、覚えてます(笑)
あのシリーズで一番印象に残っているのは、前方を歩いている女性が永瀬さんをストーカーと勘違いして走っていくCMです。
うちも3歳の次女(H25生まれ)も、毎日ではないですが、よく「お茶飲みたい」と夜中にのたまいます。
長女(H22生まれ)も、言うことがありますが、私が眠くて本人にまかせています。
次女はオムツをしているとトイレに行かず、基本、就寝前(=入浴後)にオムツをしています。
それ故、早めに入浴すると就寝前にオムツを忘れてしまい、おねしょする事が多々(涙)
うちは寝るときの儀式が絵本の読み聞かせなんですが、疲れている日は忘れているかのように大人しく布団にゴロンとするので「しめしめ、このまま寝てくれたらラッキー!」と思ってたら、耳元でしかもウィスパーボイスで「本・・」と一言💦
覚えてるもんですね、ちゃんと😅
バーの雰囲気で牛乳を飲むキミちゃんが可愛い
〜〜💖
可愛すぎます!!!( *´艸`)
面白い~!!!
連日の更新嬉しいです(^^♪
お忙しいと思うので、ナナイロさんのペースで、
また更新楽しみにしています(*´ω`)☆
きみちゃん、ムーディだなぁ★
愛だろ、愛。。。
ナナイロさん、あの時の永瀬さんはすごくかっこよかったですよね☆ちょっとコミカルなかんじもグッド!!
な、なつかしー!!!!
うちのきみちゃんと同級生の息子も、必ず消灯後
「お茶飲むよー!!」←なぜか断定
と言います。なので、ベッド脇に必ず水筒セット。
あとは、トーマスだのトミカだの、いろいろ今日の眠りのお供を指定してきます。
そして絆創膏。たまちゃんも小さいときそんなこと言ってましたよね?(たまご絵日記)
姉妹って、似るんですね…!
5泊したので旅は終わらないのですが一番書きたかったのが野沢温泉のできごとなのでだいぶ昇華しました!あとはタマ子がスキーを始めた話とかもあるのですが、このシリーズはまた気が向いたら更新します〜^^
ナナイロ >キラキラしてませんよー!周りのお母さん方がよっぽどキラキラして落ち込みます…^^;
そして永瀬正敏〜〜( ´▽`)
懐かしすぎるけど一瞬で記憶蘇った笑
キミちゃん可愛すぎますね!
しゃっくりをドキドキしてきた!と表現するなんて子供の表現の豊かさには脱帽です。
うちはまだ1歳なので、まだ寝る前に愚図られる事は無いけれど、今から絆創膏やお茶は用意する癖でもつけておこうかな笑
消灯後の儀式めっちゃわかります( ; ; )
私もそれでいつもイライラするので、お仲間がいると思うだけでも救われます(^O^)
あるあるな日常を楽しく描いてくださっているので、客観的にも見れるし共感できるし、大好きです〜♡
その他諸々、893のような言いがかりの愚図り祭り(-。-;
でも4才になったらいつの間にか893は消えていました♪( ´▽`)
ナナイロさんもあと一年、頑張って下さい!
明けない夜はない!!
電気消してゴロンとしたら即、お茶飲む!
しかもニヤニヤしながら(笑)確信犯のようです。
パパがいる日は、パパお茶?ママお茶?と娘に聞いて、取りに行くのを夫婦で押し付けあっています…
まだ夜はオムツなのでトイレは無いですが、外れたら…と思うと怖いっ(>_<)
なんなんでしょうね、アレ!
うちは、「牛乳」と言えずに「ヌゥーヌゥー!」と発音します。可愛いです(親バカ)
最近、育休から仕事復帰してグッタリしてたところ、さっそく盛大にミスってヘコんでましたが…キミちゃんのバーのシーンに笑って癒されました♪
ミスのことは忘れて(おい)息子と楽しい週末を過ごすことにします~(^^)
うちも同じです。
「おしっこでる」と言って、実際に行ったら
何とか頑張ってひねり出したようなチョロ…
っとした量しか出なくて。
ただ寝たくないだけなんですよね、きっと…。
うちもトイレトレーニングに苦戦してるなか、消灯してベッドにはいると、おしっこと言い、ちゃんとおしっこしてくれるんですよね!あとここ痒いとか言うので、枕元にかゆみ止め常備です。みんなおんなじなんだなーと安心しました。…というかきみちゃんの、なんかドキドキちてきたって言葉が可愛くて、うちの子も言ってくれないかなぁと、同じシチュエーションを今夜作ってみようかと企んでます(^q^)
絆創膏、お茶、まさか、あるあるネタだったとは、知りませんでした。
いろいろ理由をつけて起きてきますorz
お願いだから、寝る前に全てを終わらせて…
って、この台詞…保育園の時から言ってる…
いつまで続くんだろ(笑)
うちもきみちゃんよりは少し年下の2歳5ヶ月ですが、電気消して寝かしつけがいよいよ後半に!という時に「お茶」とか「かいかい(←どこかがかゆい)」とか言ってきます!
きみちゃんの夜のバーの様に、楽しんで付き合ってみます♪
話はそれますが、いつも主人から、「たまご絵日記更新されてたよ」と教えられます!どうやら主人は毎日チェックしているようです(笑)今日は先に見つけましたが♪
懐かしすぎます!永瀬正敏~~!ヾ(@~▽~@)ノ
布団入ってから、「麦茶飲みたかったぁ〜」「牛乳飲み忘れた〜」がデフォです。
旦那がいるときは、「ととに言って貰ってきて?」で万事おっけい。「かかはここで待っててね!すぐに戻ってくるからね?ねっ?」と言い残して、走り去っていきます。
キミちゃんと同い年のうちの子も、布団に入ると「お水~」「おトイレ~」は毎晩のように言ってくれます。どこも一緒なんですね♪