どもども!ナナイロペリカンです!
さくっとまとめる能力がありません…(涙)
続き物なのになかなか更新できずにごめんなさい。
前回のスキー旅行準備の続きでございますよ(長いので要注意!)

出発の3時間前まで仕事に追われてしまったわたし。
その後、仮眠しようと思ったのですが、
前日につめる細かい準備が終わっておらず
それをやりはじめたら気づくと2時間経過…すでに起床予定の30分前

5日分の準備、思った以上に最後まで時間がかかるよ!
(ただでさえ洗濯物が滞りがちだからね!)
とはいえほぼ終わったので
ほんの少しだけど心置きなく30分仮眠できる…
6時に起きて7時には出発したい。
ああ、先に仮眠せずに準備からやってよかった。
ヘタに寝なくてよかった…
と思いながら仮眠から目覚めると

ヘタに寝てるー!!!(驚)
※とおちゃんも寝坊して起きたの7時
うおぉ1泊2日とかじゃないからって油断しまくりじゃん!
携帯のアラームが全く聞こえなかったのなんでだ!(涙)
そして、さらに2時間経過
(子どもがいると…予定の倍身支度にかかります)
いよいよトランクに荷物を詰めてさあ出発と思ったら

シャボン玉で遊んでるー!!?
スキを見せたら2分で汚れ!(涙)
そしてシャボン液で汚れた手や服をなんとかするために
再び、家(ふりだし)へ。
するとあれやらこれやら思い出すんですよね…
炊飯器オンになってたままだった!とかベランダの鍵かけ忘れてた!とか。

そしてやっとやっとで、出発。
運転10分後…

ETCカード忘れる
↓
ふ、ふりだしに戻る…(号泣)
ま、まあでも今日はちょろっと、
雪遊びできたらいいじゃないか。
夕方には近くの野沢温泉まで遊びに行ったりするし!焦らず焦らず…
そう鼓舞しながら自動車走らせ気づくと6時間…
友人のマンションがある木島平スキー場の部屋に着いたのが16時。
い…意外と遠かったなぁ。
16時、び、微妙!!
でもまだ外は明るいし、
ちょっとでいいから雪遊びしたいと騒ぐ子どもら
マンションの部屋に入り、スキーウエアに着替えて
いざ!
気を取り直しゲレンデへ!!


夜になってたよね(17時。スキー場もクローズ)
暗くて誰も居ないゲレンデに立ち尽くす、謎の親子…
夜景がまぶしくて心に風が吹いたね…
もう今日のハイライトは雪遊びじゃなくて夜遊び。
というわけで

友人に聞いた
「山を下りたところにあるという美味しいイタリアン」を食べ
その後、隣山の野沢温泉へ♪

しかし、友人のいう「すぐ近くのレストラン」というのが
これまたイメージでは車ですぐかと思いきや

ほぼICの近く!

山での「すぐ近く」の定義は違うんだよなぁ
それで、レストランはとっても美味しかったのですが
食べ終わったら20時…
車で野沢温泉までの道のりは調べると40分もかかる…
ええと…野沢温泉、あきらめよう(涙)

「いきゃあなんとかなる♪旅は当日流れで決めるのも楽しみ」
って思って行ったのですが
冬山観光の攻略の難しさ、
事前調査の大事さを
思い知らされた貴重な1日となりました
(^^;)
1日、何もしないで終わった旅でした…
ほんと長々と何もしないことを記事にしてスミマセン。
1泊2日だったら正直すげー悲しい旅だよねコレ。
**ブログランキングも参加してます**

長すぎた!旅行の記事
あと2、3回は書きたいことが
あるのでちょこっとずつ更新しまーす
****1日1回ポチッとな!*****
本日更新
マンマミーア!?-ママたちの叫び-→◎
いろはにちへど連載中!
新しいプリキュアに変わったよー!
講談社おともだち
いろはにちへどーがんばるかあちゃん子育て三年盛りー

Amazon
楽天
Twitter→◎
Facebook→◎
ブログのヒストリービュー→◎
今月号のVERYに掲載されてます。
(見たけど!VERYの世界観と対極のイラスト、ほんとにお邪魔しました。でもすごい嬉しかったのよぉぉ)
今月号のVERY、卒園入学シーズンのスーツ特集など内容は盛りだくさんで素敵でした

AERA with Baby 2016年2月号

こちらは新米ママ時代の頃の話を
インタビューしていただきました!

さくっとまとめる能力がありません…(涙)
続き物なのになかなか更新できずにごめんなさい。
前回のスキー旅行準備の続きでございますよ(長いので要注意!)

出発の3時間前まで仕事に追われてしまったわたし。
その後、仮眠しようと思ったのですが、
前日につめる細かい準備が終わっておらず
それをやりはじめたら気づくと2時間経過…すでに起床予定の30分前

5日分の準備、思った以上に最後まで時間がかかるよ!
(ただでさえ洗濯物が滞りがちだからね!)
とはいえほぼ終わったので
ほんの少しだけど心置きなく30分仮眠できる…
6時に起きて7時には出発したい。
ああ、先に仮眠せずに準備からやってよかった。
ヘタに寝なくてよかった…
と思いながら仮眠から目覚めると

ヘタに寝てるー!!!(驚)
※とおちゃんも寝坊して起きたの7時
うおぉ1泊2日とかじゃないからって油断しまくりじゃん!
携帯のアラームが全く聞こえなかったのなんでだ!(涙)
そして、さらに2時間経過
(子どもがいると…予定の倍身支度にかかります)
いよいよトランクに荷物を詰めてさあ出発と思ったら

シャボン玉で遊んでるー!!?
スキを見せたら2分で汚れ!(涙)
そしてシャボン液で汚れた手や服をなんとかするために
再び、家(ふりだし)へ。
するとあれやらこれやら思い出すんですよね…
炊飯器オンになってたままだった!とかベランダの鍵かけ忘れてた!とか。

そしてやっとやっとで、出発。
運転10分後…

ETCカード忘れる
↓
ふ、ふりだしに戻る…(号泣)
ま、まあでも今日はちょろっと、
雪遊びできたらいいじゃないか。
夕方には近くの野沢温泉まで遊びに行ったりするし!焦らず焦らず…
そう鼓舞しながら自動車走らせ気づくと6時間…
友人のマンションがある木島平スキー場の部屋に着いたのが16時。
い…意外と遠かったなぁ。
16時、び、微妙!!
でもまだ外は明るいし、
ちょっとでいいから雪遊びしたいと騒ぐ子どもら
マンションの部屋に入り、スキーウエアに着替えて
いざ!
気を取り直しゲレンデへ!!


夜になってたよね(17時。スキー場もクローズ)
暗くて誰も居ないゲレンデに立ち尽くす、謎の親子…
夜景がまぶしくて心に風が吹いたね…
もう今日のハイライトは雪遊びじゃなくて夜遊び。
というわけで

友人に聞いた
「山を下りたところにあるという美味しいイタリアン」を食べ
その後、隣山の野沢温泉へ♪

しかし、友人のいう「すぐ近くのレストラン」というのが
これまたイメージでは車ですぐかと思いきや

ほぼICの近く!

山での「すぐ近く」の定義は違うんだよなぁ
それで、レストランはとっても美味しかったのですが
食べ終わったら20時…
車で野沢温泉までの道のりは調べると40分もかかる…
ええと…野沢温泉、あきらめよう(涙)

「いきゃあなんとかなる♪旅は当日流れで決めるのも楽しみ」
って思って行ったのですが
冬山観光の攻略の難しさ、
事前調査の大事さを
思い知らされた貴重な1日となりました
(^^;)
1日、何もしないで終わった旅でした…
ほんと長々と何もしないことを記事にしてスミマセン。
1泊2日だったら正直すげー悲しい旅だよねコレ。
**ブログランキングも参加してます**

長すぎた!旅行の記事
あと2、3回は書きたいことが
あるのでちょこっとずつ更新しまーす
****1日1回ポチッとな!*****
本日更新
マンマミーア!?-ママたちの叫び-→◎
いろはにちへど連載中!
新しいプリキュアに変わったよー!
講談社おともだち

いろはにちへどーがんばるかあちゃん子育て三年盛りー

Amazon
Twitter→◎
Facebook→◎
ブログのヒストリービュー→◎
今月号のVERYに掲載されてます。
(見たけど!VERYの世界観と対極のイラスト、ほんとにお邪魔しました。でもすごい嬉しかったのよぉぉ)
今月号のVERY、卒園入学シーズンのスーツ特集など内容は盛りだくさんで素敵でした

AERA with Baby 2016年2月号

こちらは新米ママ時代の頃の話を
インタビューしていただきました!

コメント
コメント一覧 (23)
ありがとうございます
知ってる地名がたくさん出てきてビックリです
近くに住んでます〜(と言っても車で1時間くらい)
あの!野沢温泉にも入られたのかな?
私は好きですけどw
続きを楽しみに待ってます!
と思っていたら、まさかの木島平w
思わずコメ残します。
マンションといえばあそこですね。
スキー場でお会いしていたかも!
ひゃ〜!驚きました。
田舎の近くは、余裕で20kmですよー!
続きを楽しみにしています。
娘が生まれて2年、まだ家族旅行に行ったことないですが、ちょっと遠出するだけでも大変ですから、泊まりの旅行となるとどうなる事やら・・アクシデントも良い思い出になるのでしょうね〜(*^_^*)
続きを楽しみにしております!
懐かしい!
大学の時、
バイトで二ヶ月くらい住んでました~
木島平の近くに、
まぐせ温泉ってところがあって、
秘湯っぽいし、
ご飯も食べられて、
良かった気がします。また次回是非!
わたしも行きたい!
(沖縄嫁になり、子連れでスキーとか・・・夢のよう・・・)
ちびっ子は何が起こるか分からない!必然的に荷物増える…&おむつ。
結局1泊なのに旅行バック2個パンパンです(笑)
いや〜〜、もう、わかるわかる!です。
他の方のコメントめ、わかるわかる!です(笑)
子連れの旅行、出発までに既にぐったりです。予定出発時間、10分過ぎ20分過ぎ、、、1時間過ぎ〜〜、、がザラです>_<
ほんと予定通りにいかないですよね。自分一人ならどんなに楽か>_<
旦那はササッと自分の支度だけ済ませて、まだかよモード。。
こっちは子供2人の身支度、ごはん、洗濯、、、てんてこまいです。
ナナイロさんはお仕事もあり多忙の中、ほんと凄いです。
本当に本当にお疲れ様と言わせてください!!
更新、気長に待ってますよ〜(●^^●)
なぜ気合い入れて出かける前ってプチ事件が起きるんでしょうかね〜〜
なんで今!?みたいな^_^;)
助手席でのナナイロさんの目(爆笑
私もその表情よくしてると思います〜!!!
続き、楽しみです♡
全く同じことを年末にやりました🎵
家への振り出し数回、到着は夕飯の時間。
母は準備することが多くて大変ですよね。
なんで、私だけ忙しい?!と思うことも。
お疲れ様でした!
なのに早くしろとか忘れ物あったりすると不機嫌になる旦那。。自分は何もしないくせに。。!タバコ吸ってる暇があるなら子供の相手するとか荷物運ぶ位してほしい!
ナナイロペリカンさんの旦那さんは、優しそうなので羨ましいです!うちは旅行なんてストレス溜めにいくようなものなので、しばらく行きたくないですね~(´д`|||)
私は義両親、1歳10ヶ月男児と志賀高原に2泊して今日帰って来ました。
ほんと、小さい子がいると予定通り行きませんよね…
山頂にある日本一標高の高いパン屋さんに行くのが目的だったのですが、天候に恵まれず&なんとかなるだろうと事前確認を怠った結果、モービル等の下りの手段がとれず泣く泣く諦めることに…
夫婦2人だったらスキーでいつでも行けたのですが。しかもうちの子は雪にも興味がなく全く遊ばず(泣)
タマちゃんキミちゃんのように早く雪遊び楽しめるようになってもらって、いつかリベンジしたーい!
GWに2歳娘連れて旅行しようと思ってまして、行くの楽しみだけど、下調べと準備がめんどくさいな~移動も大変だしな~とか思ってます。ナナイロさんの旅行話を読んで、やる気を奮い起こしますね。
続きが楽しみです。
子どもいるとなぜ出発予定時刻からどんどん遠のいていくんだろう・・・
でも、旅行羨ましいですー!出産後、何度も新幹線乗ってるけど義実家帰省しかしたことねぇよ!!泣
そんなこんなで正月から荒れ果てた心のままです(もう2月も半ばじゃないか)・・・ナナイロさんの旅日記で気分アゲまーす!♪
今年初コメントでした^^今年もせんべいとチョコの無限ループ片手に、更新楽しみにしています!
木島平村民なので、興奮しつつ読ませていただきました(^O^)
IC近くのイタリアン、あそこかな~とか、スキー場近くのマンションわかるわかるっと、何より木島平スキー場は旦那の職場ーーー!
ナナイロさん一家と同じ空気を吸っていたと思うと興奮がとまりません…!
田舎民の言う近所は、近所ではない…わたしもお町の友人に言われたことがあります(((^_^;)
わかってるんですけどね。
あー、1日が30時間ほどあれば上手くいくのに〜。いくか?いくのか?
今日、久しぶりにちへどを読み返してました。何度見てもトタン屋根笑ってしまいますw
家出る寸前にジュースこぼすとか…家出て5分位走ったら常備薬忘れてた!とか…再出発して5分位走ったらスマホの充電器忘れてたとか…トイレ休憩終わって走り出したら「…うんち出る」とか…またパーキング寄って、今度こそ!と再出発したら「…僕もやっぱりうんち…」と他の兄弟の便意発言とか☆
それを笑い飛ばせる器の広さが欲しい……神よ………
あるある過ぎてツライです(´;ω;`)
そう、子連れではしごは無理!
わかってる!わかってるのに独身の頃の癖が抜けず
「途中であのショップ寄ってー、ランチはあの店で食べてー、その後あの施設で子供遊ばせてー、あの温泉寄ってからホテル行こうよ♡」とかいう無謀な計画立ててしまうんですよね。
そして案の定グダグダになり移動だけで14時とかになり「え?お昼?もうどーでもいいよ、そこでハンバーガー買って車内で食べようぜ」みたいなことになります(T_T)笑
続きも楽しみにしてます♡
いつも楽しく読ませてもらってます!!!
そしてそして、我が家は木島平ー!!!
急に湧く親近感でコメントしました(笑)
我が家はペンションなので、次は是非我が家へ〜
うちは年末に私の両親と5人で一泊二日の旅行で、帰りのアウトレットで夫婦喧嘩…最悪でした。って子供全然関係ないし!!
次回の更新楽しみにしてます(^-^)/
うち、もう小4と小2なのに…まだやっぱり出掛ける前はバタバタです(涙)
そして、あと1ヶ月後にはお久しぶりの赤ちゃんが誕生です!
うーん、夏の旅行はどーなる事やら~
1年に1度の貴重な1泊旅行!
どうにか時間通りに出れるように頑張りたい!
しかし、妊娠9ヶ月の終わりの苦しさって半端ないですね…忘れてました(笑)
心待にしておりましたー♪
そして、斑尾高原からまあまあ近くに住んでいるのでナナペリさんが近くに来た!と、カンゲキ\(^^)/
スキー場が近いのに、結婚したら全然滑りに行っていません(^o^;)
こちらに住んだら日帰りでも余裕で滑りを堪能出来ますよ♪移住いかがですか?
引っ越したばかりのナナペリさんを惑わすサメペンより。
我が家も数々のやらかしがあります…主に私がなんですけどね(笑)
ま、まあ!楽しければオッケーですよね!
子連れのお出かけ、なんで出発までが果てしないんですかね(笑)
余裕をみたはずなのにむしろオーバーということばかりです(´θ`llll)
でも旅ってそういうものですよね!
それも旅の醍醐味ですよ。。。ね!(*´∩ω・`)゚+.゚
仲良し家族の素敵旅、やっぱりナナイロさんちはステキです(*´ω`*)