ちわ~っす
今日はつわりよりもアレルギー症状で悩まされてるナナ色ペリカンです。
花粉&黄砂のダブルパンチ!
き、きく~…
今、花粉のお薬をストップしている私にとっては辛い症状です。
でも妊娠初期のママ達で同じくお薬やめちゃってる人いますよね~?
つわりで寝込んでる方にはホント、トリプルパンチだな…。
早くピークが去ってくれよと祈るばかりです…
さて、タイトルの話題なのですが
私は前回初検査で、産婦人科ではなく、婦人科のクリニックで検査をしました。
なので分娩施設もないので、まーせいぜい
7週くらいに
ぼちぼち
産婦人科を探さばいっしょ…?
とのんびり構えてたのですが、
同じ妊娠初期の方のブログで、驚くべき情報を入手!!
なんでも都内の病院は、分娩予約を6週までしか受け付けてない病院もあるらしいとの事です。
6週ですよ!6週!!奥さーん!
中には妊娠に気づいてない人もいるっつーの!!笑
おそらくは人気の病院に、その傾向にあるんだと思うのですが…
…恐ろしや産婦人科事情…。
少子化だなんだと騒いでるけどお医者の数が少医師化
ですよね…
せっかく見つけた良さそうな病院が予約で埋まってたらショックですなぁ。
現在私は5週+4日…残り3日で6週になってしまうっ!!大変!
うーん…どうしたもんだろ。
全然検討つけてなかった。
今週中に目星つけて受診しないと!
旦那くんの希望は、「総合病院
」がいいと盛んに言っているのだけど、
多分それは緊急事態に遭遇しても安心♪という優しい心遣い
だと思うのですが…
総合病院って基本大部屋だし、先生も毎回変わるイメージが…
腕のいい医師は揃ってるし安心なんだろうけど…なんかせわしないとやだな~…
↑
わがまま…^^;
私の希望はですね…
「ゆーったりアットホームな個人病院」がいいなぁぁという想いが…
で、なるべく安いとこ。←切実
でちょっと絞って見てみたら、難しいね~。
(現在ピックアップした東京 東部の病院)
A:墨田区 賛育会病院
→ メリット:NICUや小児科完備 医療の質が高い 安心感
→デメリット:人気なのでたいそう並ぶ 母親学級などにいちいちお金がかかる 6人部屋など狭い
B: 墨田区 都立墨東病院
→ メリット:総合病院NICU完備 安心感 都立なので桁違いに安い!
→デメリット:というか医師不足で2009年3月現在、受け入れをしていませんでした…!残念
C:江戸川区 清水産婦人科
→ メリット:ネットの予約制でそんなに待たない 施設がハイテク エステ 個室
→デメリット:NICUなどの施設がない ヨガなどのオプションが高め
D:江東区 五の橋産婦人科
→ メリット:とにかく評判 施設がホテルのよう
→デメリット:どにかく人気なので待ち時間が長いらしい 60万前後と高い
E:(千葉)西船橋 山口病院
→ メリット:とにかく評判 産前産後のケアが充実してる。スクールも参加料は500円など安い 施設もいい
→デメリット:どにかく人気なので待ち時間が長いらしい
私の総合評価で、C病院かE病院が、親切そうで値段も妥当で気になってます。
だいたい平均的な価格帯で、分娩費用が50万円前後かかるんだけど、
オプションの充実さやこだわり具合もまるで違う…
自分にあった病院を選ぶのって難しいな~
けど…うちの旦那くんは総合病院のA病院にしろって言うんだろうな~
今夜もまたケンカかな…
笑
みんなどんな基準で病院選びしてるだろーー?
↑応援のクリックお願いしマース ↑
****************************
----------------------------
たまごデータ
----------------------------
・妊娠5週目+4日
----------------------------
母データ
----------------------------
・軽いつわり
・だるさ
・胸の張り
****************************

今日はつわりよりもアレルギー症状で悩まされてるナナ色ペリカンです。
花粉&黄砂のダブルパンチ!

き、きく~…
今、花粉のお薬をストップしている私にとっては辛い症状です。

でも妊娠初期のママ達で同じくお薬やめちゃってる人いますよね~?
つわりで寝込んでる方にはホント、トリプルパンチだな…。
早くピークが去ってくれよと祈るばかりです…

さて、タイトルの話題なのですが
私は前回初検査で、産婦人科ではなく、婦人科のクリニックで検査をしました。
なので分娩施設もないので、まーせいぜい
7週くらいに
ぼちぼち
産婦人科を探さばいっしょ…?

とのんびり構えてたのですが、
同じ妊娠初期の方のブログで、驚くべき情報を入手!!

なんでも都内の病院は、分娩予約を6週までしか受け付けてない病院もあるらしいとの事です。
6週ですよ!6週!!奥さーん!

中には妊娠に気づいてない人もいるっつーの!!笑
おそらくは人気の病院に、その傾向にあるんだと思うのですが…
…恐ろしや産婦人科事情…。
少子化だなんだと騒いでるけどお医者の数が少医師化

せっかく見つけた良さそうな病院が予約で埋まってたらショックですなぁ。
現在私は5週+4日…残り3日で6週になってしまうっ!!大変!

うーん…どうしたもんだろ。
全然検討つけてなかった。
今週中に目星つけて受診しないと!
旦那くんの希望は、「総合病院

多分それは緊急事態に遭遇しても安心♪という優しい心遣い

総合病院って基本大部屋だし、先生も毎回変わるイメージが…
腕のいい医師は揃ってるし安心なんだろうけど…なんかせわしないとやだな~…
↑
わがまま…^^;
私の希望はですね…
「ゆーったりアットホームな個人病院」がいいなぁぁという想いが…
で、なるべく安いとこ。←切実

でちょっと絞って見てみたら、難しいね~。
(現在ピックアップした東京 東部の病院)
A:墨田区 賛育会病院
→ メリット:NICUや小児科完備 医療の質が高い 安心感
→デメリット:人気なのでたいそう並ぶ 母親学級などにいちいちお金がかかる 6人部屋など狭い
B: 墨田区 都立墨東病院
→ メリット:総合病院NICU完備 安心感 都立なので桁違いに安い!
→デメリット:というか医師不足で2009年3月現在、受け入れをしていませんでした…!残念
C:江戸川区 清水産婦人科
→ メリット:ネットの予約制でそんなに待たない 施設がハイテク エステ 個室
→デメリット:NICUなどの施設がない ヨガなどのオプションが高め
D:江東区 五の橋産婦人科
→ メリット:とにかく評判 施設がホテルのよう
→デメリット:どにかく人気なので待ち時間が長いらしい 60万前後と高い
E:(千葉)西船橋 山口病院
→ メリット:とにかく評判 産前産後のケアが充実してる。スクールも参加料は500円など安い 施設もいい
→デメリット:どにかく人気なので待ち時間が長いらしい
私の総合評価で、C病院かE病院が、親切そうで値段も妥当で気になってます。
だいたい平均的な価格帯で、分娩費用が50万円前後かかるんだけど、
オプションの充実さやこだわり具合もまるで違う…
自分にあった病院を選ぶのって難しいな~
けど…うちの旦那くんは総合病院のA病院にしろって言うんだろうな~
今夜もまたケンカかな…

みんなどんな基準で病院選びしてるだろーー?

↑応援のクリックお願いしマース ↑
****************************
----------------------------
たまごデータ
----------------------------
・妊娠5週目+4日
----------------------------
母データ
----------------------------
・軽いつわり
・だるさ
・胸の張り
****************************
コメント
コメント一覧 (5)
60万弱は高いですよね~。(´д`lll)
きっと何かしら特典はあるにしても…。
何でそんなにお産って高いんでしょね…困っちゃいますよ!あ、でも違うとこに転院して一安心ですね♪私もがんばって探さねば!
>maiko☆様
個人病院だけど内科や小児科あるって安心ですね~しかも個室!ゆっくりできていいですよね~。
妊婦が保険適応外って言うのがまずひどい扱いですよね~…。何の為に毎月国に高い保険料払ってるんだか…。検診の無料化も上限あるみたいだし…これじゃ少子化も医者も増えないよ~\(*`∧´)/フンガー
>さとぅーこ 様
どもども~さとぅーこ様は初検診で6週位ですよね…^^;ほんと締め切りが早くてびっくりです。
産婦人科選び…やっぱり安心感ってのは大事ですよね~。
総合病院に太いパイプのある産婦人科もいいかもしれませんね~。明日までにじっくり探しまーす!
>miho様
こちらこそコメントありがとうございます!
確かにリスク出産&無痛分娩になるとなかなか少なくなってきますよね
私の友人にmihoさんと同じ年の方が産んでますよ~。しかも初産&自然分娩で(*^o^*)痛すぎて二度と産むもんかって言ってましたけど…笑
頑張ってお互い、いい産院さがしましょう!
登録済みかもしれませんが、ウィメンズパークに口コミが多いですよ~
東京ってホントに早めに予約しないとダメみたいですね。
私のいる札幌では後期でも問題ないみたいですけどね。
6週までってまだ不安な時期なのに早いなぁ。
私はある程度設備が整ってるところにしようかと思います。
総合病院は安心だけどうちからはちょっと遠いし、個人病院は何かあると怖いなっていう不安。
それぞれにいいところと悪いとこあると思いますけど、安心できるのが一番かなって思います。
何か急に起きたら、遠いと大変だし(>д<)
小さい個人病院だけど、内科や小児科も併設してるので、まぁいいかな♪と…
ラッキーなことに全室個室なのです。
にしても、出産費用高いですよねぇ(´・ω・`)
産院選び、焦りますよね・・・
私は無痛希望なので、選択肢はもっと減ってきてしまいます(涙)。
更に高齢出産になるのでNICUがある病院がいいな、なんて思うと本当に少ないし、
そういった病院はリスク出産(例えば双子ちゃんや三つ子ちゃんなど)の方優先なので
元々の募集も少ないんですよねー・・・
ちなみに私は東京の西側です!なので病院情報は重ならないかも知れませんが色々と情報交換してください♪
また遊びにきますねーっ!
ホテル並みの豪華な施設は良いけど、60万弱かかるらしくて泣きそう・゚・(つД`)・゚・
それにしても6週とは酷いね~
シンキングタイムを与えないとは!
お産難民の所以ですな。