こんにちわ…
どもども、お久しぶりです~(;´▽`A``
育児と現実社会の合間を縫って
コソコソ絵を描いてるナナ色ペリカンです!
育児が楽しかったり大変だったりで
なかなか手がつけられずで…すまんです!
さっそくですが出産レポ…出産当日の手記です。
****************************
午後5時25分
3414グラムの女の子を出産
出てきてすぐ「頭がおおきい!」
「小柄な女性だったら産めなかったかも~(^▽^;)」と
助産婦さんに恐れられた頭の大きな驚き桃の木ビックベビーでした。
とにかく、なんでもいい
無事に産まれきてくれたことがめちゃめちゃ嬉しくてしかたない…

分娩時間は7時間半での出産。
安産の部類と言われたが「これが安産か…!?
」と
何かを裏切られたようなきもち。
初めての陣痛の一部始終をどうぞご覧あれ (´∀`)
※心臓の弱い方は見ない方がいいかも(←大げさではない)
早朝6時。検診&NST
オシルシも結構な量があり、張りもなかなか。
その後9時頃の内診で「今日中には産まれそうですね」と
副イインチョセンセの太鼓判を押される
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ようやく今日、たまちゃんに会える!
うれしさいっぱい。
点滴打つ10時前からすでに昨日の促進剤がジワジワ効いたのか
すでに10分感覚の張りもきて出血量もたくさん。
ああ、もうフェイントじゃない、いい~予感です。(´∀`)
とはいえまだ痛みは遠いので
今日も今日とて点滴の力を借りて陣痛呼び起こすぞー(^ε^)♪
なんか促進剤投与が楽しみにさえ感じてきたところで、
10時点滴開始。
…しかし今日の点滴は、昨日とは違う種類の物らしい。助産婦さんいわく、昨日のと比べて「するどい痛み
」がやってくると噂の促進剤らしい。
まぁなんでもいいっす。痛みは強い方がいいっす!
しかし朝の余裕は後に後悔と懺悔へ変わるほど
ホンモノの陣痛とはそれはそれは壮絶なものでした…
点滴開始から30分
5分間隔で張りが安定。
今日の促進剤はすぐ効くなぁぁ…ヽ((◎д◎ ))ゝビックリ
ヨッシ!!このまま上り調子で頑張ろー!
と思ったのもつかの間。
あれよあれよと言う間にものの一時間せずに3分間隔に…
チョ…チョイ早過ぎやしない?(;´▽`A``
11時半。お昼ごはんはなんとか食べ終わる。
12時頃。痛みがより激しくなってきた。
自分史上のこれまでにない生理痛の痛みをさくっと超え、
張りがMAXの時には身悶えはじめる。
「あのー結構痛がってるようなんですけど
」と
心配した旦那が助産婦さんに聞くと
「いい感じで張ってますね!
…けど、まだまだ痛くなるわよ~(^-^)/」
と笑顔で恐ろしい事を言われる。
そ、そうか
こ、こ、こりゃいかん…!!(><;)
と、この頃からビビりはじめる(生理痛は寝込む位重いほうなので)…
13時頃。
すっかりやり場のない激痛へと変化…
白目を向き現実逃避。
油汗をかきはじめ、弱ったペリカンからハンニャのような形相へと変化。
目が開けられず余裕ゼロ。
腰が砕けそうに痛く、のけぞる。お腹もギューと痛い。
これがモノホンの陣痛か…
やばい…想像以上だ…
はじめ呼吸は
フゥゥゥー高音で蚊の泣くような声でしぼってたが、
それよりは獣のようなウー…ウー…と静かに低音で唸るように吐くといくらか痛みがましになったような…。
しかし痛みは呼吸法の微々たるちがいなんて
意味を成さなくなるほど強さを増し…
どうがんばっても息が止まり
身がもだえのけぞる苦しみがやってくる。
14時頃
子宮口8cm拡大。痛みピーク時でほぼ全開。
数時間前は2センチだったのに…
展開がはやすぎるー!
こ、これが促進剤の威力ってやつか!?
ひいぃぃ…開かずの扉が…開いていく~!!!
助産婦さん
「いいですね。赤ちゃん降りてきましたよー!」

たまちゃんが手を伸ばすと触れる距離に居ると指し示してくれた
正気にもどり感動がわっとやってきた。
つかの間だったが喜ばしい気持ちになる。
しかし

陣痛の痛みは容赦なく日本海の荒波のごとく
ざっぱんと寄せては返し喜びも瞬時にさらっていく
喜びに浸る時間なんてない…!
この時、すでに感覚としては1分間隔でやってくる激しい陣痛。
余波がつづき落ち着いていられる休憩の間が十数秒位しか感じられない。
この期に及んでも
促進剤はどんどん投与量を増やされていく
もうね、ずっと苦しいの。
まともに泳げない人が、漬物石腰にくくりつけながら
ドーバ海峡横断させられてる?って感じ…。
拷問よ、拷問。
この波の激しさについ負けそうになり…
誰も助けられないのは分かっているのに助けて助けて
と言う気持ちでいっぱいになるのを
15時、16時と耐えていく…。
だんだん部屋が暗くなってきたところで
気持ち悪さが限界を超え、嘔吐。
出し尽くし多少スッキリするが
痛みもまた容赦なく鋭くなるかんじ。
「口ゆすぎますか」と水差し伸べられたけど、
水飲めない。顔あげられない!
陣痛 >>> ゲロによる口内の不快
結局最後までゆすがずに出産を終えたワタシ。
いう事をきかず自分の体じゃないみたい。
何度かふっと意識が跳びそうになる。
手がふるえる。
どこにやったら楽なんでしょう…
わからないまま空中をプルプルとグーパーさせながら手の力を逃がす。

すべてを投げだして逃げ出したくなると、
たまちゃんが下りて来てるんだからこの痛みはいいことなんだ…
といい聞かせしのぐ。
…しかし頭ではわかってるけどやっぱりツラーイ!!(´Д`;)
世の中の経産婦に尊敬と納得の念を抱く。
すげーよ、世の中のかあちゃんたち…
そのうち助産婦さんに
「イキミたい出したいような感じありますか�」
と何度かか聞かれる。
残念ながらまだいきみたいという感じが無く
これが無いと次のステップに行けないのかぁぁ(T▽T;)
はぁぁぁぁ…orz
ゴールがまだ先だと思うとヘコム。
しょうじき、途中棄権したい。
非常出口があれば頭から滑りこんでつっこみたい気分。

いったいいつ終わるのだ!
早くワタシにゴールを見せてくれ!!!
とにかくもう終わらせたくて頭はそれでいっぱい。
イキミたい感じをつけるため
迫り来る張りの時は静かに呼吸。
ピークの頂点だけ息を止めのみこみ
ウアアア!と声をしぼり出しながら落下。
この呼吸法にシフト。
今ま静かに唸っていたが
声を出していくとイキミたいような感覚もついてきた。
そのあたりからか、ようやく助産婦さんに
「分娩台に行ってみますか?
」
と言われる。
まさに神の声だった。
ついに、見えた…ゴールの影が…!!
「じゃあがんばって歩いて行きましょう。」
え?
歩くの?
まじで?
ハハン…笑わせんな不可能ですよ。
とかいいつつ歩かない事には先に進めないので、意を決し立ち上がる!
ピークを抜けたほんの十数秒程度の落ちついてる間、決死の早歩きで歩く
歩けるんじゃん。(笑)
距離にして20メートル位だろうか…
しかしその間も陣痛のピークに何度も襲われた。
身もだえはいつくばりながら分娩台めざしてなんとか歩く!

ごめんなさい…つづく!
いつもアクセス&ペタ&ぽっちと。ほんとにありがとうございます!
つづきは出産編。これでようやく完結します。
だらだらと更新すみません
どもども、お久しぶりです~(;´▽`A``
育児と現実社会の合間を縫って
コソコソ絵を描いてるナナ色ペリカンです!

育児が楽しかったり大変だったりで
なかなか手がつけられずで…すまんです!
さっそくですが出産レポ…出産当日の手記です。
****************************
午後5時25分
3414グラムの女の子を出産
出てきてすぐ「頭がおおきい!」
「小柄な女性だったら産めなかったかも~(^▽^;)」と
助産婦さんに恐れられた頭の大きな驚き桃の木ビックベビーでした。
とにかく、なんでもいい
無事に産まれきてくれたことがめちゃめちゃ嬉しくてしかたない…

分娩時間は7時間半での出産。
安産の部類と言われたが「これが安産か…!?

何かを裏切られたようなきもち。
初めての陣痛の一部始終をどうぞご覧あれ (´∀`)
※心臓の弱い方は見ない方がいいかも(←大げさではない)
早朝6時。検診&NST
オシルシも結構な量があり、張りもなかなか。
その後9時頃の内診で「今日中には産まれそうですね」と
副イインチョセンセの太鼓判を押される
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ようやく今日、たまちゃんに会える!
うれしさいっぱい。

点滴打つ10時前からすでに昨日の促進剤がジワジワ効いたのか
すでに10分感覚の張りもきて出血量もたくさん。
ああ、もうフェイントじゃない、いい~予感です。(´∀`)

とはいえまだ痛みは遠いので
今日も今日とて点滴の力を借りて陣痛呼び起こすぞー(^ε^)♪
なんか促進剤投与が楽しみにさえ感じてきたところで、
10時点滴開始。
…しかし今日の点滴は、昨日とは違う種類の物らしい。助産婦さんいわく、昨日のと比べて「するどい痛み

まぁなんでもいいっす。痛みは強い方がいいっす!
しかし朝の余裕は後に後悔と懺悔へ変わるほど
ホンモノの陣痛とはそれはそれは壮絶なものでした…

点滴開始から30分
5分間隔で張りが安定。
今日の促進剤はすぐ効くなぁぁ…ヽ((◎д◎ ))ゝビックリ
ヨッシ!!このまま上り調子で頑張ろー!
と思ったのもつかの間。
あれよあれよと言う間にものの一時間せずに3分間隔に…
チョ…チョイ早過ぎやしない?(;´▽`A``
11時半。お昼ごはんはなんとか食べ終わる。
12時頃。痛みがより激しくなってきた。
自分史上のこれまでにない生理痛の痛みをさくっと超え、
張りがMAXの時には身悶えはじめる。

「あのー結構痛がってるようなんですけど

心配した旦那が助産婦さんに聞くと
「いい感じで張ってますね!
…けど、まだまだ痛くなるわよ~(^-^)/」
と笑顔で恐ろしい事を言われる。
そ、そうか
こ、こ、こりゃいかん…!!(><;)

と、この頃からビビりはじめる(生理痛は寝込む位重いほうなので)…
13時頃。
すっかりやり場のない激痛へと変化…

白目を向き現実逃避。
油汗をかきはじめ、弱ったペリカンからハンニャのような形相へと変化。
目が開けられず余裕ゼロ。
腰が砕けそうに痛く、のけぞる。お腹もギューと痛い。
これがモノホンの陣痛か…
やばい…想像以上だ…

はじめ呼吸は
フゥゥゥー高音で蚊の泣くような声でしぼってたが、
それよりは獣のようなウー…ウー…と静かに低音で唸るように吐くといくらか痛みがましになったような…。
しかし痛みは呼吸法の微々たるちがいなんて
意味を成さなくなるほど強さを増し…
どうがんばっても息が止まり
身がもだえのけぞる苦しみがやってくる。
14時頃
子宮口8cm拡大。痛みピーク時でほぼ全開。
数時間前は2センチだったのに…
展開がはやすぎるー!
こ、これが促進剤の威力ってやつか!?
ひいぃぃ…開かずの扉が…開いていく~!!!

助産婦さん
「いいですね。赤ちゃん降りてきましたよー!」

たまちゃんが手を伸ばすと触れる距離に居ると指し示してくれた
正気にもどり感動がわっとやってきた。
つかの間だったが喜ばしい気持ちになる。
しかし

陣痛の痛みは容赦なく日本海の荒波のごとく
ざっぱんと寄せては返し喜びも瞬時にさらっていく
喜びに浸る時間なんてない…!
この時、すでに感覚としては1分間隔でやってくる激しい陣痛。
余波がつづき落ち着いていられる休憩の間が十数秒位しか感じられない。

この期に及んでも
促進剤はどんどん投与量を増やされていく
もうね、ずっと苦しいの。
まともに泳げない人が、漬物石腰にくくりつけながら
ドーバ海峡横断させられてる?って感じ…。
拷問よ、拷問。

この波の激しさについ負けそうになり…
誰も助けられないのは分かっているのに助けて助けて

と言う気持ちでいっぱいになるのを
15時、16時と耐えていく…。
だんだん部屋が暗くなってきたところで
気持ち悪さが限界を超え、嘔吐。
出し尽くし多少スッキリするが
痛みもまた容赦なく鋭くなるかんじ。
「口ゆすぎますか」と水差し伸べられたけど、
水飲めない。顔あげられない!
陣痛 >>> ゲロによる口内の不快
結局最後までゆすがずに出産を終えたワタシ。
いう事をきかず自分の体じゃないみたい。
何度かふっと意識が跳びそうになる。
手がふるえる。
どこにやったら楽なんでしょう…
わからないまま空中をプルプルとグーパーさせながら手の力を逃がす。

すべてを投げだして逃げ出したくなると、
たまちゃんが下りて来てるんだからこの痛みはいいことなんだ…
といい聞かせしのぐ。
…しかし頭ではわかってるけどやっぱりツラーイ!!(´Д`;)
世の中の経産婦に尊敬と納得の念を抱く。
すげーよ、世の中のかあちゃんたち…

そのうち助産婦さんに
「イキミたい出したいような感じありますか�」
と何度かか聞かれる。
残念ながらまだいきみたいという感じが無く
これが無いと次のステップに行けないのかぁぁ(T▽T;)
はぁぁぁぁ…orz
ゴールがまだ先だと思うとヘコム。

しょうじき、途中棄権したい。
非常出口があれば頭から滑りこんでつっこみたい気分。

いったいいつ終わるのだ!
早くワタシにゴールを見せてくれ!!!
とにかくもう終わらせたくて頭はそれでいっぱい。
イキミたい感じをつけるため
迫り来る張りの時は静かに呼吸。
ピークの頂点だけ息を止めのみこみ
ウアアア!と声をしぼり出しながら落下。
この呼吸法にシフト。
今ま静かに唸っていたが
声を出していくとイキミたいような感覚もついてきた。
そのあたりからか、ようやく助産婦さんに
「分娩台に行ってみますか?

と言われる。
まさに神の声だった。
ついに、見えた…ゴールの影が…!!
「じゃあがんばって歩いて行きましょう。」
え?
歩くの?
まじで?
ハハン…笑わせんな不可能ですよ。
とかいいつつ歩かない事には先に進めないので、意を決し立ち上がる!
ピークを抜けたほんの十数秒程度の落ちついてる間、決死の早歩きで歩く
歩けるんじゃん。(笑)
距離にして20メートル位だろうか…
しかしその間も陣痛のピークに何度も襲われた。
身もだえはいつくばりながら分娩台めざしてなんとか歩く!

ごめんなさい…つづく!
いつもアクセス&ペタ&ぽっちと。ほんとにありがとうございます!
つづきは出産編。これでようやく完結します。
だらだらと更新すみません
コメント
コメント一覧 (26)
めちゃめちゃ伝わってきたので、出産前にしっかりと心の準備ができそうです( ´艸`)
ほんと母は強しですね!
ほんとにほんとにお疲れ様です☆
また続きを楽しみにしてますっ!
しかし心構えはしておいてソンは無いですよ!
確かに痛いですが、出産はすばらしい体験ですっ
でも、ナナ色さんの絵のおかげで笑えました。
いや、笑っちゃいけないですねw
7ヵ月後に自分も体験するのかと思うと恐ろしいけどw
覚悟はできてるつもりでも始まっちゃうとどっかいっちゃいますよね(笑)
呼吸法ってのも思った以上に効果は感じられなかったしなぁ…
ほんと、お互いよくやった!!!笑
ほめ合いほめ合い♪
あの痛みから逃げ出したくなっちゃいますよねぇ。
助産師さんには「まだまだ」なんて言われて「マジかよ!!」みたいな。
いきみ逃しもつらかったけど、陣痛MAXもかなり辛かったなぁ。
いまだに自分はよくあの痛みに耐えられたなぁって思います(笑)
お互い頑張りましたわね!
でもわかります。確かに修行かなにかかと思いましたよ~。
ちょっとなんだから車いすでちゃちゃっと運んでくれよ!ってねぇ^▽^;
ほんと、涙でますよね。悲壮すぎて…
もうすぐ出産予定日なので、参考に・・・と思い読ませて頂きました。
壮絶です・・・。絵が大好きでちょっと笑ったりしてしまいましたが、やっぱり出産ってすごいんだなぁ~と改めて思いました。
また続き、楽しみにしております。
ぅう~><思い出すぜぃ。。。『いきみたい感じってなぁに?』って思ったもん。
まさに陣痛の最中はそんな事で頭がいっぱいでした!
個人差いろいろあると思いますが、基本的に痛いと思ってのぞんだ方がいいですよぉ
でも、すばらしい体験です…
(οдО;)
私、大丈夫かな…
でも、産まないことには終わらないですもんね(・・;)
あと2ヶ月で覚悟決めなきゃ☆
出産編も楽しみですが、育児がもっと気になってます♪
荒波の絵に爆笑してしまいましたwすみませんw
歩かされたときなんてまさに『ハハン…笑わせんな不可能ですよ。』てゆう気持ちw
立て!歩け!と叱咤激励してくる助産婦が丹下のおっさんにしか見えず(by明日のジョー)、私は分娩室までの廊下を昭和歌謡みたいな悲壮感を漂わせつつ涙しながら根性で歩いてましたw
たった二ヵ月前のことなのに懐かしいです…!
そのうち赤ちゃんがやってきた時にはきっと陣痛もしかり感動もハンパねー!ことになるのでしょうね^^
その時を楽しみに☆
でもまだ2月!時間はあります!心の準備はしっかりとしておけば大丈夫ですよっ。
始まってみれば意外と痛くないかもしれないしね♪
私も陣痛MAXの時は、逃げたいけど逃げられない!生き地獄ヾ(▼ヘ▼;) ベットの柵を見つめながら、ここに「自爆ボタン」があったら押すかもしれないぃ~!!とか思ってました。。。。
私も頑張らないと!
途中のイラストで噴き出すものの、
出産の物凄さが伝わってきて 震えます!
私、耐えれるだろうか・・・
友達のお姉ちゃんは 出産途中に
「もう辞める~~~~~!」と絶叫したと言うしw
ほんと、世の中のお母さん、すげえ!
自分のマミーにも
もうちょっと親孝行せねばならんな~
とか 考えちゃいますね(●´ω`)ゞ
命って素敵!命って尊い!
女って 強い!!!!!
続き楽しみにしてます(>ω<)ノ
無理せず、ゆっくり書いてくださいね~!
けどまだ時間のあるうちに一度ビビっておいて、それから覚悟を決めて心の準備をしておくといいでっせ!
本番意外といたくなかったらもうけもんてな具合でのぞみましょ~
でも分娩は終わってみれば、おもしろすばらしい体験ですよ!
あれはあれでつらいですよね…^^;
いろんな人のブログをみると逆にイキミたいのをガマンするのが辛いって書いてあったけど…
促進剤の影響なんかなぁ
でもまた経験したいって気持ち。わかりますよ~!こんなに壮絶なのにそれ以上の幸せが待ってるんですからね♪
世の母ちゃん、凄いです!!
妊娠すらできず私には高過ぎるハードルです!!
明るく楽しく綴られたナナ色ペリカンさんのブログを読ませていただく限りではやっぱりいつかは経験してみたいなぁ!
たしかに促進剤は日本海の荒波ですが時間的には早く産めたから楽な事は楽なんでしょうね~
次は自然に産んでみたいです!
多かれ少なかれ世の母親はみんなこんな想いをして産んだのか~と、思いながら陣痛に耐えてるとその時はいろんな人を尊敬せずにはいられませんでしたね。
自分も産み終わった後はよくやったな…って思いましたもん(笑)でもすばらしい経験です。楽しみにしてて下さい…
あの時は、「こんなに痛いなんて、もう二度と子どもなんか作らないー!」とか思って陣痛に耐えてましたが、不思議なことに、2ヶ月たった今、また経験したくなってきました。
女って(母親って)すごいですよ!(我ながら思います)
でも終わってみれば、ものすごい貴重な体験でしたね!女でよかったかも…
ワタシは陣痛ってこんなに痛いんだぜ!ってビビらせてくれた友人の話がありがたかったな。産む前はなんでそんなにビビらせるんだ!って思いましたけど…(笑)
でもいまじゃこの痛みがよく思い出せないから不思議なもんですよ…
私も上の子出産したとき誘発で 嘔吐しました
出産レポ読みながらなんだか上の子の出産を懐かしく思いだしました
私も11月19日に第2子出産しました 今回は自然に陣痛がきてくれましたが 上の子の出産より大変だったような気もするのですが、産んでしまえば、こっちのもんで超手抜き育児シテマス
上の子の赤ちゃん帰りに対応する方が大変な感じです
出産レポの続き楽しみにしてます