あけましておめでとうございます~
ナナ色ペリカンです(´∀`)
去年はたくさんの方とブログで出会い大変お世話になりました。
こんな輩ですが今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
いやー、あけましたねぇ、新年ですねぇ。
みなさんはどんな年末と年明けをすごされたでしょうか?
ワタシは年明けてすぐ
「今年は平成何年になったでしょうか?」
と旦那にクイズを出されて
「…平成20年…?」
幸先の悪い年明けのスタートをきりました。(ノДT)
えーえーバカですよぉ。バカですとも!
また年末は、年越しそばを作るにあたって
たかがそばつゆを作るだけなのに圧力鍋を使い大失敗。
そばつゆに圧をかけたら蒸気としてほとんど出て行きました…

掃除をしたばかりのキッチンにつゆをまきちらしてね!

↑掃除やりなおし…あまりに悔しかったのでネタにしました(笑)
いやあ、ね、買ったばかりで使いたかったんです、圧力鍋。
しかも説明書を読まなかったんです。
一歩間違えたら大災害になってたので命が助かっただけでもよしとしましょう…
そいや去年の正月は年末大晦日からインフルエンザにかかって、正月休みをフルに治療にあてたっけ…。
一年の始まりの不調さは今年も健在でした。(;´▽`A``
正月休みは…
一日はワタシの実家
二日、三日と泊まりで旦那の実家。
タマ姫にとってたくさんの人々に代わる代わる抱っこされた
とてもにぎやかなお正月となりました。

そんな正月
みんなに触られrしゃべられいじくられたおかげか、
なんかタマ姫
「目覚めた」って感じで意識がはっきりしてきた様子。
よく見るし、ナン語をしゃべるし、運動量もアップ
表情もなんかきりっとしてる。
昨日できなかった事が今日できてる。
一日一日おおきく成長している。
赤ちゃんの時代もきっとアッというもにすぎさっていくんだろうな…
…てか、
さーみすぅぃぃーーーーヽ(;TДT)ノ

マタニティブログ村、産科中
ああ!そんなに早く大きくならないで。いや、早く大きくなれよ!との複雑な気持ちが入り乱れ中。
そいやまだジャンルを変更していないわ!マタニティ終わったってのに居座っちゃってすんません…
ナナ色ペリカンです(´∀`)
去年はたくさんの方とブログで出会い大変お世話になりました。
こんな輩ですが今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
いやー、あけましたねぇ、新年ですねぇ。
みなさんはどんな年末と年明けをすごされたでしょうか?
ワタシは年明けてすぐ
「今年は平成何年になったでしょうか?」
と旦那にクイズを出されて
「…平成20年…?」
幸先の悪い年明けのスタートをきりました。(ノДT)
えーえーバカですよぉ。バカですとも!
また年末は、年越しそばを作るにあたって
たかがそばつゆを作るだけなのに圧力鍋を使い大失敗。
そばつゆに圧をかけたら蒸気としてほとんど出て行きました…


掃除をしたばかりのキッチンにつゆをまきちらしてね!


いやあ、ね、買ったばかりで使いたかったんです、圧力鍋。
しかも説明書を読まなかったんです。
一歩間違えたら大災害になってたので命が助かっただけでもよしとしましょう…
そいや去年の正月は年末大晦日からインフルエンザにかかって、正月休みをフルに治療にあてたっけ…。
一年の始まりの不調さは今年も健在でした。(;´▽`A``
正月休みは…
一日はワタシの実家
二日、三日と泊まりで旦那の実家。
タマ姫にとってたくさんの人々に代わる代わる抱っこされた
とてもにぎやかなお正月となりました。

そんな正月
みんなに触られrしゃべられいじくられたおかげか、
なんかタマ姫
「目覚めた」って感じで意識がはっきりしてきた様子。
よく見るし、ナン語をしゃべるし、運動量もアップ
表情もなんかきりっとしてる。

昨日できなかった事が今日できてる。
一日一日おおきく成長している。

赤ちゃんの時代もきっとアッというもにすぎさっていくんだろうな…
…てか、
さーみすぅぃぃーーーーヽ(;TДT)ノ

マタニティブログ村、産科中
ああ!そんなに早く大きくならないで。いや、早く大きくなれよ!との複雑な気持ちが入り乱れ中。
そいやまだジャンルを変更していないわ!マタニティ終わったってのに居座っちゃってすんません…
コメント
コメント一覧 (11)
今時の圧力鍋ってあんなに圧力かけてる物とはしりませんでしたぁ…!
実家に昔の圧力鍋風の鍋がありまして…ただの重たい鍋で吹き出し口に栓がついてるシロ物なんですが
それは普通の鍋より若干圧がかかる程度でしてねぇ。すっかり安心して使ってたらあの有様ですよ!
マジでこわいっすね…気をつけまーす
あれで死んだ人居るんじゃないか!???ってくらいの衝撃でした…気をつけます~
…ホント、この頃の母親はワガママですよね~。
まるでペットのようにただただかわいい赤ちゃんも捨てがたいし。けど早く成長して人間らしくなってくれないとラクできないですしね。笑
けど1ヶ月半ばになってから、急成長したかんじ!さみしいわぁぁ
うちもやっと正期産に突入しました♪気が付けば産まれて、気が付けば子育てしてるんですかねぇ(◎-◎;)
正月に、久々にいとこを見ました!自分が年をとるのはどうとも思わないのに、人の子だと成長が早い!!
圧力鍋で火傷しなくて良かったですね(*´∀`*)
ひぃぃ…隕石が!!!そりゃまたコワい。ちょっと間違えたら爆発寸前じゃないっすかぁ…涙
なんか久々に生命の危機を感じました。使いこなせるきがしないっす。
けど、便利な暮らしの為、また頑張って挑戦してみますね…
あぶなかったですね…でもお互い怪我しなくってよかったぁぁ~
このコメント見てる人も、初めて使う際は気をつけて!!!
普段は取扱説明書なんて読まない私ですが、圧力鍋はこわくてこわくて!!
何度も読んでから使いましたよ(^_^;)
未だにビクビクしながら使ってます(笑)
私は今月出産予定なのですが、きっと同じ心境になるんだろーなーと思います。
妊娠期間もあっという間だったし…きっと、いつの間にか立って喋って反抗するようになるんだろーなーって(笑)
それにしても子どもが赤ちゃん抱っこしてる画って、この上なくかわいいいですよね♫
ツボです( ´艸`)
なんかいつのまにやらこんな近未来的な数字になっててびっくり!←今更
小渕さんが平成元年って掲げたあの日…しっかり覚えておりますもんワタシ。
ほんと子供の成長って早いです。今という日がどんどん昔になっていくんだろうなぁ
圧力鍋、誰しも1度や2度は失敗するんですよね。
私も初挑戦の時(ビーフシチュー)、「圧がかかってから15分煮込む」というレシピ通り、圧がかかるのを待っていたのですが、いつまでたってもかからなくて(ゴムパッキンがちゃんとはまってなくてふたが閉まってなかった)、ガスコンロがピーッ(高温になりすぎて自動消火)。
ふたを開けてみたら、そこには隕石が落下してました。
(↑ビーフシチューが丸こげ。)
まぁ、そんな失敗を乗り越えて、今じゃ圧力鍋は週3で登場する活躍っプリです。
ナナ色さんも今年は頑張って使いこなしてくださいねっ!
チキンのトマト煮込みだったんですよ。
しかも結構汁っけたっぷり(゚_゚i)
結果!大惨事っ(((( ;°Д°))))
そこら中が血の海のようになってしまいました(笑)
ケガはしませんでしたか?お互い気をつけましょう(´∀`)
これは後始末が大変そうだ・・・。
私も圧力鍋、欲しいんだけど、なんだか怖くってどうしても買えないんです。
ナナ色ペリカンさんも気を付けてくださいね!
赤ちゃんってホントに毎日成長してますよね。
少し目で物を追えるようになってきたり、笑い方がしっかりしてきたり・・・
泣かなければ(!?)、もうめちゃくちゃカワイイ~~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
赤ちゃんのままでいてほしいような、早く成長を見たいような・・・
ママってワガママですね~(笑)