どうも~ナナ色ペリカンです。
今回は乳腺炎・回復編です
前回もですが
とにっかく長いです!
まとめる力が無くすいません。
トイレ休憩はさんで読んで下さい(ってビビらせてみる)
はじめての桶谷式レポ
バットで殴られたようなダメージを抱えながら
電車で1時間近くかけようやく着きました
最後の砦、オケタニ母乳育児相談室へ…
病院でも助産院でもなく、
パイオツの事だけに特化した専門機関。
パイオツのスペシャリスト達がここに集結している…!!

勝手なイメージ
今まで大きなトラブルも無かったので立ち寄らなかったけど
どんな処置を受けるのか全く想像もつかない。
若干ビビりながら相談室に入ると、
乳児達の賑やかな声と女の人達の明るい話し声リラックス音楽がかけられた
とても明るく穏やかな場所でした。
なんていうか、保育園見たいな雰囲気。
チョウチョが飛んでそうな…笑)

ゆるぅ~い空間ですごくホッとしました。
受付を済ませ、奥の部屋に入るとベットが4つ…
ひとつなぎの空間で特に個室になっているわけでもなく
ある意味での、すごく開放的な空間。(;´▽`A``
名前を呼ばれいよいよ処置を受ける事に!
初・パイマッサージ。
どんな感じなんだろう…
パイは丸出しにするのか?
それともブラをずらしながらとか?
なんか健康ランドで配布される浴衣みたいなの着るのか?
「では上、全部とっちゃってください」
あ、やっぱりそう来たね…
しかしここでひるむ私ではない。
産婦人科で下半身さんざん出してきたし
今更パイオツを人にもまれたところで子のため自分の為。
私もすっかり母ちゃんという生き物になったものです。
恥ずかしいなんて感情?
とうに捨てたわ…
もう、なんなら裸にでもなりましょうか?
(うん…そんなことしたら周りが迷惑なだけね)
マッサージは噂通り全然痛くなく、
熱めのタオルで蒸らされてマッサージするのでとても心地よかったです。

↑まな板の鯉
ピューピューと天井に向かって乳が出続けていく様は
不思議な気持ちにさせて頂きました。
「とにかくゆっくり寝て、体冷やしすぎないようにして、
胃腸も弱っているので消化のいいものを食べて休んでください。」
「それから、とにかくどんどん母乳吸ってもらちゃってください。
3時間とか間隔あげないでいいですからね。」
「その間はしこり部分を保冷剤などで冷やしてください」
コメントにも寄せられたキャベツ湿布やジャガイモ湿布の事を聞いたら
「効果ありますよ。キャベツは薬草として消炎成分があるんです。
ジャガイモ湿布もいいんですけど作るの大変ですからね~。とりあえずキャベツで試してみては?」
とのことでした!…
…ま、ジャガイモしかなかったからジャガイモ試しましたけどね!笑
チャレンジャー!
ほのかにひんやりして気持ちよかったです。^^*
それから、一日だけではしこりがとりきれなかったので
二日目も通うことになりましたが、そのおかげか治りが早かったと思います。
少し乳腺炎とは少し話がそれるのですが…
桶谷さんとこ、行ってすごく良かったと思ったのが
母乳診断してくれたって事ね。
わたし、乳が出てないんじゃないかってずっと自信がなかったのですが
「さし乳タイプなんで自分で絞ってもそうそう出ないんですよ。
でもよく出ててますから安心して下さいね~
」
って言われ
ビックリ。
え。…よく出てる…?そなの!!!?(((( ;°Д°))))
「けど、娘の体重の増えもよくなくって…2、3ヶ月ろくに増えてないんです!
ほんとに母乳だけで大丈夫ですか?
」
としつこく聞くと、
「生まれて4ヶ月くらいは順調に増えていって、その後3ヶ月くらい横ばいのタイプかもしれませんね。
結構そういう子居ますよ~。成長曲線におさまってるし問題ないです
」
と、あっさりと悩みを解決。
そりゃ毎日何人もいろんな人のパイを出してる人に問題ない言われたら
ほんとに説得力ありますから安心ですよ。
さらに離乳食が進まない事を相談すると、
「今はよく出てるから母乳が好きなんですよね~。
母乳を一生飲む人間は居ないんだから(笑)
好きなだけ気にせず飲ませてあげて下さい」
って…。
母乳でイインダヨ!グリーンダヨォォ!!!

体重が増えない事をずっと自分の母乳のせいだと思ってて、
そろそろミルクでもいいから栄養を与えなきゃとか、
離乳食はやく食べないかな~って心の底では焦ってたり…。
母乳ばかり求めてる娘にイラっとしたこともあったけど、
別に今はそこまで考える必要ないんだ!って思ったら
娘よ…勝手にじりじりしてごめん!
と申し訳なく思うと同時にふっと肩の荷が軽くなりました。
母乳たくさんあげるかんね!タマ子!
それとマッサージで今まで使われなかった乳腺の通りが良くなったと思います。
四方八方から出るようになりました(笑)
断乳の前にもまた相談に行こうかな~って考えてます。
気になる費用はといいますと初回5000円、次回以降3500円
30分間ほどマッサージ受けられます。
交通費も含めて医療費控除の対象となりますのでレシートは保存を!
あ、いちおう…オケタニの回し者ではありませんがホントおすすめ(笑)
少しでも悩みがあればGO!GO!
今回もながながと文章だらけですいません…
もうしばらくこんな長い記事はこりごりだ!
元気スイッチ今日も宜しくお願いします↓
こちらと
こちらへ!
前回もコメントありがとうございました~
皆様お気をつけ下さいましね!
って言う私も、再発しないようにも気をつけなきゃだ!
>
にほんブログ村
>
人気ブログランキング
ーツイッター でつぶやき中ー
今回は乳腺炎・回復編です
前回もですが
とにっかく長いです!
まとめる力が無くすいません。
トイレ休憩はさんで読んで下さい(ってビビらせてみる)
はじめての桶谷式レポ
バットで殴られたようなダメージを抱えながら
電車で1時間近くかけようやく着きました
最後の砦、オケタニ母乳育児相談室へ…
病院でも助産院でもなく、
パイオツの事だけに特化した専門機関。
パイオツのスペシャリスト達がここに集結している…!!

勝手なイメージ
今まで大きなトラブルも無かったので立ち寄らなかったけど
どんな処置を受けるのか全く想像もつかない。
若干ビビりながら相談室に入ると、
乳児達の賑やかな声と女の人達の明るい話し声リラックス音楽がかけられた
とても明るく穏やかな場所でした。
なんていうか、保育園見たいな雰囲気。
チョウチョが飛んでそうな…笑)

ゆるぅ~い空間ですごくホッとしました。
受付を済ませ、奥の部屋に入るとベットが4つ…
ひとつなぎの空間で特に個室になっているわけでもなく
ある意味での、すごく開放的な空間。(;´▽`A``
名前を呼ばれいよいよ処置を受ける事に!
初・パイマッサージ。
どんな感じなんだろう…
パイは丸出しにするのか?

それともブラをずらしながらとか?

なんか健康ランドで配布される浴衣みたいなの着るのか?

「では上、全部とっちゃってください」
あ、やっぱりそう来たね…
しかしここでひるむ私ではない。
産婦人科で下半身さんざん出してきたし
今更パイオツを人にもまれたところで子のため自分の為。
私もすっかり母ちゃんという生き物になったものです。
恥ずかしいなんて感情?
とうに捨てたわ…
もう、なんなら裸にでもなりましょうか?
(うん…そんなことしたら周りが迷惑なだけね)
マッサージは噂通り全然痛くなく、
熱めのタオルで蒸らされてマッサージするのでとても心地よかったです。

↑まな板の鯉
ピューピューと天井に向かって乳が出続けていく様は
不思議な気持ちにさせて頂きました。
「とにかくゆっくり寝て、体冷やしすぎないようにして、
胃腸も弱っているので消化のいいものを食べて休んでください。」
「それから、とにかくどんどん母乳吸ってもらちゃってください。
3時間とか間隔あげないでいいですからね。」
「その間はしこり部分を保冷剤などで冷やしてください」
コメントにも寄せられたキャベツ湿布やジャガイモ湿布の事を聞いたら
「効果ありますよ。キャベツは薬草として消炎成分があるんです。
ジャガイモ湿布もいいんですけど作るの大変ですからね~。とりあえずキャベツで試してみては?」
とのことでした!…
…ま、ジャガイモしかなかったからジャガイモ試しましたけどね!笑
チャレンジャー!
ほのかにひんやりして気持ちよかったです。^^*
それから、一日だけではしこりがとりきれなかったので
二日目も通うことになりましたが、そのおかげか治りが早かったと思います。
少し乳腺炎とは少し話がそれるのですが…
桶谷さんとこ、行ってすごく良かったと思ったのが
母乳診断してくれたって事ね。
わたし、乳が出てないんじゃないかってずっと自信がなかったのですが
「さし乳タイプなんで自分で絞ってもそうそう出ないんですよ。
でもよく出ててますから安心して下さいね~

って言われ
ビックリ。
え。…よく出てる…?そなの!!!?(((( ;°Д°))))
「けど、娘の体重の増えもよくなくって…2、3ヶ月ろくに増えてないんです!
ほんとに母乳だけで大丈夫ですか?

としつこく聞くと、
「生まれて4ヶ月くらいは順調に増えていって、その後3ヶ月くらい横ばいのタイプかもしれませんね。
結構そういう子居ますよ~。成長曲線におさまってるし問題ないです

と、あっさりと悩みを解決。
そりゃ毎日何人もいろんな人のパイを出してる人に問題ない言われたら
ほんとに説得力ありますから安心ですよ。
さらに離乳食が進まない事を相談すると、
「今はよく出てるから母乳が好きなんですよね~。
母乳を一生飲む人間は居ないんだから(笑)
好きなだけ気にせず飲ませてあげて下さい」
って…。
母乳でイインダヨ!グリーンダヨォォ!!!

体重が増えない事をずっと自分の母乳のせいだと思ってて、
そろそろミルクでもいいから栄養を与えなきゃとか、
離乳食はやく食べないかな~って心の底では焦ってたり…。
母乳ばかり求めてる娘にイラっとしたこともあったけど、
別に今はそこまで考える必要ないんだ!って思ったら
娘よ…勝手にじりじりしてごめん!
と申し訳なく思うと同時にふっと肩の荷が軽くなりました。
母乳たくさんあげるかんね!タマ子!
それとマッサージで今まで使われなかった乳腺の通りが良くなったと思います。
四方八方から出るようになりました(笑)
断乳の前にもまた相談に行こうかな~って考えてます。
気になる費用はといいますと初回5000円、次回以降3500円
30分間ほどマッサージ受けられます。
交通費も含めて医療費控除の対象となりますのでレシートは保存を!
あ、いちおう…オケタニの回し者ではありませんがホントおすすめ(笑)
少しでも悩みがあればGO!GO!

今回もながながと文章だらけですいません…
もうしばらくこんな長い記事はこりごりだ!
元気スイッチ今日も宜しくお願いします↓

こちらと

こちらへ!
前回もコメントありがとうございました~
皆様お気をつけ下さいましね!
って言う私も、再発しないようにも気をつけなきゃだ!
>

>

ーツイッター でつぶやき中ー

コメント
コメント一覧 (25)
それと桶谷式マッサージずっと気になってたんです。
私も一回行ってみようかなぁ♪
パイ、良くなってきて何よりです(*^▽^*)
私は産後すぐから母乳の出が悪かったので
桶谷式、かなり通いました。
が、最終的にはナナイロさんとは逆のお墨付きをもらってしまい、現在5ヶ月の娘は完ミです(;´▽`A``
ほんと、パイのプロに言われたら納得するしかないですよね!
PC開くのも億劫で・・・。
久々ブログを拝見すると、ナナ色さん、乳腺炎になってて、びっくらこきましたYO!
ほぼ復活されたとのこと、一安心ですね。
しかし、八ヶ月でも乳腺炎なるんですね~。
私も、産後すぐ乳腺炎になったんですが、最近は少しくらい張ってもまだ大丈夫さー、と余裕かましてました・・・
他の皆さんと同じく、暑いんでアイス食べたり、欲望のままにスイーツをむさぼったり、「スタミナをつける!!」と焼肉がっついたり・・・。
いかん、いかん!!
もう一度初心に返んないと、痛い目に遭いますね。
肝に銘じます~。
まだ無理をしないで、ゆっくりしてくださいね。
乳腺炎、未経験なので怖いです・・・。
先日、うな重を食べてパイがカチカチなり痛く・・・。これより痛いんだろうな・・・(ノДT)
でも、安心!もしなったら、私もオケタニ行きますっ♪
ナナ色さんのレポ、本当に参考になります(・∀・)
私も生まれてすぐ、乳首吸ってくれなくて悩んで悩んで通ったら、嘘のように吸ってくれるようになりましたっ(^O^)/お蔭さまで完母です!
おっぱいのことだけじゃなくて、赤ちゃんのことも相談できるので、私は今も定期的に通ってます(^^ゞ
あっ、回し者じゃありません!念のためf^_^;
それにしても…よく出るさし乳うらやましかーっ(>_<)
私も桶谷に3回行ったのですが、医療費控除の対象となると知らなくて、たった今ギャーと叫びました(笑)
慌てて財布をみましたが、先月のことで当然はいってるはずもなく・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
オッパイ、マッサージされると本当にスッキリしますよね(^^)乳腺炎無事なおってよかったですね♪
夜中、あまりに痛くて、旦那に「吸って~」と言ったぐらいです( ̄▽ ̄;)
長文、すんましぇん。。。
長編、読み応えあって楽しかった♪
パイオツプロ3人衆が いかつ過ぎて 夢に見そうですw
体を冷やさない、消化にいいものを かぁ~。
妊娠中も体に気を使ったけど、
やっぱ おっぱいあげてる間中も
自分の体は 子のもの なんですね!
気を付けねばねば。
一生おっぱい飲んでるやつはいないかぁw
すごく納得。気持ちが楽になりますね!
いやぁ ペリカンさんが辛い思いしたのに
不謹慎ですが、
この記事読めてよかったッス!
お疲れ様でした^^*
母乳が真上に飛ぶんですね…(゜▽゜)す、すげぃ☆
私も近くのオケタニさん見つけておきます。
グリーンだよぉ!なパイパイシーンがかなりツボでした(^O^)
引き続き無理しないで下さいね~!
私も桶谷式の助産院に定期的に行っているのですが、毎回ゴゴゴゴなスペシャリストさんに
息子の顔見てもらって、自分の乳房見てもらって
いいんダヨ!って言われて
そっかあー、今のままでいいんだって
ゆるーんとなって帰ってくるんです。
別に桶谷式を大推薦って訳じゃないけど
(私の場合たまたま一番近い助産院が
桶谷だったので・・・というだけ)
乳腺炎からの脱出だけでなく
お母さんの気持ちがゆるーん、いいんダヨに
なるのってすごく良いですよね。
ペリカンさんもグリーンな気持ちになってほんとよかった!ゆるゆる頑張って行こうぜぃ。
大阪の鰹節メーカー「浜弥鰹節」の吉崎と申します。
現在、弊社商品「だしパック旬香」のモニターを募集させて頂いております。
ぜひナナ色ペリカン様のブログを通じてたくさんの読者様へ旬香をご紹介頂けませんでしょうか。
「だしパック旬香」は国産天然原材料使用で料理の味を引き立てます。
また完全無添加で作り上げた商品ですので、小さなお子様の離乳食からご年配の方
への減塩料理、塩分を気にされる方にもご安心してお召し上がり頂ける人気商品です。
少しでもご興味をお持ち頂けましたら、浜弥鰹節の吉崎までご連絡下さいますよう、
何卒宜しくお願い申し上げます。
ナナ色ペリカン様にモニター参加して頂ける事を心よりお待ち申し上げております。
浜弥鰹節株式会社
担当:吉崎友一
(mail)info@katsuobusi.com
(URL)http://www.katsuobusi.com
オッパイマッサージ教室(←名前が違う)は
すごく気になっていたので勉強になりました!!
乳腺炎良くなって良かったですね♪
寝返りが始まったり、
ハイハイが始まると
体重が横ばいになるって
保健士さんいってたから
大丈夫だよぉ!!
それに・・・
乳飲まなくなると寂しいよぉ!!!!!
今、娘はオッパイを口の前に持っていっても
照れ笑いするだけで
咥えてもくれないもの(笑)
オッパイマッサージ気持ちいですよね!
私も息子を産んだ病院が母乳育児推奨病院で退院時と1週間検診時にもおっぱいマッサージ受けたことありますよ!
ホント助産師さんのマッサージあれはほんと神の手に思えますよね!
少し楽になりますし助産師さんもしっかりアドバイスしてくれるしいいですよね^^(今は行ってませんけどね^^;)
離乳食もおっぱいの子は食が細いっていいますけどやっぱり食べないのは本当につらいですよね!
うちも全くおんなじです!
ミルクもあげてみようと特訓させましたが受け付けないしかといって食べるわけじゃないし本当におっぱいだけでいいのだろうかと悩みますよね。
でもプロの方に言われるとホッとしますし私もナナイロさんと同じく記事を読んでホッとしました!
ありがとう~!!!
ホントおっぱい生活お互いがんばりましょうね♪
それと乳腺炎私も気をつけなきゃ!
心にズムっとくるいい言葉ですよね。
独自でパイ研究してたけど、こうやってレポにしてもらってとても感謝です。役に立ちました~~☆
世の母ちゃんたち嬉しいです。
私は差し乳ではなくて張りまくるタイプなんで
夜中中チビが寝てしまうと朝にはもうえらいことになってしまいます。
カッチカチの岩のよう・・・
搾乳してから吸わせるのもだんだん面倒になって、もうすぐ5ヶ月のチビも飲みなれたのか、少々の硬さでは口元が固まらなくなりました。
ということで、ちょっとほうっておくと乳腺炎の危険がある・・・のですが、桶谷知らなかったのでとっても勉強になりました。
ナナイロさんレポ有り難うございます☆
現在もうすぐ8か月の娘の子育てに明け暮れる毎日です。
妊婦時代から子育てのこと、悩みや状況などが不思議と同じような道を辿っており、ナナ色さんの後を追うような形でずっと元気を貰ってました。
いつもママたちの心をふっと軽くしてくれるブログを書いてくださって本当にありがとうございます┏o
何度も何度も励まされましたよーーー!
ブログ更新はとっても楽しみですが、まずはナナ色さんのお身体最優先で、ゆっくり休めてくださいね~(´∀`∩)
乳腺炎もだいぶ良くなってきたと知り、ホッとしております。
私も先日、乳のコリと張り、熱が出るという乳腺炎一歩手前を経験したので、大変興味がありました、桶谷式マッサージ!!!
でも、お菓子を止められなくて、「あなたのためじゃなく、子供のために言っているのよ、お菓子は止めなさい」なんて言われたら、、、正論なのはわかってるのだけど、今それを言われてしまったら、辛くて&怖くて&落ち込みそうでますます敷居の高いものになってたんです、桶谷式。
ナナ色さんの体験談を聞いたら、私もお世話になりたいな~って思いましたv
ナナ色さんのブログのおかげで最近はよし兄のことで頭がいっぱいです(ハァト)⌒ヽ(´ε` )
私も乳腺炎になったので、お気持ちわかります~!
息子も7ヶ月ですが離乳食の進み具合にムラがあるので心配してましたが母乳いっぱいあげていんですね~!もりもりあげたいと思います^^
私が通った病院では「葛根湯」も乳腺炎にはいいそうです~^^
ナナ色さんのブログ見て、かなりショック受けました(οдО;)
今まで何もトラブルが無かったからって、最近毎日アイス、スイーツ、菓子パン三昧…時には油っこいものもたくさん食べてました(≧ω≦)
こんな生活続けてたらヤバイですよね…。
あと、初めて断乳について色々考えさせられました(;´∩`)
ありがとうございます。
やっと目が覚めた感じです。
うちもおっぱい大好き!離乳食食べず!のもうすぐ8ヶ月になる息子がいますが、やっぱり桶谷で完母の子は離乳食の進みが遅い子が多いから気にしない!おっぱいでも元気に育つから!と。その代わり私の食生活はきちんとするよう言われています☆
いつかちゃんと食べるようになると私も思ってお気楽に離乳食あげて、おっぱい三昧な日々です~!
一緒に頑張りましょー(^_-)
今まではコメントは残さず
地味~にこっそりブログを拝見してました。
今回の乳腺炎体験談が
ものすごくためになりました!!
わたしも普段そんなにおっぱい張らないので、
ナナ色ペリカンさんと同じタイプかもしれません。
これからも楽しくブログ読ませていただきます♪
頑張ってください!
乳腺炎よくなって良かったですね♪
母乳良く出て羨ましい(>_<)
私は5ヵ月頃にはほとんど出なくなってしまって、
今じゃ完ミです。
出なくなる前に一度桶谷に相談に行けばよかったなぁ。
キャベツ湿布やジャガイモ湿布も効果ありなんですね!覚えとこう♪
まだ無理されないでゆっくりしてくださいね(^-^)
絞ってもなかなか出ない乳なので…私も不安で不安で。
マッサージに行きたくなりました。。
いま、うちも娘がおっぱいに夢中な状態なので、どうしたもんか・・・と悩んでたけど、好きなだけあげておこうと思います。
しっかし、ぴゅーぴゅー出るっての、私もやってもらいたいわー。
母乳がでるうちに、一回いって経験しとこうかしら?
では、育児、奮闘しながらお互いがんばりましょう(*^_^*)