おはようございまーす、ナナイロペリカンです!
なんか最近めっきり秋ですけど
皆様体調など崩されておりませんか?
ここのとこわたしは…
涙腺の方が崩壊しております!

子供が出てくるドキュメンタリー番組で号泣
※特に悲しい話ではありません

近所の小学校の運動会で、勝手に号泣。
※特にちゃんと見てません。2秒くらいでお手軽に泣いてます。
そしてまた、近所のお祭りで
始まる前からすでに嫌な予感がしたんですが…。
子供がフラダンスを踊るという出し物で


こどもが腰を振った瞬間号泣
…なんで?
なんで泣いてるか、自分でもよくわからなくなってきました。
秋だから?
センチメンタル?
勝手に保護者の気分?
この崩壊っぷりに
「もっとシュッとしなさいよ!」と
自分の涙腺を叱ったほどです。
というか小さな事で次々と、
当たり屋のように泣いてしまうような崩れっぷりに
なんか秋とかセンチな気分とか言うレベルを超えていると思われ…
なんか、
ただの老衰?
そして漏水?みたいなこと?
↑…ウマい事いった

もう、死期が近いんじゃないかと
うっすら思う今年の秋です。
ふぅ…
ポチして下さると励みになりますです
誰か止めて~
ついでにボタンをバシンと押して~!

携帯の方はこちらから応援バシンとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
****************
コメント
コメント一覧 (35)
漏水わかります……
私もテレビで小学生が二人三脚やってるシーンが流れてホロリ…←特に悲しく仕立ててあった訳ではありません;
なんなんでしょう…短いシーンでも 超短時間で自分で勝手にその子達の背景とか考えてホロリくるんすよねぇ(´Д`)自分の子と重ね合わせたりして
寝ていると息子の足が上から落ちてくるから怖がってます(^。^;)かかと落とし?
涙腺ゆるみますよね~私も涙もろいです。
30人31脚とかの番宣で涙がちょちょぎれます。皆で頑張ってる姿とかもうダメです~
自分の子供の運動会なんてどうなってしまうんだろう(^_^;)
子供ががんばってたりしたらポロリ…。秋だからですかねぇ。何か…枯れそう。
今月で2歳になる我が子(1人目)
保育所に通っているのでちょいちょい発表会などとあるのですが・・・お兄ちゃんおねえちゃんのクラスの出し物で号泣。
旦那にあきれられるほど・・・。
こう・・・考えちゃうんですよね。
我が子もこんなに大きくなるのか!!!って
今度結婚式に出席するので気をつけないとです。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
わかりますよ~日々襲ってくるホロリの瞬間。
私、勤務中に友人から送られて来た「無事産まれました!」メールでモニターがにじみましたもん。
あ、でも未婚で25歳の妹も、だいぶ涙腺は緩いです。小田和正さんの曲を背景に、家族写真がうつされるCMで号泣しておりました。
そんなホロリ素材ですが、最近、これにやられました!
http://www.ending-note.com/
是枝監督のドキュメンタリーですが、紹介movieが涙腺に来ます…
私も、
保育園の夏祭りや、
運動会や、
リズムや、
ただ歌っているのを
聞いているだけで、
「うちのも何年後かにはああなれるかしら・・・」と、憧れと期待で泣けます。
想像するだけで、ウルウルきます。
今、2歳児なので、
本当に年長組サンのお子さんが
たくましく見えますよね。
親になってから、
さらに涙腺の弱い状態が激しくなりました。
まだ一人目なのに・・・
子どもが増えたら、
一体どうなってしまうのでしょう・・・
脱水症状出ちゃいますね(笑)
子供のチアダンスなんて、いつか我が子も踊るかと思うと…、もう泣きそうです。
余談ですが、今日公園で、老人会の合同運動会やってました。 カワイイっていうより…、ま~元気なこってすナ~って、ニヤニヤしてしまいました。
妊娠では!?
私はアメリカに住んでいるのですが二人目妊娠中に、ティーンエイジャーが妊娠して子供の将来のために養子に出すという番組を見て大泣きして長男に覚めた目で見られました。。。
ってそれは私だけでしょうか・・・。
妊娠すると、どうもいつもより涙腺が弱くなってしまいます。。。
それにしても、今日も大爆笑ぉぉお!
山田君、ナナイロさんに座布団3枚持ってって!!!
(* ̄w ̄*)/
たまちゃんがまだお腹にいる時からのファンでございます…何分かなりのビビリなので初コメです。
実は私も娘がいます (*'v'*)まだ5ヶ月ですが昔のたまちゃんに似てます((笑)
良かったらこれからもよろしくお願いします♪
あっ私も涙腺弱いですよ ・゚・(PÅ`q。)・゚・
はじめてのお使いとかテレビでみた瞬間に号泣しました…
あとマラソン大会を偶然見かけた時ホロリ…まだ22歳なのにお年よりかって友人に言われてしまいました (●´д`●)マヂカョ・・・
妊娠、出産すると感じ方とか変わりますよね!
いつもはしがみついて離れないのに、今日の娘はしがみつくのを我慢して、泣きながらバイバイと言われ、涙がちょちょぎれました。
そして今思いだし涙です(笑)
私は毎日、「めばえ」見てはウルウルしてます。
全く他人様の赤子に・・・。
子供がでてくる番組ダメですねー。
そのうち教育テレビでも泣いちゃいそう・・。
私も娘(3歳)の保育園の運動会で、人様の子供達(5歳児クラス)の
「これから」「運動会を」「はじめます」「礼っ!!」
を見ただけでウルウルしちゃいました(T_T)
何ででしょうね~?
やっぱ秋だからかな~?
オット(教員)が
「今日、こんなコがおってなあ…」と
たわいも無い話を聞いただけで
ウルウルです。
「これ泣く話しちゃうんやけど…」
とドン引きされてます。
子どもが成長していくってことだけで
泣けちゃうんですね。
我が子でなくても。
長く生きてクリ☆彡
そうか~。漏水だったのか~。
ってか、ついつい自分の子供を重ねてみてしまって、「こんなことまでできるようになって…」みたいな感じでしょうか…。
この調子で行くと、七五三、卒園…
間違いなく、号泣でしょう…。
化粧が落ちるだけでなく、おえつまで出そうで怖いです。
運動会の出し物の練習で○○モリモリを踊っているのを見て
涙腺崩壊(;o;)
横にいたお友だちがギョっとしてました(苦笑)
我が子が幼稚園に行ってお遊戯なんてしたらどうなるんでしょうね(--;)
…が、我が子の出番では、ちゃんと出来るかとかビデオ撮るのに必死で泣くヒマはなかったです~
子供を授かってからは何かにつけて涙が出ますよ( p_q)
事故や虐待ニュースだけでなく、お子ちゃまががんばって走っている姿にホロリ…(泣)
この前なんて、後輩の結婚式で「あ~、うちの子もお嫁に~」なんて大号泣でした!
切ないですよね~。
タマコちゃんの踵落とし、我が家でも定番の攻撃手段です(笑)
以前は氷の女ってくらい涙なんか一切出なかったのに
今は毎日「おかあさんといっしょ」のエンディングでうるうるしてます(TωT)
そして記事の中でワタシのサボテン話をピックアップして頂きありがとうございました(●´ω`●)ゞ
テンション上がって小走りで散歩したくらい嬉しかったです(゚∀゚ゞ)
って。思わず共感してコメント(*^.^*)
祭りの日、子供達が太鼓たたいてる姿に号泣。
となりにいた見知らぬ爺ちゃんも号泣。
そこだけ老衰…漏水クラブでしたよ…
子供達は何故あんなにきらきらしているのでしょう…宝物ですなあ。
母になる前から・・・
高校野球やら高校サッカーやら見てるだけで泣けてきます。
『はじめてのおつかい』なんて見たらもう・・・!
子どもの一生懸命な姿をみると ついつい
頑張ってるー それだけで 涙ぽろりんです。
いいんです。それでいいんです。
私もいまから ヒヨコが運動会のときには
おお泣きしてしまうのではないかと 心配しています。
先日は あしだまなちゃんが おにぎりを作っている再放送番組をみて ぽろりんしました。
タマ子さまの 足ばたばた よくわかります。
かかと痛くねえの?と 我が家も聞いてます。はい。
私も涙腺がかなり弱ってます~。
昨日はテレビ見て3回泣いて…
先日うちもランドに行ってきたんですが
パレード見てるだけで
感動してしまって^^;
さらにキャラクターに喜んでる我が子を見て
幸せだなぁと思って
また泣きそうになるし。
正直これ書きながら
思い出して泣きました(笑)
しまいには、動物をみてもホロリしてしまうこともあります!
子どもを産んでから涙もろくなった気がする今日この頃です。
私も、保育園の入園式での入場シーンでホロリ・・・。
「みんな、大きくなって・・・」(他人です。)
明日は運動会なので、ハンカチ手放せなそう・・・。
いつまでも成長ぶりが楽しみですよね。
ブログ、楽しみにしています。
先日通っている保育園の運動会があったんですが、
息子は0歳児クラスで出し物なし。
なので泣くポイントなんてないと思ってたら…
入場更新している5歳児クラスに号泣!
始まって1秒!
しかも自分と関わってる子、いません!
やーやー産後の漏水ってすごいですね(´∀`)
ウォータープルーフのマスカラ買わにゃあ。
私、お見送り本番の時はどーなってしまうんだろう(=_=;)
子供と関係ないですけど救急車が来て車がどく当たり前の光景で、世の中捨てたもんじゃないなって泣けるのは私だけでしょうか(笑)
自分の子供と重なって見てる自分
これから沢山涙流して笑っていくんだな~とホロッとします(;∇;)/~~
息子は1歳3ヶ月ですが保育園で運動会があります
自分が泣いたり笑ったりどうなるのか不安←です(;∇;)/~~
子どもを産んでからとことん涙腺緩くなってしまって困ってます…て思ってたら老衰かぁ(゚Д゚)
思わず吹き出してしまいました~。
それにしても、年齢とともに…そして出産を機にさらに、涙腺が弱くなりますね
やはり、子供ものには弱いです焏
「はじめてのおつかい」なんて、大作映画なんかよりも号泣必至ですよね
子供を産むと色んなところがゆるくなって大変です…淏