ども~、こんばんはー!ナナイロペリカンです!
本の制作作業は終わったものの
POP制作とか、家の雑務のほうでバタバタしてまいりまして…
絵もちょっと荒れててすいません(いや、いつもと変わらないけど!)
本のほうはそれなりにキレイに描いてますよ~(宣伝かよ!)
本日は、2歳児の複雑な心の内が垣間みれた瞬間です
土日は生活リズムが崩れがちです。
…特に昼寝の時間帯!

×手断=○手段 誤植スイマセン…
とおちゃんとタマ子が遊べるのは土日くらいだしぃ
わたしも気が抜けてゆるゆるとしちゃうしぃ
…ってなわけで土日はのんびりしすぎてしまい、
昼寝のタイミングを失うのです。
何度か寝室へと誘ったのですが、断固拒否。
業を煮やしたかぁちゃんが…

スキをついて強制寝室!

寝かしつけなんて生易しいものではなく
押さえつけ!
鮮魚のごとく暴れるこどもを
ホールドしながら、約20分…(ながっ…!)
遊びへの執着が落ち着くよう、
母はひたすら祈るのみ…
「さぁ、タマ子はだんだん眠くなる~」
すると…

「寝ない~」と
「トントンして~」が混戦状態!
そして自ら布団をひきづり出したと思ったら
フッっと力が抜け…
スイッチオフ(・∀・)/

ツ ン デ レ な ん だ か ら … (TωT)
ポチと言う名のボランティア活動(涙)いつもありがとうございます!
(カテゴリ絵日記80%+育児20%で健闘中)
※クリックすると、ブログランキングのページに移動します
ランキングの投票ポイントが10点加算される仕組みになっております
(30分ごとの集計で結果が反映されます ・ 1日1回のみ有効です)
人気ブログランキングへ
↑あなたの1クリックでわたしを救う!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本の制作作業は終わったものの
POP制作とか、家の雑務のほうでバタバタしてまいりまして…
絵もちょっと荒れててすいません(いや、いつもと変わらないけど!)
本のほうはそれなりにキレイに描いてますよ~(宣伝かよ!)
本日は、2歳児の複雑な心の内が垣間みれた瞬間です
土日は生活リズムが崩れがちです。
…特に昼寝の時間帯!

×手断=○手段 誤植スイマセン…
とおちゃんとタマ子が遊べるのは土日くらいだしぃ
わたしも気が抜けてゆるゆるとしちゃうしぃ
…ってなわけで土日はのんびりしすぎてしまい、
昼寝のタイミングを失うのです。
何度か寝室へと誘ったのですが、断固拒否。
業を煮やしたかぁちゃんが…

スキをついて強制寝室!

寝かしつけなんて生易しいものではなく
押さえつけ!
鮮魚のごとく暴れるこどもを
ホールドしながら、約20分…(ながっ…!)
遊びへの執着が落ち着くよう、
母はひたすら祈るのみ…
「さぁ、タマ子はだんだん眠くなる~」
すると…

「寝ない~」と
「トントンして~」が混戦状態!
そして自ら布団をひきづり出したと思ったら
フッっと力が抜け…
スイッチオフ(・∀・)/

ツ ン デ レ な ん だ か ら … (TωT)
ポチと言う名のボランティア活動(涙)いつもありがとうございます!
(カテゴリ絵日記80%+育児20%で健闘中)
※クリックすると、ブログランキングのページに移動します
ランキングの投票ポイントが10点加算される仕組みになっております
(30分ごとの集計で結果が反映されます ・ 1日1回のみ有効です)
人気ブログランキングへ
↑あなたの1クリックでわたしを救う!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント
コメント一覧 (24)
うちも昼寝は大嫌いで、半年ぐらい前から昼寝なし生活をしています。
2・3カ月前までは5時ぐらいにうとうとしていたけど、今は7時過ぎに布団30分ぐらいで12時間睡眠へGOの生活です。
体力がなくてフラフラで歩くと壁にぶつかってたりするのに「昼寝はイヤなの!」という娘の気持ちが理解できません~。
2歳児って不思議ですよね~。
うちはパイで寝かしつけがほとんどなんで、トントンは払いのけられてばかりです^^;
いつかトントンで寝る日が楽しみです!
母ちゃんの平和な時間ナッシングで~す(´Д` )
心の葛藤ですね(*^_^*)www
2歳児(*^▽^*)v
先週末もうちの坊はババちゃんに押さえ・・いや寝かしつけされて強制的に夢の国へ・・・
ちょっと前までの我が家を見てるようで…(T_T)
私は、強制寝かしつけに使う体力と気力をすでに失い、娘(2歳3ヶ月)の昼寝をあっさり止めました(T_T)
おかげで、夕方はバタバタとしますが、夜は19時台に寝るし、寝付きものび太並に抜群にいいし、それはそれでラクですよ~(^w^)
でもうちの旦那も未だに応援隊…寝かしつけは全力で拒否されてます(涙)
2歳後半になれば昼寝なしかなぁ~でも午後のフリータイムがなくなるのも辛いですよね
これは、あくまで応援なのです!任せっきりではないのです!
毎日頑張っているかーちゃんを休ませたい気持ちはあるのです!
でも、かーちゃんが寝かしつけしてくれたほうが、
結果的に早く寝てくれて、
その後の2人でまったりゆっくりタイムが長くとれるだろうという、
先読みをした結果の応援なのです!
と、思っている(言い訳をする)我が家のとーちゃんなのでした♪
そしてアマゾンで初予約しました!(田舎なので本屋さんより確実)届くのがすっごく待ち遠しいです。ブログ同様、育児の息抜きにさせていただきます。
ところで、丁寧に一つ一つコメントを返して下さるナナイロさん、すごーく嬉しいです。でも家事にタマちゃんのお世話に出版も重なって大変でしょうし、これからまたコメント数も増えるでしょうし、忙しい時は手を抜いてくださいね(^_^)
うちの子(2歳4ヶ月) は随分前から全然寝なくなりました(-_-;)←引きこもってるから?
そして夕方5時前後にお風呂、ご飯を目前にダウン…
もしくはお風呂直後、ご飯食べるぞって頃にダウン…
ものすごく厄介です(>_<)
うちはタマちゃんより2カ月遅い男の子なんですが、おしゃべりはまだカタコトです。
(でもそれもかわいいんですが)
私が仕事しているので、土日は遊びたいらしくうちも土日の昼寝はしないか、しても移動中の車のチャイルドシートで・・・って感じです。
まぁ夜早く寝てくれるのでいいかな~って思って臨機に対応してます(笑)
5歳の息子の母してます。
そんな時期があったなぁと思い、コメントさせていただきました。
うちもそれぐらいの頃から昼寝をやめて
早く寝かすようにしました。
17時から19時まではバタバタとたいへんですが
寝てしまったら自分の時間がもてていいですよ^^
リズムが狂ってる時期は親は大変ですが、あともう少しで落ち着くと思います。
頑張ってください^^
うちもパパがお休みの日曜日は親がゴロゴロしてるのに肝心の娘がなかなか昼寝してくれなくて、無理矢理ホールドな日ありますよ(笑)
タマ子ちゃん「トントンして」って言うんですね(´∀`)かわいいなぁ(∀`*)
うちの長女(あと5日で3歳)は、もっと手強いですよ。
20分とか軽いです(笑)。
こんにちわ(*^_^*)
2歳児さんの葛藤かわいすぎますね!!
うちも昼寝の時間になっても眠そうにしてないと強制で押さえつけの寝かしつけしてます・・・きついですよね(+_+)子供って結構力強いし、耳元での泣き声も半端ない(+o+)
家は1歳7カ月で平日は保育所に通っているので、土日は私もお昼寝ってどうやってさせるんだっけ?てな感じで息子のやりたい放題です。
パパはテンションあげさせるだけだし・・・
結局この前の日曜日も夕方16時頃から昼寝して晩ごはんまで寝ていました。
夜は寝なくなるし朝は起きなくなるし、次の日の保育所が大変です。。。
娘には、やりたがらなかったのに…息子には容赦無し!
土日ダラダラしちゃうからのペース乱れ、すっごい頷きました(笑)
わ~どこの家も一緒なんですねぇ。
我が家の2歳4ヶ月の娘も平日は保育園で3時間とか寝るくせに、家にいると寝ないんですよねぇ。
もうドライブするしかないっす。
手断→手段ですよ~
変な時間に眠くなると困るし(>_<)
うちは昼寝しないと夢の国ドライブですf^_^;車に乗ると即寝なので…笑
うちも休日モードの時は寝ない(≧Д≦)でも…夕方に寝てしまう(/_;)