どもども、ナナイロペリカンです!
昨日の記事のキミ子抱っコアラ化へ
たくさんのコメントありがとうございました。
「それまで寝てくれたのに3週目あたりから覚醒した!」とか
「魔の3週目ですね」とかいう
コメントをいくつもいただきました。
赤子の生後3週目に一体何が起こっているのか…
というわけで「魔の3週目」で調べてみたら
同じ様な状況がぞろぞろと
出るわ出るわ。(笑

もちろん個人差は色々あるけれど、
この時期の泣きぐずりや、急に大変になった感って
ママへの「最初の洗礼」
なんだろうな~と思います…。^^;
1人目もそうだったけど
育児をしていると何度も行き詰まることがあって
夜泣き、離乳食、徘徊、etc_
それらは自然と解決していくんだけど
次から次へと新しい壁が出現していくんですよね…
もう、エンドレス修行!
1000本ノック状態!
とにかく赤子からの
「わたしそんなに甘くないわよ、よろしくね」
っていう
修行のお知らせ(笑)的なものが
魔の3週目ではないかと。
赤紙みたいな…

わたしの育児メモ(覚え書き)を見たら
「生後3週間…、急に足の力が強くなり
母を蹴るようになってきた」

と、書き記されておりました。
やはり!!
産後の肥立ちが落ち着いたのを見計らっての
母へのボディーブロー!笑
まるで大変になる時期を見計らってるようですね…。
おそろしいってば!赤子!(((( ;°Д°))))
しかしこうして赤子からの洗礼をうけ、
母は階段を登るように
強くたくましくなっていくのですね…。
/////////////////////
ところで!泣き続ける赤ちゃんに
ベビーラップやおひなまき、Cの体勢。
色んなアドバイスありがとうございます~!o(^▽^)o
ちょっとわたし、みなさまから頂いたヒントを元に
今ある材料で何かできないか考えてみました…!
それがコチラ↓

カッコ良く言ってみましたが
エルゴと腹巻きを組み合わせてみたというもの。笑
伸縮性のあるソフト腹巻きを赤ちゃんに巻いて包むのです。

キミ子選手、さっそくあくびが!

そしてエルゴで固定するやいなや、もう寝てしまいましたー!
わずか30秒です!
ちょっといいかも…コレ。
首がまだ完全に座ってないキミ子もいい感じで丸まってます。
ただし素人のパッと出のアイデアなのでおススメはしません!
危険判断と管理はお母様ご自身で。
追記:
※コメントにもありましたが、エルゴは基本首が据わってからのアイテムですし
無理な使用は骨や内臓に影響があるかもしれないので、
もし試す場合は、一時的な使用のみにして、長時間使ったり家事や外出したり常用したり
なさらないようにしてくださ~い。ヽ(;´Д`)ノわたしも気をつけます。
ランキング応援、ありがとうございます♡
↓

人気ブログランキング
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
初めての育児の葛藤や悩みが本になりました
「たまご絵日記~新米かあちゃん奮闘記~」
【アマゾン→●
】
【楽天ブックス→● 】
【セブンネット→● 】
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
昨日の記事のキミ子抱っコアラ化へ
たくさんのコメントありがとうございました。
「それまで寝てくれたのに3週目あたりから覚醒した!」とか
「魔の3週目ですね」とかいう
コメントをいくつもいただきました。
赤子の生後3週目に一体何が起こっているのか…
というわけで「魔の3週目」で調べてみたら
同じ様な状況がぞろぞろと
出るわ出るわ。(笑

もちろん個人差は色々あるけれど、
この時期の泣きぐずりや、急に大変になった感って
ママへの「最初の洗礼」
なんだろうな~と思います…。^^;
1人目もそうだったけど
育児をしていると何度も行き詰まることがあって
夜泣き、離乳食、徘徊、etc_
それらは自然と解決していくんだけど
次から次へと新しい壁が出現していくんですよね…
もう、エンドレス修行!
1000本ノック状態!
とにかく赤子からの
「わたしそんなに甘くないわよ、よろしくね」
っていう
修行のお知らせ(笑)的なものが
魔の3週目ではないかと。
赤紙みたいな…

わたしの育児メモ(覚え書き)を見たら
「生後3週間…、急に足の力が強くなり
母を蹴るようになってきた」

と、書き記されておりました。
やはり!!
産後の肥立ちが落ち着いたのを見計らっての
母へのボディーブロー!笑
まるで大変になる時期を見計らってるようですね…。
おそろしいってば!赤子!(((( ;°Д°))))
しかしこうして赤子からの洗礼をうけ、
母は階段を登るように
強くたくましくなっていくのですね…。
/////////////////////
ところで!泣き続ける赤ちゃんに
ベビーラップやおひなまき、Cの体勢。
色んなアドバイスありがとうございます~!o(^▽^)o
ちょっとわたし、みなさまから頂いたヒントを元に
今ある材料で何かできないか考えてみました…!
それがコチラ↓

カッコ良く言ってみましたが
エルゴと腹巻きを組み合わせてみたというもの。笑
伸縮性のあるソフト腹巻きを赤ちゃんに巻いて包むのです。

キミ子選手、さっそくあくびが!

そしてエルゴで固定するやいなや、もう寝てしまいましたー!
わずか30秒です!
ちょっといいかも…コレ。
首がまだ完全に座ってないキミ子もいい感じで丸まってます。
ただし素人のパッと出のアイデアなのでおススメはしません!
危険判断と管理はお母様ご自身で。
追記:
※コメントにもありましたが、エルゴは基本首が据わってからのアイテムですし
無理な使用は骨や内臓に影響があるかもしれないので、
もし試す場合は、一時的な使用のみにして、長時間使ったり家事や外出したり常用したり
なさらないようにしてくださ~い。ヽ(;´Д`)ノわたしも気をつけます。
ランキング応援、ありがとうございます♡
↓

人気ブログランキング
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
初めての育児の葛藤や悩みが本になりました
「たまご絵日記~新米かあちゃん奮闘記~」

【アマゾン→●
【楽天ブックス→● 】
【セブンネット→● 】
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・
コメント
コメント一覧 (25)
うちはもう本当に寝ない子だったから、それ、ぜひ実践してみたかったー!!
腹巻作戦、これからも成功しますように☆^^
私は今産後4週目に入ったところですが、2日程前から「最初の洗礼」が始まりました…。
最初は「あら、うちの子は手がかかんなくて助かるわ♪」なんて思ってたんですが、甘かったみたいです…。でも、誰しもが通る道だと思ったら、少し気持ちが軽くなりました!引き続き育児がんばります( ̄▽ ̄)
キミ子ちゃんかわいいですね~(//∇//)
リアルなお顔が拝見出来て嬉しいです♪
あ、でもエルゴ新生児パッド無しで大丈夫かな?!Σ( ̄□ ̄;)
キミちゃんには合ってるんでしょうね!
寝かし付けるために…
ってことなら良さそう♪
抱っこしてるのと同じような状態ですもんね。
ま、自己責任ということでq(^-^q)
しかし…
くるまれてる姿、かわいすぎます(笑)
そういえば生後3週目までお姑さんに
身の回りのこと全部全部してもらってて
床上げ完了♪
今日からがんばるぞおおおおおお?!
ってなったくらい
抱っこ抱っこパイパイ抱っこ夜起きる泣く
ってなって疲労からか乳腺炎デビュー
したんだった…(遠い目)
エルゴ本当作った人誉めたいですよね!!
シェフ(制作者??)を呼んでくださる??ってくらい!
ちなみに私は首座り前から使えるっていう
インサートも一緒に購入して使ってました♪
私も経験。やっぱり2人目でもそうなのねって感じですよね。
お姉ちゃんも三週間位で、で?いつ赤ちゃん置くの?ときれるし。ダブルで最悪です。
母に試練。
2人目を予定してない友人を呼んで、抱いてもらうってのもありですよ(^。^)
みんな久しぶりの赤ちゃんに抱いてくれる。
楽だわー。
魔の3週目というものがあるんですね。
勉強になります(,,ºoº,, )
ていうか!!!
キミちゃん、ちっちゃーい!
可愛いーっ!!!足!足ヤバい!♡
ブログ更新も連チャンなんで嬉しいです!
無理せず頑張って下さい( ^ω^ )
にしても!可愛い!(笑)
たくさんのアドバイスとコメント
どうもありがとうございます~!!
参考にさせて頂きますね☆
どうもありがとうですm(_ _ )m
↑一行目、入力間違えました…。
失礼いたしました(T-T)
上の子は「赤ちゃんネンネして!(ベッドに置いて)」というし、2人目はホント試練ですね(^-^;)
黄疸が落ち着いて体力が付いてくる頃なのかなと思ってましたが、どんな理由であれボディブローに変わりないですよね!;
私も思えばその辺り、大変だったかもです。だけど、その辺りに私の場合は喜びもありました!パイが扁平乳首だったので、授乳に苦労しててパイストライキされたんですけど、うちのは間の三週目に直接パイを飲んでくれたので、一気に成長した!感がありました~確かに夜中にフィーバーされて熱い夜を4日に1日の割合で過ごしたのもその辺でしたが…。
そしてうちの子は4ヶ月すぎたけど抱っコアラです!ボスです!抱っコアラ界の!
我が子となると日々格闘してる気分ですが囧rz
家事に育児に旦那の世話に、毎日大変な中 ブログ更新 大変お疲れ様です!!!
いつも楽しませてもらってます( ´ ▽ ` )
ナナイロペリカンさんのペースで無理されないで下さい♪
質問なんですが、ナナイロペリカンさん宛てに ファンレターを送ることはできますか?
漫画にも宛先が書いてなかったと思うのですが…(・・?)
もし事務所など宛先があれば、教えて下さいo(^▽^)o
スーパーの袋をカシャカシャやったり、水の入ったコップをストローでブクブクやったり。正解見つからずでしたけど。
エルゴってそんなに小さいときから足を横に出せるんですね。
うちの子は足が短かったのか、カエルの足のように中に納めていて、生後数ヶ月で出すときは、足が無理してないかなってドキドキしました。
やっぱり、母親の心音・温もりが1番安心するみたいですね♪♪
二人目の母だから出来たアイディアですね!!一人目だと初めての抱っこ紐も恐る恐るしませんでしたか?(*・艸・)
いいアイデアだ!
私はスリングに入れてましたー♩
1歳9ヶ月でも現役ですよ!
ちなみに耐荷20キロまで(笑)
タマ子ちゃんいるとやっぱりキミ子ちゃん抱っこも増えるだろうし、お財布痛手ですがインサート買うのおすすめしますよ~
エルゴは両手空くから便利ですよね。
しかし腹巻きとは思い付かなかった!!(笑)
あたしもとうとう生まれましたよ。
予定日よりも15日も早かったけど。
そして今日がその、魔の3週目
…って…
魔なの?ねぇ、魔なの?
こんなに寝不足なのに、そして今日私の誕生日なのに(これ、関係ないか)。
あぁ、誰にも気をつかわずに、ゆっくり寝たい…
いつも楽しく読ませて頂いてます^ ^
魔の3週間、本当に大変ですよね。
ただ、育て方によっては泣かない愚図らない赤ちゃんに変わってもらう事ができます。
私の娘はベビー整体に通ってます。
そこで言われてる事です。
ブログに書かれている通り、赤ちゃんはCの背骨を持って産まれてきます。
これを歩けるようになるまでサポートしてください。
固いお布団で寝かせない
平らな床に置かない
腰がすわるまでは立て抱っこ禁止、首がすわってからも必ず支える事。
ハイハイを飛び越えてお座りをさせない。
(ハイハイをしてはじめて座る時に使う筋肉が鍛えられるので大人が無理矢理座らせてはダメ)
基本、自分がされてイヤだなと思う事を赤ちゃんにしてはダメです。
寝る時に立て抱っこされて眠れますか?横抱きでユラユラされたくないですか?
ゲップを出したい時に背中をバンバン叩かれたいですか?
優しく撫でて欲しいですよね。
エルゴを使われてますが、あれは股関節を開きすぎて背骨を真っ直ぐにしてしまいます。
座れるようになるまではスリングでまん丸赤ちゃんに育ててください。
まん丸で育った赤ちゃんは本当にムダ泣きをしません。
まん丸寝床でスヤスヤずっと寝てくれます。
私が参考にしているサイト&ブログです。
お時間ある時にのぞいてみて下さい。
赤ちゃんの首がストレートネックにならないよう、背骨が歪まないよう、どうか気をつけてあげて下さい。
赤ちゃんはとってもとっても繊細です。
http://tocochan.com/products/detail.php?product_id=232
http://mammyspo-to.jugem.jp/
やはり赤子は神々しいですなぁ
うちは今6ヶ月になりましたが、第一子で何がなんだかわからず。
ナナイロさんの漫画を何度も何度も読んで予習復習しながらここまできました。
今も手放せません!
ところで、うちの娘も常に立ち抱っこを求める方で、足腰がボロボロに。。。
座りたいよ~と泣いていたら、同じタイプの赤子を持つママに勧められたのがバランスボール。
抱っこしてボールに座り、軽くびよんびよんすると、微妙な縦揺れが気持ち良いのか良く寝てくれる!(でも降ろすと泣くんですけどね。。。)
座れるだけでもずいぶん体がラクでした。
ついでに腹筋も鍛えられヨカッタですよ~( ´ ▽ ` )ノ
エルゴ問題も心配していただきありがとうございます。新生児に使用する抱っこひものアレンジの提案って考えたら避けるべきだったかもですね…。ブログって難しいな~。
とりいそぎ記事内にて注意書きを追記させて頂きました。m(_ _ )m
質問返信です~
>七海ママさん
すみませんファンレターだなんてそんなそんな!
(〃∇〃)
ワタシなんぞに使う紙や切手などもったいのうございます…。
本を出して1年以上経ってしまったし…出版社を通してもいいのですが、場合によっては海外の船便より到着までに時間もかかるので送って頂くのも気がひけます。。
もしそれでも何かお伝えいただきたいことがあればコチラにメール頂ければと思います~↓
nanairopelicanアットgmail.com
※アットは@に変換で
よろすくです^▽^;>
赤子のキックしてる足。
私、好きです。
_| ̄|○∠))バンバン
何とも言えない萌ポイント( ´艸`)クスクス